ムールマンスク (軽巡洋艦・2代)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ムールマンスク (軽巡洋艦・2代)の意味・解説 

ムールマンスク (軽巡洋艦・2代)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/03/21 03:14 UTC 版)

ムールマンスク[1](ロシア語:Мурманск)は、ソ連で建造された軽巡洋艦(Легкий крейсер)である。




ムールマンスク
Мурманск
セヴェロモルスク海軍基地で撮影されたムールマンスク
(1978年の撮影)
艦歴
起工 1953年1月28日 第402造船工場
進水 1955年4月24日
竣工 1955年9月22日
所属 ソ連海軍北方艦隊
ロシア海軍北方艦隊
除籍 1992年7月3日
要目
艦種 軽巡洋艦
艦型 68-bis号計画型
工場番号 302
排水量 満載排水量 16300 t
基準排水量 14700 t
全長 210 m
205 m(水線長)
全幅 22 m
21.2 m(水線長)
喫水 6.9 m
機関 TV-7蒸気タービン機関 2 基
KV68型重油専焼 6 基
出力 118000 hp
86800 kWt
スクリュー(直径4.58 m) 2 基
速力 最大速度 33.1 kn
巡航速度 16 kn
航続距離 9000 /16 kn
8700 浬/18 kn
乗員 1270 名
武装 152 mm3連装MK-5-bis 4 基
100 mm連装高角砲SM-5-1bis 6 基
37 mm連装機関砲V-11M 16 基
533 mm5連装魚雷発射管PTA-53-68-bis 2 基
1908年式機雷 132 個[1]
1926年式機雷 76 個[1]
「クラープ」型機雷 68 個[1]
情報処理装置 戦闘情報管制装置「ズヴェノー」 1 基
レーダー 両用捜索レーダー「ギューイス2」 1 基
水上捜索レーダー「リーフ」 1 基
ソナー 水中ソナー「タミル」 1 基
射撃管制装置 対水上管制装置「ザールプ」 2 基
両用管制装置「ヤーコリ」(SPN-500の一部) 2 基
魚雷発射管管制装置「ザリャー」 1 基
測距儀 対水上火砲用測距装置KDP2-8-III 2 基
両用測距装置SPN-500 2 基
センサー 温度探知機「ソーンツェ1」 1 基
識別装置 対空電波識別装置「ファーケルMO」 1 基
装甲 舷側 100 mm
甲板 50 mm
砲塔 175 mm
司令塔 130 mm
脚注
  1. ^ a b c 機雷は、1908年式、1926年式、「クラープ」のいずれかを搭載した際の最大積載数。
  1. ^ 日本語のカタカナ表記では“ムルマンスク”とも
  2. ^ Google マップの日本語版では「セール島」表記[1]
    他のカタカナ表記としては、「スーロイヤ島」(帝国書院『新詳高等地図』)、「セレヤ島」(旺文社『アトラス現代世界』)、「ソロヤ島」(日本語Wikipedia「ハスヴィク」の項)等がある。
  3. ^ 「島」というよりは「岩」に近い小さな岩石島である。
    なお、北欧各地には同名の地名が各所にある。
  4. ^ 北緯70度38分10.2秒
    東経21度57分21.6秒
  5. ^ ソビエト国旗やソビエト海軍旗が掲げられた例もあった。


「ムールマンスク (軽巡洋艦・2代)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ムールマンスク (軽巡洋艦・2代)」の関連用語

ムールマンスク (軽巡洋艦・2代)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ムールマンスク (軽巡洋艦・2代)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのムールマンスク (軽巡洋艦・2代) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS