ベニバナとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 食物 > 材料 > ハーブ > ベニバナの意味・解説 

べに‐ばな【紅花】

読み方:べにばな

キク科越年草。高さ約1メートル堅くてぎざぎざがあり、互生する。夏、アザミ似た頭状花咲き、鮮黄色から赤色に変わる。花を乾かしたものを紅花(こうか)といい婦人し、また口紅染料の紅を作り種子からは食用油をとる。エジプト原産で、日本では山形主産地すえつむはなくれのあい。べにのはな。サフラワー。《 夏》「手を戦(そよ)がせて—を摘む娘かな/憲吉」


紅花

読み方:ベニバナ(benibana), アカバナ(akabana), コウカ(kouka), ベニノハナ(beninohana)

キク科越年草園芸植物薬用植物


紅藍花

読み方:ベニバナ(benibana)

キク科越年草園芸植物薬用植物


紅花

読み方:ベニバナ(benibana)

古代より紅色染料として用いられた花。

別名 紅藍呉藍末摘花


ベニバナ


紅花

読み方:ベニバナ(benibana)

ゲンノショウコ別称
フウロソウ科多年草園芸植物薬用植物

学名 Geranium thunbergii


紅花

読み方:ベニバナ(benibana), アカバナ(akabana), コウカ(kouka), ベニノハナ(beninohana)

キク科越年草園芸植物薬用植物

学名 Carthamus tinctorius


紅藍花

読み方:ベニバナ(benibana)

キク科越年草園芸植物薬用植物

学名 Carthamus tinctorius


紅粉花

読み方:ベニバナ(benibana)

キク科一年草で、花からベニをとる

季節

分類 植物


紅花

読み方:ベニバナ(benibana)

エジプト原産といわれる越年草

季節

分類 植物


紅藍花

読み方:ベニバナ(benibana)

キク科一年草で、花からベニをとる

季節

分類 植物


ベニバナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/12 10:16 UTC 版)

ベニバナ
ベニバナ
分類
: 植物界 Plantae
: 被子植物門 Magnoliophyta
: 双子葉植物綱 Magnoliopsida
亜綱 : キク亜綱 Asteridae
: キク目 Asterales
: キク科 Asteraceae
亜科 : アザミ亜科 Carduoideae
: ベニバナ属 Carthamus
: ベニバナ C. tinctorius
学名
Carthamus tinctorius (Mohler, Roth, Schmidt & Boudreaux, 1967)
和名
ベニバナ
英名
Safflower
ベニバナ畑(埼玉県桶川市)
生薬として利用される乾燥した紅花
Carthamus tinctorius

ベニバナ(紅花、学名Carthamus tinctorius)は、キク科ベニバナ属の一年草または越年草。雅称を末摘花(すえつむはな)ともいう。紅色染料や食用油の原料として栽培される。

特徴

原産はアフリカエチオピアといわれ地中海エジプトを通り世界へ広まった。紀元前2世紀頃には北方の遊牧民族匈奴へ伝わり甘粛省付近で栽培されていたが、漢の武帝がこの地を占領した。後漢の時代(2 - 3世紀頃)には中国本土でも栽培がされており、日本には5世紀頃に渡来したといわれている(6世紀伝来説もあり[1])。古くは和名を「くれのあい(呉藍)」といい、中国伝来の染料との意味[1]。「すえつむはな(末摘花)」とも呼ばれる。

高さは1m。花期は6 - 7月で、枝先に頭状花をつける。花は、はじめ鮮やかな黄色で、オレンジを経て徐々に赤くなる。

形態

植物油用

大きく分けてハイリノール種とハイリノレイック種に分けられる。後者はリノール酸に代表される脂肪酸の含有率が低く、リノール酸の過剰摂取が問題となって以降、生産量を伸ばした[2]

食用花類

ベニバナには食用品種(食用べにばな)もある[3]

日本での産地

日本では、平安時代に千葉県長南町で盛んに栽培された。

江戸時代中期以降は現在の山形県最上地方埼玉県桶川市上尾市周辺(桶川宿の頁を参照)で盛んに栽培された。米沢藩では江戸時代初期に紅花の買い上げを始め、「紅餅」として商品化して京都・大坂に送った[4][5][6]。また、9代藩主上杉治憲(鷹山)が奨励した米沢織にも紅花が用いられた[6][7][8]

また、『朝鮮王朝実録』には、1497年に朝鮮に漂着した宮古列島多良間島(現在の沖縄県宮古郡多良間村)の住民が「わが島は紅花多く産し」と答えたという記録が残っており、多良間島では当時からベニバナが栽培されていたことが分かっている[9]。多良間島のベニバナは琉球王府に貢納され、タラマバナと呼ばれて珍重された[10]

しかし、明治時代以降、中国産のベニバナが盛んに輸入され、次いで化学的に合成可能なアニリン染料が普及したことから、ベニバナ生産は急速に衰退した。現在では紅花染めや観光用などにわずかに栽培されている。

山形県ではベニバナが県花になっており、同県河北町には「紅花資料館」がある。また、千葉県長南町もベニバナを町の花に指定している[11]。沖縄県多良間村でもベニバナが村花に指定されている[12]

染料

ベニバナの花を摘んでから発酵・乾燥させたものが、紅色の染料着色料食品添加物化粧品口紅)の材料となる。

紅の分離

ベニバナの花は黄色ないし紅色をしている。花の中には水に溶けやすい黄色の色素サフロールイエローと水に溶けにくい紅色の色素カルタミンが混在しており、水にさらすことによって分離することができる。紅色だけを取り出すには花を摘んですぐに水にさらして乾燥させる。その後繰り返し水に晒しては乾かすことで紅色になる。日本の伝統的な製法では、石灰水を含む川の水が用いられる。

紅花染め

紅花染めは、水にさらして乾燥させた花を水に含ませて餅つきと同じ方法ででついた後、丸餅の形にして乾燥させた状態の紅餅(べにもち)を灰汁の中に入れてかき混ぜた状態にしたのち、衣類を漬け込んで水にさらす(一次染め。灰汁はアルカリ性の液なので苦く、色もオレンジ色に仕上がる)。次に、紅餅入りの灰汁に烏梅を少量加えたものに漬け込んで水にさらす(二次染め。烏梅はクエン酸の多い酸性の液体なので酸っぱく、色も赤みが加わってくる)。さらに、烏梅を少しずつ加えて配合を変えながら何度も染め上げて水にさらし乾燥させると完成する。このような手間をかけるのは、色が繊維中に染み込みにくい特性を持つことによる。

そのほかの利用方法

生薬

漢方薬の原料である乾燥したベニバナ(丹波市立薬草薬樹公園)

乾燥させた花は紅花(こうか)と呼ばれ、血行促進作用がある生薬として日本薬局方に収録されている。この生薬は、養命酒などにも含まれる。また、ベニバナから作った生薬をツボなどの部位に塗る紅灸(べにきゅう)というの一種もある。葛根紅花湯、滋血潤腸湯、通導散などの漢方方剤に使われる。

紅花油

口紅

  • ベニバナから赤色色素を抽出し、陶磁器製の猪口の内側などに刷き乾燥させたもの。良質な紅は赤色の反対色である玉虫色の輝きを放ち、江戸時代には小町紅の名で製造販売された。

その他

ベニバナに因む事物

脚注

  1. ^ a b 小曽戸洋『日本薬局方』(15改正)収載漢薬の来源」『生薬学雑誌』第61巻第2号、2007年、p.72、ISSN 00374377 
  2. ^ 紅花油(サフラワー油)って危険な油?その成分や効果!”. タベルゴ (2017年5月17日). 2018年4月8日閲覧。
  3. ^ 食用花類 Edible flowers”. 農林水産省. 2022年2月23日閲覧。
  4. ^ 米沢に咲く、紅花」(PDF)『広報よねざわ』2022年9月1日号 No1647、米沢市、2022年9月1日、3-7頁、 オリジナルの2023年8月12日時点におけるアーカイブ。 
  5. ^ 米沢織物とは”. 米沢繊維協議会. 2023年6月4日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月12日閲覧。
  6. ^ a b 紅花とは”. ​​最上川源流よねざわ紅花プロジェクト推進協議会. 2023年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年8月12日閲覧。
  7. ^ 藤原正彦「私の代表的日本人 二」文藝春秋2023年9月号p329.
  8. ^ 歴史と伝統がつなぐ山形の「最上紅花」”. 農水省. 2023年8月12日閲覧。
  9. ^ “多良間でベニバナ満開”. 宮古毎日新聞. (2015年4月17日). オリジナルの2015年7月8日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150708083824/http://www.miyakomainichi.com/2015/04/74999/ 
  10. ^ 桃色地の衣裳/王国の漆工芸技術~螺鈿・箔絵・沈金~”. 那覇市歴史博物館. 2017年6月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月10日閲覧。
  11. ^ 町のプロフィール”. 長南町. 2021年5月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年1月10日閲覧。
  12. ^ “黄、オレンジ 色鮮やかタラマバナ 収穫最盛期 茶や染料に”. 琉球新報. (2020年4月25日). オリジナルの2020年4月29日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20200429173113/https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1113072.html 
  13. ^ 蔵王べにばな鶏 - 食肉用語大辞典HP、2016年6月11日閲覧。
  14. ^ 米国でのベニバナで作ったインスリンのヒト臨床試験が近く実施予定”. HOBIA (2008年9月21日). 2020年9月28日閲覧。
  15. ^ “紅花に魅せられて…映画「おもひでぽろぽろ」の舞台から”. 読売新聞. (2021年5月13日). オリジナルの2021年5月13日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20210513051829/https://www.yomiuri.co.jp/local/michinoku/20210511-OYT8T50033/ 

外部リンク



ベニバナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/24 00:50 UTC 版)

草木染め」の記事における「ベニバナ」の解説

花弁黄色赤色染料として用いる。赤の色素抽出難しく、ベニバナで染めた布は非常に高価であった黄色簡単に取り出せるが、すぐに分解されるのであまり使われない

※この「ベニバナ」の解説は、「草木染め」の解説の一部です。
「ベニバナ」を含む「草木染め」の記事については、「草木染め」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ベニバナ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ベニバナ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ベニバナと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベニバナ」の関連用語

ベニバナのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベニバナのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
エーザイエーザイ
Copyright(C) 1996-2024, Eisai Co., Ltd. All rights reserved.
エーザイ薬用植物一覧
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのベニバナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの草木染め (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS