ホイットビィとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > ホイットビィの意味・解説 

【ホイットビィ】(ほいっとびぃ)

F36 Whitby class frigate
イギリス海軍運用していたフリゲート艦
ホイットビィとは1番艦の艦名からで、艦型では12型とも呼ばれる
第二次大戦後に、輸送船団護衛目的開発され設計面では対潜戦闘が重視されていた。
しかし、高性能であったものの高価大量配備には向かなかったため、補完として14フリゲート同時期に建造された。
1956年から1958年にかけて6隻が就役したが、後継となるブロードソードフリゲート就役開始に伴い1970年代初頭より退役開始し1980年代中盤までに運用終了した

本級の派生型としてロスシー級フリゲート(12M型)とリアンダー級フリゲート(12I型)がある。

スペックデータ

排水量基準/満載2,150t/2,560t
全長112.8m
全幅12.5m
喫水5.2m
機関バブコック&ウィルコックス×2
イングリッシュ・エレクトリック 蒸気タービン×2基 2軸推進
機関出力30,000shp
速力30kt
航続距離4,200海里(12kt)
乗員152名(後に225名)
武装Mk.6 114mm連装砲×1基
ボフォースMk.2 40mm連装機関砲×1基(後にボフォースMk.7 40mm単装機関砲×1基に換装。)
Mk.10 リンボー対潜迫撃砲×2
533mm連装対潜魚雷発射管×12基(未搭載または撤去
レーダータイプ293Q目標指示レーダー(後にタイプ993
タイプ277Q高度測定レーダー
タイプ275火器管制レーダーMk6M
タイプ262火器管制レーダーSTAAG
タイプ974航海レーダー
タイプ1010 Cossor IFF
ソナータイプ174捜索
タイプ162目標識別
タイプ170攻撃

同型艦

番号艦名造船所起工進水就役退役
F36ホイットビィ
(HMS Whitby)
キャメル・レアード1952.9.301954.7.27956.7.101974.
F43トーキー
(HMS Torquay)
ハーランド&ウルフ1953.3.111954.7.11956.5.101985.
F65テンビー
(HMS Tenby)
キャメル・レアード1953.3.261955.10.41957.12.181972.
F63スカーボロー
(HMS Scarborough)
ヴィッカース1953.9.111955.4.41957.5.101972.
F73イーストボーン
(HMS Eastbourne)
ヴィッカース1954.1.131955.12.291958.1.91984.
F77ブラックプール
(HMS Blackpool)
ハーランド&ウルフ1954.12.201957.2.141958.8.141971.

インド海軍向け(タルワー級)は項を参照




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホイットビィ」の関連用語

ホイットビィのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホイットビィのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS