マネジリアル・グリッド論とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 人材マネジメント用語 > マネジリアル・グリッド論の意味・解説 

マネジリアル・グリッド論

リーダーシップ行動論一つとして1964年テキサス大学教授経営コンサルタントブレイクムートンによって提唱された。

リーダーシップ行動スタイルを「人への関心」と「業績への関心」という2つ側面から捉えた代表的な行動理論である。

リーダー自己評価部下評価相互評価通してあるべきリーダー像に近づくためには、どのような自己革新が必要であるかを理解し実践していくことを目的にした技法である。

リーダーシップ行動スタイル部下との人間関係マネジメント等の「人間対す関心」とチームとしてのパフォーマンス等を考える「業績への関心」に対し、そろぞれどの程度関心持っているか、それぞれの軸を縦軸9段階、横軸9段階に分け出来た81格子グリッド)をマネジメント・グリッドと称し典型的な5つリーダーシップ類型分類する

縦軸大きくなると、部下との人間関係マネジメント等の「人間対す関心」が高くなり、横軸大きくなると、チームとしてのパフォーマンス等を考える「業績への関心」が高くなる

1・1型: 業績にも人間にも無関心であり、与えられ業務か行わない放任リーダー
1・9型: 業績犠牲にしても人間への関心が高い人情リーダー
9・1型: 人間犠牲にしても業績最大化への関心が高い権力リーダー
9・9型: 業績にも人間にも最大関心を示す理想型リーダー
5・5型: 業績にも人間にもバランス良く関心を示す妥協リーダー

ブレイクムートンによると、9・9がもっと理想リーダーシップ類型だと考えられている。

関連ページ
人材育成



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マネジリアル・グリッド論」の関連用語

マネジリアル・グリッド論のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マネジリアル・グリッド論のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
人事コンサルティングのアクティブ アンド カンパニー人事コンサルティングのアクティブ アンド カンパニー
Copyright© 2024 Active and Company Ltd. All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS