マーキュリー8号とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 宇宙百科事典 > マーキュリー8号の意味・解説 

マーキュリー8号

分類:宇宙飛行


名称:マーキュリー8号/シグマ7(Mercury 8 / Sigma 7)
小分類:マーキュリー計画
打ち上げ国名機関:アメリカ/アメリカ航空宇宙局(NASA)
打ち上げ年月日:1962年10月3日
帰還年月日:1962年10月3日
打ち上げロケット:アトラス−113D
宇宙飛行士:ウォルター・M・シラー
飛行時間:9時間13

マーキュリー8号は地球周回飛行行ない軌道上を6周しましたウォルター・シラー宇宙飛行士任務は、宇宙船内のいろいろな作業長時間わたって行なうことでした。シラー宇宙飛行士はその任務みごとに果たし宇宙での長時間作業が可能であることを証明しました
また、マーキュリー6号マーキュリー7号のときよりも多く地球周回したのに、シラー宇宙飛行士びっくりするほど燃料をたっぷり残して帰ってきました。そして回収のため大西洋にいた空母船から7km以内地点着水し、「完璧な軌道飛行完璧な帰還教科書どおりフライト」だと、ほめたたえられました。

1.宇宙船はどんな形をして、どのような性能持っているの?


マーキュリー宇宙船(シグマ7)は円錐形カプセルで、全長7.9m(非常脱出ロケットをふくむ)、底辺直径1.9m、打ち上げ重量1.93t。チタン製の外殻おおわれいました

2.ロケットはどんな形をして、どのような性能持っているの?
アトラス−113Dは、3基の主エンジンと2基の補助エンジン、逆推進ロケット6基がついていました全長29m、直径3.1m、打ち上げ重量は118tです。

3.打ち上げ飛行順序はどうなっているの?
3基の主エンジンと2基の補助エンジン打ち上げられ発射後に主エンジンのうち2基が切り離されました。高度160km以上に達した時点燃料がつきてエンジン停止すると、3基の逆推進ロケット噴射してマーキュリー宇宙船はブースターロケットから離れました大気圏再突入ときには推進ロケット残り3基が5秒間隔で発火して宇宙船飛行速度減速させました

4.宇宙飛行目的は?
地球周回飛行と、長時間にわたる宇宙での作業です。

5.宇宙でどんな活動をし、どのような成果おさめたの?
宇宙船内で長時間機械をあつかう作業可能なことを証明しました


参考文献:アラン・シェパードディーク・スレイトン著/ムーンショット(集英社)、竹内均監修/Newton Collction II 宇宙開発(教育社)




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マーキュリー8号」の関連用語

マーキュリー8号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マーキュリー8号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JAXAJAXA
Copyright 2024 Japan Aerospace Exploration Agency

©2024 GRAS Group, Inc.RSS