ペアノ定義とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ペアノ定義の意味・解説 

ペアノの公理

(ペアノ定義 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/18 01:07 UTC 版)

ペアノの公理(ペアノのこうり、: Peano axioms) とは、自然数の全体を特徴づけ公理である。ペアノの公準: Peano postulates)あるいはデデキント=ペアノの公理: Dedekind-Peano axioms)とも呼ばれる[1][2]1891年にイタリアの数学者ジュゼッペ・ペアノにより定式化された。


注釈

  1. ^ 自然数を 0 からではなく 1 から始める流儀もある[4]。また自然数の全体が順序数であることを意識するときにはギリシャ文字の ω を用いることがある。
  2. ^ 自然数 S(n) は直後の数 n + 1 に相当する。ただし定数 1 や関数 + はまだ定義されていないことに注意。
  3. ^ 任意の部分集合に関する量化を行っているので、これは一階述語論理では形式化できない。
  4. ^ すなわち全単射 φ: ℕ → ℕ^φ(0) = 0^ かつ φS = S^ ∘ φ を満たすものが存在する。
  5. ^ ハルモス曰く「読者がこの自然数の定義に関連して味わうかもしれない軽微な不快感はまったく普通のまた大ていの場合は一時的なものである」[7]

出典

  1. ^ G. バーコフS. マクレーン『現代代数学概論』(改訂3版)白水社、1967年、82–86頁。NDLJP:2422244 
  2. ^ 菊池 2014, p. 98.
  3. ^ ハルモス 1975, p. 82.
  4. ^ 彌永 1972, p. 66.
  5. ^ EoM 2001.
  6. ^ 足立 2002, p. 77, 定理 3.2(回帰定理).
  7. ^ ハルモス 1975, p. 77.
  8. ^ von Neumann 1923
  9. ^ 鹿島 2007, p. 64.
  10. ^ 鹿島 2007, p. 70.
  11. ^ ペアノ 1969
  12. ^ Peano 1889





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ペアノ定義のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ペアノ定義のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのペアノの公理 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS