ベクターデータとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 建築・不動産 > 測量用語 > ベクターデータの意味・解説 

ベクターデータ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/13 22:32 UTC 版)

地理情報システム」の記事における「ベクターデータ」の解説

ベクターデータは、ポイント (点)、ライン (線)、ポリゴン (面)の3要素表現したベクター形式データである。測量地図トレースCADデータなどからの変換によって得られる日本では地理情報標準プロファイルJPGIS) がISO/TC 211策定されISO 19100シリーズ元に作成されており、一部JIS X 7100シリーズとして発行されている。 メッシュデータとは、地図等分区画しデータである。日本場合、「標準地域メッシュ・システム(昭48.7.12 行政管理庁告示143号「統計用い標準地域メッシュ及び標準地域メッシュコード)」に基づく、経度1度緯度40分で区画されたものを第1次地域区画と呼ぶ。第2次地域区画第1次地域区画縦横8等分第3次地域区画第2次地域区画縦横10等分したのである地形3次元的に表現するためのTINデータ形式がある。これは、三角面を組み合わせて地形表現する形式であり、ベクタ形式数値地形モデルみなしてよい。 シェープファイルShapefile)とは、ポイントラインポリゴンの3要素からなるベクターデータに、各種属性データ性質・特徴数値など)を加えたもので、広く用いられており、GIS業界代表的な標準フォーマットとなっている。

※この「ベクターデータ」の解説は、「地理情報システム」の解説の一部です。
「ベクターデータ」を含む「地理情報システム」の記事については、「地理情報システム」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ベクターデータ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ベクターデータ」の関連用語

ベクターデータのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ベクターデータのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
かんこうかんこう
2024 (C) KANKO All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの地理情報システム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS