ホセ・エチェガライ・イ・アイサギレとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 軍人・武士 > 騎士 > 金羊毛騎士団員 > ホセ・エチェガライ・イ・アイサギレの意味・解説 

ホセ・エチェガライ・イ・アイサギレ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/29 06:12 UTC 版)

ホセ・エチェガライ・イ・エイサギーレスペイン語:José Echegaray y Eizaguirre1832年4月19日 - 1916年9月4日[1][2])は、スペインマドリード出身の劇作家。代表作に思うように作品を書けない作家の主人公エルネスト、彼の庇護者で「第二の父」と自称するドン・フリアン、そのである若き女性テオドーラを巡った三角関係世間(媒)から非難を受けて家庭崩壊していく悲劇的な戯曲恐ろしき媒スペイン語版』がある[※ 1][3][4]


  1. ^ 日本ではスペイン文学者永田寛定が訳したものが岩波文庫から出版されている。また『恐ろしき媒』の原題は『エル・グラン・ガレオート(El gran Galeoto)』といい、この「ガレオート」は、イタリア詩人ダンテ・アリギエーリの代表作『神曲』地獄篇第5曲第136句から138句に「うちふるひつゝわが口にくちづけしぬ、ガレオットなりけり書ふみも作者も、かの日我等またその先さきを讀まざりき」(山川丙三郎訳)」とあることから、ガレオートの由来は『神曲』にあるといった説や、船を漕ぐ囚人のことを「ガレーラ」に因んで「ガレオット」と呼んでいた説があり、原題の由来は定かではないと翻訳者の永田寛定が推測している。なお、この「ガレオット」とは、『アーサー王物語』に登場する人物で、アーサー王であるグィネヴィアに思いを馳せるランスロットの媒(なかだち)をするも、病に倒れて病死するといった設定になっている。
  1. ^ a b José Echegaray y Eizaguirre - インターネット版ブリタニカ百科事典(1998年の記述)、2017年2月16日閲覧。
  2. ^ a b c JoséEchegaray Fact - ノーベル財団公式ホームページ、2017年2月16日閲覧。
  3. ^ a b c 桑名 1973, p. 84.
  4. ^ a b c d 桑名 1971, p. 126.
  5. ^ 長南 1983, p. 275.
  6. ^ Guimerà, el robado Nobel catalán - Memento Mori!、2017年2月16日閲覧。
  7. ^ a b c 会田 1972, p. 483.
  8. ^ ホセ・エチェガライ - コトバンク、2017年2月16日閲覧。


「ホセ・エチェガライ・イ・アイサギレ」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホセ・エチェガライ・イ・アイサギレ」の関連用語

ホセ・エチェガライ・イ・アイサギレのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホセ・エチェガライ・イ・アイサギレのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホセ・エチェガライ・イ・アイサギレ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS