ヘッドスライディングとは? わかりやすく解説

ヘッド‐スライディング【head sliding】

読み方:へっどすらいでぃんぐ

[名](スル)野球で、走者が手を伸ばし頭から塁に滑り込むプレー

ヘッド‐スライディングの画像
二塁へのヘッドスライディング/撮影Keith Allison [CC BY-SA 2.0] https://goo.gl/aVSyVS
ヘッド‐スライディングの画像
本塁へのヘッドスライディング/撮影Keith Allison [CC BY-SA 2.0] https://goo.gl/hP8k5b

スライディング

(ヘッドスライディング から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/29 14:23 UTC 版)

スライディング (Sliding) とは、地面に身体を擦り付けて滑り込むことである。


注釈

  1. ^ 10.8決戦では中日ドラゴンズ立浪和義が平凡な内野ゴロを一塁にヘッドスライディングをして内野安打にしたが、その際に肩を脱臼して退場した。立浪は、打者走者としての一塁へのヘッドスライディングは後にも先にもこの時だけで、思わずやってしまったということと、負傷した左肩はついに完治せず、ネクタイを締めるときにも痛みが走ることがあったということを、引退後に刊行された自著『負けん気』に書いている[6]
  2. ^ 打者走者は一塁へ進塁する場合に限って、一塁に到達後に二塁へ進塁する意思がないと審判員が判断している限り、直ちに一塁へ戻ってくることを条件として、この離塁中にボールを持った野手に触球されてもアウトにならない。
  3. ^ 愛甲猛や福本らが「ヘッドスライディングの方が速いなら、陸上選手はみんなゴール前でヘッドスライディングをしている」「陸上競技で使わないということは駆け抜けた方が速いということ」という旨を述べているが[9][10]、陸上の場合は胴体部分がフィニッシュラインを通過したときが「ゴール」になるというルールであり胸を張ってゴールするため普通に駆け抜けるわけではない。

出典

  1. ^ a b Legal slide:” (英語). eteamz. 2009年1月12日閲覧。
  2. ^ a b Slide” (英語). Open Site. 2009年1月12日閲覧。
  3. ^ a b General Rules - Sliding” (英語). North Miami Valley Baseball League. 2009年1月12日閲覧。
  4. ^ a b Sliding Rule - February 27, 2005” (英語). HTUA RULINGS. 2009年1月12日閲覧。
  5. ^ フックスライディング その1/走塁編 ザ・ドゥー : nikkansports.com 2011年10月14日
  6. ^ 立浪『負けん気』文芸社、2010年。ISBN 978-4286088532 120-124ページ
  7. ^ a b 「一塁走塁ヘッスラより駆け抜けが速い?」を福本豊氏が解説 NEWSポストセブン 2013年4月14日
  8. ^ スポーツ報知 2009年9月25日閲覧
  9. ^ 愛甲猛「愛甲猛のプロ野球ガチンコ観戦ノート」
  10. ^ ヘッドスライディングは有効なプレーなのか? スパイア 2018年5月3日
  11. ^ S☆1』(TBSテレビ)2010年9月19日放送回より
  12. ^ ソフトボール競技の異なるスライディング技術による塁間所要時間の差
  13. ^ 淵本 隆文 (1995). “一塁ベースへのヘッドスライディングに関する動作学的分析”. 日本体育学会大会号. 
  14. ^ 下村 裕 (2015). “走り抜けるよりベースタッチが速いヘッドスライディングの方法]”. 慶應義塾大学法学研究会 教養論叢No.136, p.111-119. 
  15. ^ a b “一塁到達、頭からの方が速い 立命大分析、野球の定説覆す”. 京都新聞. (2018年3月20日). http://kyoto-np.co.jp/top/article/20180320000031 2018年3月20日閲覧。 
  16. ^ “The unwritten rules of sports -- in writing” (英語). Seattle PI. (2005年1月12日). http://www.seattlepi.com/othersports/207552_unwrittenrules12.html 2010年9月29日閲覧。 


「スライディング」の続きの解説一覧

ヘッドスライディング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/10 04:09 UTC 版)

ウルトラマンダイナ」の記事における「ヘッドスライディング」の解説

走る際の勢い利用して頭から滑り込みそのまま腹這いの状態で地面滑走するギガンテス(雄)に足で踏み潰されそうになったリョウ隊員γ号救出する際に使用した

※この「ヘッドスライディング」の解説は、「ウルトラマンダイナ」の解説の一部です。
「ヘッドスライディング」を含む「ウルトラマンダイナ」の記事については、「ウルトラマンダイナ」の概要を参照ください。


ヘッドスライディング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/23 15:57 UTC 版)

スライディング」の記事における「ヘッドスライディング」の解説

進行方向に対して両手前に出しながら塁に飛びつくように頭から滑り込む方法。「ヘッドファーストスライディング(head first slide)」ともいい、日本では略して「ヘッスラ」と呼ばれることもある。 ヘッドスライディングは足からのスライディング以上に危険を伴うプレーであり、しばしば突き指骨折、肩の脱臼など野球・ソフトボール選手にとって致命的な怪我に繋がることがあるため、イチロー福本豊など、走塁盗塁の際これをあえて行わないことを信条とする選手存在するまた、桑田真澄は、怪我予防の理由以外にも、ヘッドスライディングが与え物理的な衝撃成長過程の子供に大きな影響与えるとし、ボーイズリーグ高野連に対してヘッドスライディングの禁止提唱している。 また、プロ野球試合では雨天による中断中止となった際に、観客対すパフォーマンスとして、雨水溜まったビニールシートや泥の中へのヘッドスライディングを披露する選手がいる。日本では1990年代初頭マット・ウィンタース披露して以降広まった諸積兼司現役時からこれを得意としており、コーチ就任後にも何度か行っている。

※この「ヘッドスライディング」の解説は、「スライディング」の解説の一部です。
「ヘッドスライディング」を含む「スライディング」の記事については、「スライディング」の概要を参照ください。


ヘッドスライディング

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/21 21:22 UTC 版)

実況パワフルプロ野球」の記事における「ヘッドスライディング」の解説

亀山努由来第1作から存在する特殊能力近年[いつ?]の作品では「微妙なタイミングの際に発動スライディング中に限り走力がB相当になる」という性能になっている現実ではヘッドスライディングの技術的効果について様々な論説があり「普通に走り抜けた方が速い」という意見根強いが、少なくとも当作品に於いては走力Bを下回る選手に関して滑った方が速く逆に上回る選手に関して走り抜けたほうが速いことになる。

※この「ヘッドスライディング」の解説は、「実況パワフルプロ野球」の解説の一部です。
「ヘッドスライディング」を含む「実況パワフルプロ野球」の記事については、「実況パワフルプロ野球」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ヘッドスライディング」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ヘッドスライディング」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



品詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヘッドスライディング」の関連用語

ヘッドスライディングのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヘッドスライディングのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスライディング (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウルトラマンダイナ (改訂履歴)、スライディング (改訂履歴)、実況パワフルプロ野球 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS