メアジとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 魚類 > > メアジの意味・解説 

メアジ

学名Selar crumenophthalmus 英名:Big-eye scad
地方名アカアジドンバク 
脊椎動物門硬骨魚綱スズキ目アジ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ

特徴
マアジによく似るが大きい目と楯鱗(ぜんご:尾に近い体の側面にある大きくトゲのようなうろこ)がやや後方側線の直走部のみにあるという点で区別できる沿岸からやや沖合い中底層に群れ作って生活している。場所によりえさが変わり沿岸内湾浅所では小型エビ類を、沖合いでは魚類浮遊性甲殻類食べている。マアジ次いでおいしく利用法もほぼ同じである。漁獲量少ない。

分布:南日本全世界暖海 大きさ:30cm
漁法:  食べ方:塩焼き煮付け開き干し

目鰺

読み方:メアジ(meaji)

アジ科海水魚

学名 Selar crumenophthalmus


眼鰺

読み方:メアジ(meaji)

アジ科海水魚

学名 Selar crumenophthalmus


メアジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/20 14:39 UTC 版)

メアジ(目鯵、学名:Selar crumenophthalmus )はアジ科メアジ属に属する小型の海水魚である。全世界の熱帯亜熱帯域に生息し、日本でも南日本でみられる。マアジなど他のアジの仲間と似た体型を持つが、眼が大きいことなどのいくつかの特徴を元に識別される。群れをなして泳ぐ肉食魚で、産卵などの生態についてもよく研究が進んでいる。美味な食用魚であり、分布域中の多くの国で漁業釣りの対象として重要である。


  1. ^ a b c d e f g The IUCN Red List of Threatened Species (2015)
  2. ^ a b "Selar" (英語). Integrated Taxonomic Information System. 2019年6月27日閲覧
  3. ^ メアジ”. 日本海洋データセンター(海上保安庁) (2009年). 2019年6月27日閲覧。
  4. ^ a b c d e FAO Species Fact Sheets Selar crumenophthalmus (Bloch, 1793)”. FAO (2015年). 2019年6月27日閲覧。
  5. ^ 中坊徹次、平嶋義宏 『日本産魚類全種の学名: 語源と解説』東海大学出版部、2015年、170頁。ISBN 4486020642 
  6. ^ a b c d e 鈴木清. “メアジ”. 日本大百科全書 (コトバンク. 朝日新聞社 Voyage Group. 2019年6月27日閲覧。
  7. ^ 『日本産魚名大辞典』日本魚類学会 編、三省堂、1981年、348頁。ISBN 4385154201 
  8. ^ a b c d e 阿部宗明 『原色魚類検索図鑑Ⅰ』北隆館、1989年、95頁。 
  9. ^ a b c 阿部宗明 『原色魚類大圖鑑』北隆館、1987年、548頁。ISBN 4832600087 
  10. ^ a b c d 久新健一郎・尼岡邦夫・仲谷一宏・井田齊・谷野保夫・千田哲資 『南シナ海の魚類』海洋水産資源開発センター 編、1982年、220頁。ASIN B000J7F1BC 
  11. ^ a b c 益田一ほか 『日本産魚類大図鑑』 《解説》、東海大学出版会、1984年、150頁。ISBN 4486050533 
  12. ^ a b c d e f g 『小学館の図鑑Z 日本魚類館』中坊徹次 監修、小学館、2018年、261頁。ISBN 9784092083110 
  13. ^ a b c d 『日本の海水魚』瀬能宏 監修、山と渓谷社、2008年、171頁。ISBN 4635070255 
  14. ^ 沖山宗雄 編 『日本産稚魚図鑑』項目著者:平賀洋之・木下泉、東海大学出版会、1988年、791頁。ISBN 4486009371 
  15. ^ a b c d e Froese, Rainer and Pauly, Daniel, eds. (2019). "Selar crumenophthalmus" in FishBase. June 2019 version.
  16. ^ a b c Argente, F.A.T.; Narido, C.; Palla, H.P. (2014). “A review on the biology and parasites of the big-eye scad, Selar crumenopthalmus (Bloch 1793)”. Journal of Multidisciplinary Scientific Research 2 (5): 03–08. 
  17. ^ a b Roux, O.; Conando, F. (2000). “Feeding habits of the bigeye scad, Selar crumenophthalmus (Carangidae), in La Réunion island waters (south-western Indian ocean)”. Cybium 24 (2): 173–179. 
  18. ^ a b c 長崎県水産部行政課「メアジ」 (pdf)、長崎県、2011年、2019年9月11日閲覧。
  19. ^ a b c The Safina Center Seafood Analysts. “Big-eye scad, Mackerel scad”. The Salfina Center & Monteray Bay Aquarium Seafood Watch. 2019年6月28日閲覧。
  20. ^ a b 母島沖港でメアジが大量死」『海洋島』第3巻第9号、東京都島しょ農林水産総合センター、2001年12月29日、2019年9月11日閲覧。
  21. ^ Ralston, S.V.; Williams, H.A. (1988). “Depth distributions, growth, and mortality of deep slope fishes from the mariana archipelago”. NOAA Technical Memorandum (NMFS, NOAA). 
  22. ^ a b Dalzell, G.; Peñaflor, F. (1989). “The fisheries biology of the big-eye scad, Selar crumenophthalmus (Bloch) in the Philippines.”. Asian Fisheries Science 3 (1): 115–132. 
  23. ^ a b Iwai, T.Y.; Tamaru, C.S.; Yasukochi, L. (1996). “Natural Spawning of Captive Bigeye Scad Selar crumenophthalmus in Hawaii”. Journal of the World Aquaculture Society 27 (3): 332–339. 
  24. ^ Clarke, T.A.; Privitera, L.A. (1995). “Reproductive biology of two Hawaiian pelagic carangid fishes, the bigeye scad, Selar crumenophthalmus, and the mackerel scad, Decapturus macarellus”. Bulletin of Marine Science 56 (1): 33–47. 
  25. ^ Welch, A.; Hoenig R. et al. (2013). “Growth rates of larval and juvenile bigeye scad Selar crumenophthalmus in captivity”. SpringerPlus 2 (634). 
  26. ^ Moravec, František; Justine, Jean-Lou (2014). “Philometrids (Nematoda: Philometridae) in carangid and serranid fishes off New Caledonia, including three new species”. Parasite 21: 21. doi:10.1051/parasite/2014022. ISSN 1776-1042. PMC 4023622. PMID 24836940. http://www.parasite-journal.org/articles/parasite/abs/2014/01/parasite140007/parasite140007.html. 
  27. ^ Adeeb, S.; Fadzly, N.; Sah, A.S.R.M. (2014). “Population Dynamics of Bigeye Scad, Selar crumenophthalmus in Bangaa Faru, Maldives”. Journal of Marine Biology & Oceanography 3 (3). 
  28. ^ Panda, D.; Jaiswar, A.K.; Sarkar, S.D.; Chakraborty, S.K. (2016). “Growth, mortality and exploitation of bigeye scad, Selar crumenophthalmus off Mumbai, north-west coast of India”. Journal of the Marine Biological Association of the United Kingdom 96 (7): 1411–1416. 
  29. ^ メアジ”. おさかなギャラリー. マルハニチロ株式会社. 2019年9月8日閲覧。
  30. ^ Froese, Rainer, and Daniel Pauly, eds. (2018). Species of Selar in FishBase. June 2018 version.
  31. ^ Froese, Rainer and Pauly, Daniel, eds. (2018). "Selar boops" in FishBase. June 2018 version.
  32. ^ a b 宮本圭, 和田正昭, 田中文也, 木村清志, 岩槻幸雄、「「テルメアジ(新称) Selar boops の日本からの初記録」」『タクサ:日本動物分類学会誌』 2011年 31巻 p.19-22, doi:10.19004/taxa.31.0_19, 日本動物分類学会


「メアジ」の続きの解説一覧



メアジと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「メアジ」の関連用語

メアジのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



メアジのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのメアジ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS