ホステリングとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > スポーツ > スポーツ辞典 > ホステリングの意味・解説 

ホステリング

歴史と沿革




ユースホステル(以下YH)は、ドイツ小学校教師リヒャルト・シルマン(1874-1961)が、子どもたち野外体験させたいという思いのもと、その基点となる宿泊場所として小学校空き教室利用したのが始まりです。
1909年には、ドイツアルテナという町にある古城アルテナ城」を利用して世界初専用YH誕生しました。このドイツ発祥の「自然のなかへ出かける足掛かりとなる宿泊施設をつくり、それを基点として利用してもらおう」というYH運動は、瞬く間ヨーロッパ始め世界中普及していきました
YHは、セルフサービスという考えのもと、宿泊客自分食器片付け部屋清掃などを行うため、青少年教育の場としても大きく評価されています。同時に、この点において他の宿とは大きく異なります
日本では1951年にこの運動始まり翌年には13軒のYH誕生し、現在では日本に約260軒、世界では71カ国、約4,000軒に至るまで発展しました

現在のYHは、青少年教育の場としてだけではなく様々な体験活動国際交流および観光拠点として、子どもたちだけに限らず幅広い年齢層利用され会員数世界中で400万人占めるまでになりました


競技方法



ホステリングとは、YH利用しながら世界各国文化歴史、または人との交流体験するものです。
ホステリングには2つ方法あります1つ登録されYH公認指導者(ホステリングインストラクター、ホステリングディレクター)が、事前にテーマコース交通機関宿泊場所などを決めて参加者募集し実施するものです。主に団体での行動となり、公認指導者YHマネージャーリーダーとなり、参加者引率します。日本では全国YH、または支部協会などで実施してます。
もう1つYH基点として、個人家族グループまたは、前日YH知り合った同士YH周辺文化歴史など体験する方法です。YHは単に宿泊するというよりは生活をするための施設です。そこに宿泊した者が互いに交流持ち様々な情報交換をするとともに一緒に行動をすることも珍しくありません。
ホステリングには特に決められルールはありません。また、勝敗もなく結果がすぐにわかるものでもありません。それぞれ自分嗜好にあったものを体験することで、生涯学習1つとして人生経験豊富にする活動だといえます



ユースホステル

(ホステリング から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/30 09:58 UTC 版)

ユースホステル: Jugendherberge: youth hostel)は、プロイセンリヒャルト・シルマンが創設した、青少年少女の旅に安全かつ安価な宿泊場所を提供しようという主旨で始まった運動と、それにより生まれた宿泊施設。また、約80の国と地域にあるそれらの宿泊施設による宿泊施設ネットワーク[1]






英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホステリング」の関連用語

ホステリングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホステリングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
笹川スポーツ財団笹川スポーツ財団
Copyright © 2024 SASAKAWA SPORTS FOUNDATION. All Rights Reserved.
笹川スポーツ財団
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのユースホステル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS