メバチマグロとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 生物 > > マグロ > メバチマグロの意味・解説 

メバチ

(メバチマグロ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/12 13:24 UTC 版)

メバチ(目鉢、目撥、学名Thunnus obesus)は、スズキ目サバ科マグロ族に分類される海水魚の一種。和名は目がパッチリしていることから付いた。全世界の熱帯温帯海域に広く分布する。7種のマグロの中でも漁獲量が多く、重要な食用魚となっている。日本ではメバチマグロ(目鉢鮪、目撥鮪)、バチマグロとも呼ばれる[2]。このほか地方名としてバチ東北関東地方)、メブト九州)、シビ(関東以外)などがある。また、若魚は各地でダルマとも呼ばれる。


  1. ^ Uozumi, Y. 1996. Thunnus obesus. In: IUCN 2007. 2007 IUCN Red List of Threatened Species. <www.iucnredlist.org>. Downloaded on 29 April 2008.
  2. ^ 魚介類の名称表示等について(別表1)”. 水産庁. 2013年7月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年5月29日閲覧。
  3. ^ 【価格は語る】庶民の「メバチ」も高値 クロマグロに迫る日経産業新聞』2018年10月5日(サービスプライス面)2018年10月18日閲覧
  4. ^ メバチマグロ漁獲制限へ 来年から/インド洋 初の上限設定」『毎日新聞』朝刊2023年5月17日(経済面)2023年5月27日閲覧
  5. ^ 厚生労働省医薬食品局食品安全部基準審査課 (2003年6月3日). “妊婦への魚介類の摂食と水銀に関する注意事項の見直しについて(Q&A)(平成17年11月2日)”. 魚介類に含まれる水銀について. 厚生労働省. 2013年3月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年4月15日閲覧。


「メバチ」の続きの解説一覧

メバチマグロ

出典:『Wiktionary』 (2021/08/12 01:21 UTC 版)

名詞

めばちまぐろ,

  1. スズキ目サバ科海水魚全長約2メートルマグロ類では最も体高高く、目は、マグロ類で最も大きい学名: thunnus obesus

語源

翻訳

関連語




メバチマグロと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メバチマグロ」の関連用語

メバチマグロのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メバチマグロのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメバチ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのメバチマグロ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS