ミネルバ (ローバー)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ミネルバ (ローバー)の意味・解説 

ミネルバ (ローバー)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/30 07:59 UTC 版)

ミネルバ (MIcro/Nano Experimental Robot Vehicle Asteroid, MINERVA) は、2003年5月9日、宇宙科学研究所(ISAS)が打ち上げた小惑星探査機はやぶさに搭載された、小惑星探査ローバーである[† 1]。なお、はやぶさの後継機として2014年12月3日に打ち上げられたはやぶさ2にもミネルバの後継機となるミネルバIIシリーズが3基搭載され、そのうちの2基が2018年9月21日、リュウグウに着陸した。本稿ではミネルバIIについても説明を行う。


注釈

  1. ^ 当記事名は参考文献内には吉光(2004)、吉光、久保田、中谷、足立、斎藤(2005)のように、MINERVAとしているものもあるが、吉光(2000)、(2011a)、(2012b)や、川口(2010a)、(2010b)、(2011)、笹本(2003)など「ミネルバ」表記が多く、また文部科学省[1] や宇宙科学研究所[2] でも「ミネルバ」表記であることに従う。また、ミネルバがローバーであるかどうかについては疑問とする意見もある[3] が、ミネルバに関しての各論文(吉光、久保田、中谷、足立、斎藤(2005)など)がローバーとしているため、当記事でもローバーとして扱う。
  2. ^ 世界最小の人工惑星の座は、2010年IKAROSのDCAM2により更新された。
  3. ^ 2008年7月1日、アイ・エイチ・アイ・エアロスペースは現社名のIHIエアロスペースに社名を変更した。[1]
  4. ^ 吉光(2004)p.341や吉光、久保田、中谷、足立、斎藤(2005)p.281でも触れられているが、ミネルバを完全自律で動かすとはいっても、実際に小惑星上から送られてくるデータや行動履歴をもとに、ミネルバの動作パラメータを調整するコマンドを送る予定であった。

出典

  1. ^ 3)第20号科学衛星「はやぶさ」(MUSES-C)”. 文部科学省. 2014年1月28日閲覧。
  2. ^ 探査ロボット「ミネルバ」の放出”. 宇宙科学研究所. 2014年1月28日閲覧。
  3. ^ 吉光徹雄. “日本で初めての惑星探査ローバ(rover)は小惑星表面をroveするか?”. ISASメールマガジン 第20号. 2014年1月28日閲覧。
  4. ^ 吉光、久保田、中谷、足立、斎藤(2005)p.276、川口(2010b)p.73
  5. ^ a b 吉光徹雄、2006、『ISAS宇宙科学の最前線 次世代の小天体表面探査ローバの実現へ向けて』 2013年12月7日閲覧
  6. ^ 吉光、久保田、中谷、足立、斎藤(2005)pp.276-278
  7. ^ 川口(2010a)p.18
  8. ^ 川口ら(2011)pp.61-63
  9. ^ 川口ら(2011)pp.64-65、宇野(2007a)pp.109-110
  10. ^ 宇野(2007a)p.110
  11. ^ a b 吉光、久保田、中谷(2000)p.135
  12. ^ 福島、広瀬(1998)pp.1471-1472、吉光、久保田、中谷(2000)p.135、吉光(2003)pp.38-39
  13. ^ 高橋、久保田、中谷(2004)pp.330-331
  14. ^ 吉光、中谷、久保田、黒田、足立、斎藤(1998)p.1463、吉光、久保田、中谷(2000)p.135
  15. ^ 宇野(2007a)p.111
  16. ^ 吉光(2000)p.759、吉光、久保田、中谷(2000)p.135
  17. ^ 吉光、久保田、中谷(2000)p.135、吉光徹雄、久保田孝、2003、『ISASニュース2003・6 新しきチャレンジ 世界初の小惑星探査ローバ“MINERVA”』、2013年12月7日閲覧、宇野(2007a)p.111
  18. ^ 吉光(2000)p.759、高橋、久保田、中谷(2004)p.331
  19. ^ 吉光(2003)pp.40-41
  20. ^ 吉光、久保田、中谷(2000)p.136、吉光(2003)pp.40-41、宇野(2007a)p.111
  21. ^ 吉光、中谷、久保田、足立、斎藤(2000)p.104、宇野(2007a)p.111
  22. ^ 宇野(2007a)p.111、川口(2010b)p.73
  23. ^ 吉光、中谷、久保田、黒田、足立、斎藤(1998)p.1464、宇野(2007a)p.111、宇野(2007b)pp.100-101
  24. ^ 吉光、久保田、中谷、足立、斎藤(2005)p.277、宇野(2007b)pp.101-102
  25. ^ 吉光(2011b)p.252
  26. ^ 笹本(2003)p.235、宇野(2007b)p.102、市川(2011)pp.19-22
  27. ^ 宇野(2007b)p.102、市川(2011)pp.19-22
  28. ^ 笹本(2003)p.235、吉光徹雄、2006、『ISAS宇宙科学の最前線 次世代の小天体表面探査ローバの実現へ向けて』 2013年12月7日閲覧、吉光(2011b)p.252
  29. ^ 宇野(2007b)pp.102-103
  30. ^ 宇野(2007b)p.103、宇野(2007c)pp.108-109
  31. ^ 宇野(2007c)pp.109-111、宇野(2007d)pp.128-129
  32. ^ 笹本(2003)p.235、宇野(2007c)pp.109-111、吉光(2009)p.37
  33. ^ ISAS、2005、『ISASトピックス2005年11月13日 分離後の「ミネルバ」が「はやぶさ」を撮影』 2013年12月23日閲覧、吉光、久保田、中谷、足立、斎藤(2005)p.278、吉光(2011a)p.179
  34. ^ 川口(2010b)p.78、宇野(2007c)p.111、市川(2011)p.23
  35. ^ 宇野(2007c)p.109、宇野(2007d)pp.128-129
  36. ^ 吉光、久保田、中谷、足立、斎藤(2005)p.276
  37. ^ 吉光、久保田、中谷、足立、斎藤(2005)pp.277-278
  38. ^ 吉光、久保田、中谷、足立、斎藤(2005)pp.277-280、吉光徹雄、久保田孝、2003、『ISASニュース2003・6 新しきチャレンジ 世界初の小惑星探査ローバ“MINERVA”』、2013年12月7日閲覧
  39. ^ 吉光(2004)p.339、吉光、久保田、中谷、足立、斎藤(2005)pp.278-280、吉光(2011a)p.179
  40. ^ 吉光(2000)p.760、吉光、久保田、中谷、足立、斎藤(2005)p.279、吉光(2011b)p.251
  41. ^ 吉光(2004)p.341、吉光、久保田、中谷、足立、斎藤(2005)pp.279-281、吉光(2011a)p.180
  42. ^ 宇宙ロボット開発現場に迫る
  43. ^ 吉光(2004)p.340
  44. ^ a b 吉光、久保田、中谷、足立、斎藤(2005)p.280
  45. ^ 吉光(2009)p.37、吉光(2011a)p.180
  46. ^ ISAS、2005、『ISASトピックス2005年11月13日 分離後の「ミネルバ」が「はやぶさ」を撮影』 2013年12月23日閲覧、吉光(2004)p.341、吉光、久保田、中谷、足立、斎藤(2005)pp.278-279、吉光(2011a)pp.180-181、吉光(2011b)p.251
  47. ^ 吉光(2004)p.341、吉光、久保田、中谷、足立、斎藤(2005)p.281、吉光(2011a)p.180
  48. ^ 吉光(2004)p.341、吉光、久保田、中谷、足立、斎藤(2005)p.281、吉光(2011a)p.181
  49. ^ 川口(2011)p.77
  50. ^ 吉光、久保田、中谷、足立、斎藤(2005)p.280、吉光徹雄、2006、『ISAS宇宙科学の最前線 次世代の小天体表面探査ローバの実現へ向けて』 2013年12月7日閲覧、宇野(2007d)pp.128
  51. ^ 川口(2010a)pp.74-87
  52. ^ 川口(2010a)pp.85-89
  53. ^ 川口(2010a)pp.89-93
  54. ^ 川口(2010a)p.95、川口(2010b)p.126
  55. ^ 川口(2010a)pp.95-97、吉光(2011a)p.181
  56. ^ 吉光徹雄、2006、『ISAS宇宙科学の最前線 次世代の小天体表面探査ローバの実現へ向けて』 2013年12月7日閲覧、川口(2010a)pp.95-96、川口(2011)pp.110-111、吉光(2011a)pp.181-182
  57. ^ 川口(2010a)pp.96-97
  58. ^ 吉光(2011a)pp.181-182
  59. ^ 吉光(2011a)p.182、吉光(2011b)p.254
  60. ^ 吉光徹雄、2006、『ISAS宇宙科学の最前線 次世代の小天体表面探査ローバの実現へ向けて』 2013年12月7日閲覧、吉光(2011a)pp.181-182、吉光(2011b)pp.253-254
  61. ^ 吉光(2011a)p.182、吉光(2011b)pp.253-254
  62. ^ 吉光徹雄、2006、『ISAS宇宙科学の最前線 次世代の小天体表面探査ローバの実現へ向けて』 2013年12月7日閲覧、吉光(2011b)p.254
  63. ^ 吉光徹雄、2006、『ISAS宇宙科学の最前線 次世代の小天体表面探査ローバの実現へ向けて』 2013年12月7日閲覧、吉光(2011a)p.182
  64. ^ 金田、中西、椹木、吉光、中谷(2009)pp.45-47、吉光(2011a)pp.182-183
  65. ^ 吉光徹雄、2006、『ISAS宇宙科学の最前線 次世代の小天体表面探査ローバの実現へ向けて』 2013年12月7日閲覧、金田、中西、椹木、吉光、中谷(2009)pp.52-53、吉光(2011a)p.183
  66. ^ 國中均、はやぶさ2プロジェクトチーム、2013、『JAXA/ISAS 第13回宇宙科学シンポジウム はやぶさ2』pdfファイル 2013年12月7日閲覧、松浦(2014)p.182
  67. ^ 吉光徹雄、久保田孝、はやぶさ2小型ローバ検討チーム、2011、『はやぶさ2ミッションにおけるミネルバ2ローバの検討状況』pdfファイル 、2013年12月7日閲覧
  68. ^ a b 吉光徹雄、久保田孝、はやぶさ2小型ローバ検討チーム、2011、『はやぶさ2ミッションにおけるミネルバ2ローバの検討状況』pdfファイル 、2013年12月7日閲覧、岡田達明、出村裕英、平田成ら、2011、『はやぶさ2着陸探査による小惑星表面の科学観測』pdfファイル、2013年12月7日閲覧
  69. ^ 吉光、久保田、冨木、足立(2013)pp.35-38
  70. ^ 次なる挑戦、「はやぶさ2」プロジェクトを追う(12):車輪なしでどうやって移動する?ローバー「ミネルバ2」の仕組み(後編)”. MONOist (2016年3月28日). 2018年7月7日閲覧。
  71. ^ 吉光、久保田、冨木、廣瀬(2021)pp.346-347
  72. ^ 吉光、久保田(2020)p.81
  73. ^ 吉光、久保田、冨木、廣瀬(2021)p.348
  74. ^ 吉光、久保田、冨木、足立(2013)p.36、国立大学法人東北大学大学院工学研究科、2014、『大学コンソーシアムが開発した小型表面探査ロボット(MINERVA-II-2)が「はやぶさ2」に搭載され、小惑星へ向けて飛び立ちます』pdfファイル、2014年12月7日閲覧
  75. ^ 吉光、久保田(2019)p.28
  76. ^ a b c “はやぶさ2の探査ロボ、小惑星へ着陸…地表移動”. 読売新聞. (2018年9月22日). https://www.yomiuri.co.jp/science/20180922-OYT1T50127.html 2018年9月23日閲覧。 
  77. ^ a b c “探査ロボ、りゅうぐうに着地=世界初、小惑星上で移動、撮影-JAXA”. 時事通信社. (2018年9月22日). https://www.jiji.com/jc/article?k=2018092200553&g=soc 2018年9月23日閲覧。 
  78. ^ a b c “探査ロボ「ミネルバ2」が小惑星リュウグウに着地成功 世界初”. THE PAGE. (2018年9月22日). https://thepage.jp/detail/20180922-00000005-wordleaf 2018年9月23日閲覧。 
  79. ^ 吉光、久保田(2020)p.84
  80. ^ 小惑星「リュウグウ」には砂がない 地上探査機「ミネルバ2」が解明 JAXA”. 財経新聞 (2018年12月15日). 2018年12月16日閲覧。
  81. ^ 小惑星探査機「はやぶさ2」 記者説明会(2019年8月22日版)” (PDF). JAXA特設サイト (2019年8月22日). 2019年8月22日閲覧。
  82. ^ 吉光、久保田(2019)pp.28-29
  83. ^ はやぶさ2ステータス:ターゲットマーカの名前検索が可能に。一方でローバー2に不具合”. Yahooニュース (2018年11月8日). 2018年11月9日閲覧。
  84. ^ 大塚実 (2019年9月25日). “はやぶさ2、小型ローバー「MINERVA-II2」の分離を10月3日に実施へ”. マイナビニュース. https://news.mynavi.jp/techplus/article/20190925-899528/ 2019年10月1日閲覧。 
  85. ^ “小惑星に小型ロボを放出 はやぶさ2最後の仕事”. 日本経済新聞. (2019年10月3日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50531800T01C19A0CR0000/ 2019年10月5日閲覧。 
  86. ^ “探査機はやぶさ2、小惑星リュウグウでの最終実験に成功…重力を詳細に調査”. 読売新聞オンライン. (2019年10月28日). https://www.yomiuri.co.jp/science/20191028-OYT1T50159/ 2019年10月30日閲覧。 



「ミネルバ (ローバー)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ミネルバ (ローバー)」の関連用語

ミネルバ (ローバー)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ミネルバ (ローバー)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのミネルバ (ローバー) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS