プロバイオ ティクスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > プロバイオ ティクスの意味・解説 

プロバイオティクス【probiotics】


プロバイオティクス


「プロバイオティクス」とは、口から摂取され生きたまま腸に到達して整腸作用もたらし人体によい影響与え微生物のことです。最近の研究では、このプロバイオティクスなかには整腸作用だけでなく、病原菌ウィルス侵入防いだり、全身免疫力高め効果を持つものも確認されています。

プロバイオティクスの代表に挙げられるのが乳酸菌です。ただしすべての乳酸菌がプロバイオティクスといえるわけではありません。
というのも、ほとんどの乳酸菌は、口から入っても腸に届く前に死んでしまうからです。胃酸胆汁という2つハードル越えて生きて腸に到達できるエリート乳酸菌だけが、プロバイオティクスと呼べるのです。



プロバイオティクス

プロバイオティクス(probiotics)は抗生物質antibiotics)に対比される言葉で、共生意味するプロバイオシス(probiosis;pro 共に、~のために、biosis 生きる)を語源としています。英国微生物学者Fullerによる1989年の定義「腸内フローラバランス改善することにより人に有益な作用もたらす生きた微生物」が広く受け入れられています。また、その微生物含む食品ヨーグルト乳酸菌飲料自身をプロバイオティクスと呼ぶこともあります。 プロバイオティクスの持つ“有益な作用”としては、下痢便秘抑える腸内良い増やし悪いを減らす、腸内環境改善する腸内感染予防する免疫力回復させる、などが挙げられます。つまり、プロバイオティクスを摂ると、おなかの健康を守るとともにからだ本来の力を強め手助けになると考えられています。プロバイオティクスの候補としては、乳酸菌ビフィズス菌が有名です。しかし、科学的にそれらの効果証明され乳酸菌ビフィズス菌特定の菌株限られています。トクホマーク(特定保健用食品表示)がついた商品には、厳し研究通じて効果証明され菌株使われていますので、プロバイオティクスを選ぶ際の目安にすると良いでしょう


プロバイオティクス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/24 16:15 UTC 版)

プロバイオティクス: probiotics)とは、人体に良い影響を与える微生物善玉菌)、または、それらを含む食品飲料製剤整腸剤)のこと。


  1. ^ プロバイオティクス(probiotics)|用語集|腸内細菌学会
  2. ^ Probiotics in man and animals - AFRC - 1989 - Journal of Applied Bacteriology - Wiley Online Library
  3. ^ 菌末を添加する乳児用調製粉乳の審査事項案に関する知見のまとめ(案) (これまでの主な御意見及び関連知見を踏まえて作成したもの。)
  4. ^ Guidelines for the Evaluation of Probiotics in Food. Food and Agriculture Organization of the United Nations/World Health Organization, London, Ontario.
  5. ^ Publishing, Harvard Health. “Probiotics may help boost mood and cognitive function”. Harvard Health. 2021年1月31日閲覧。
  6. ^ a b Publishing, Harvard Health. “The Benefits of Probiotics: Using good bacteria for better health”. Harvard Health. 2021年1月24日閲覧。
  7. ^ Publishing, Harvard Health. “The growing role of probiotics”. Harvard Health. 2021年1月22日閲覧。
  8. ^ Publishing, Harvard Health. “The good side of bacteria”. Harvard Health. 2021年1月26日閲覧。
  9. ^ カルピス:発酵乳と乳酸菌(酸乳の作用)
  10. ^ 乳酸菌ヘルベヨーグルト|雪印メグミルク株式会社
  11. ^ ビフィズス菌とBE80菌のこだわり|ダノンビオ
  12. ^ LKM512ヨーグルト | メイトー 協同乳業株式会社
  13. ^ ビフィドバクテリウム ロンガム 亜種 ロンガム | 菌の図鑑 | ヤクルト中央研究所
  14. ^ ビフィズス菌BB536について|森永ビヒダスヨーグルト|森永乳業
  15. ^ ビフィドバクテリウム ブレーべ | 菌の図鑑 | ヤクルト中央研究所
  16. ^ 酪酸菌の科学
  17. ^ a b 整腸剤ビオスリー製品情報 | おなかの不調、整腸、便秘、軟便には酪酸菌配合のビオスリー | アリナミン製薬
  18. ^ 強ミヤリサン(錠)
  19. ^ 新ビオフェルミンS | 製品紹介 | ビオフェルミン製薬
  20. ^ Amazon限定ブランド 指定医薬部外品 PHARMA CHOICE 整腸薬 550錠 | PHARMA CHOICE(ファーマチョイス) | 整腸剤
  21. ^ エビオス整腸薬 | アサヒグループ食品
  22. ^ ガスピタンa - 製品情報 - 小林製薬株式会社
  23. ^ 軟便、整腸、便秘に太田胃散整腸薬│太田胃散
  24. ^ 乳酸菌×ビフィズス菌+食物繊維・オリゴ糖|アサヒのサプリ ディアナチュラ | アサヒグループ食品
  25. ^ マルチプロバイオティクスサプリメント(30包入り) | ヤクルト本社
  26. ^ 森永乳業のサプリメント「生きて届く ビフィズス菌BB536」 | 商品紹介 | 森永乳業株式会社
  27. ^ 「ビオナス 乳酸菌サプリ」がリニューアル | レバンテ株式会社
  28. ^ 「アレルケア」「L-92乳酸菌」配合サプリ|「カルピス健康通販」


「プロバイオティクス」の続きの解説一覧

プロバイオティクス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/13 06:09 UTC 版)

ラクトバシラス属」の記事における「プロバイオティクス」の解説

単一のプロバイオティクスとして投与されラクトバシラス属は、過敏性腸症候群またはクローン病人々には有益ではない。他のプロバイオティクスと組み合わせて投与すると、過敏性腸症候群患者に役立つかもしれないが、少数症例では副作用生じ可能性があり、最も効果的なプロバイオティクスの種類効果大きさ不確定性が残る。ラクトバシラス属ビフィズス菌のプロバイオティクスは、回腸嚢炎および胆管炎臨床症状軽減することができる。L.アシドフィルスは、壊死性腸炎および他の新生児感染症予防するために使用されるラクトバシラス属は、マウス発育早期における抗生物質への曝露長期的な副作用対抗しうることが最近示されている。

※この「プロバイオティクス」の解説は、「ラクトバシラス属」の解説の一部です。
「プロバイオティクス」を含む「ラクトバシラス属」の記事については、「ラクトバシラス属」の概要を参照ください。


プロバイオティクス(強く推奨)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/13 18:27 UTC 版)

過敏性腸症候群」の記事における「プロバイオティクス(強く推奨)」の解説

腸内乳酸菌ビフィズス菌酪酸菌などを増やし腸内環境整える。乳酸菌飲料乳酸菌製剤ビオフェルミン錠剤)など。乳酸菌含んだヨーグルトなどを適度に取ることも、整腸作用があるとされる

※この「プロバイオティクス(強く推奨)」の解説は、「過敏性腸症候群」の解説の一部です。
「プロバイオティクス(強く推奨)」を含む「過敏性腸症候群」の記事については、「過敏性腸症候群」の概要を参照ください。


プロバイオティクス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/15 21:45 UTC 版)

抗生物質」の記事における「プロバイオティクス」の解説

詳細は「プロバイオティクス」を参照 プロバイオティクス (probiotics) は抗生物質対義語として提唱されてきた用語で、「宿主健康に良い影響もたらす生きた微生物」と定義される古典的に健常者腸内多く存在する細菌種が調査されてきており、BifidobacteriumLactobacillus属す乳酸菌代表的である。プロバイオティクスの効果抗生物質関連下痢症示されている一方Clostridium difficile感染においては効果認められなかった。また、プロバイオティクスとしての摂取止めて糞便からこれらの細菌排出される人はごく一部にすぎないとする報告複数なされている。プロバイオティクスの効果は、場合によっては同じ種でもごとに異なり、さらに摂取する被験者年齢個人差にも影響を受けること知られている。この様背景から、異な研究横断的に分析するメタアナリシスシステマティックレビュー行ってもなお効果有無について矛盾した結果得られることがあり、プロバイオティクスの効果について議論続いている。また、疾患患者ごとに効果のあるプロバイオティクスが異な可能性指摘されることから、特定の個人有効な選択的に使用する、より個別化された使用法開発提唱されている。 畜産業においては飼料添加物としての抗生物質使用耐性菌の出現を防ぐ目的禁じられてきており、抗生物質代わり成長促進剤としてプロバイオティクスが注目されている例え日本では2014年現在飼料の安全性の確保及び品質の改善に関する法律に基づき11品目28菌株)がプロバイオティクスとして指定されている。

※この「プロバイオティクス」の解説は、「抗生物質」の解説の一部です。
「プロバイオティクス」を含む「抗生物質」の記事については、「抗生物質」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「プロバイオ ティクス」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「プロバイオティクス」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

プロバイオ ティクスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プロバイオ ティクスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
一般社団法人中央酪農会議一般社団法人中央酪農会議
(C) 2024 Japan Dairy Council All right reserved.
ヤクルトヤクルト
Copyright © Yakult Honsha Co.,Ltd.All Rights Reserved.Produced by Yakult Honsha Co.,Ltd.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプロバイオティクス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのラクトバシラス属 (改訂履歴)、過敏性腸症候群 (改訂履歴)、抗生物質 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS