プロテオグリカンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 化学 > 化学物質 > プロテオグリカン > プロテオグリカンの意味・解説 

プロテオグリカン【proteoglycan】

読み方:ぷろておぐりかん

ムコたんぱく質多糖類を含むたんぱく質細胞保護細胞細胞をつなぎ合わせるセメント役割をする。


プロテオグリカン

【仮名】ぷろておぐりかん
原文proteoglycan

蛋白と、多糖類一種であるグリコサミノグリカン両方を含む分子。プロテオグリカンは軟骨や他の結合組織みられる

プロテオグリカン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/10 14:05 UTC 版)

プロテオグリカン(Proteoglycan)は、特殊な構造をもつタンパク質の複合体で、複合糖質の一種である。「プロテオ」はプロテインつまりタンパク質、「グリカン」は多糖類を意味する。

動物学におけるプロテオグリカンは、動物特有の成分であるグリコサミノグリカン(多糖類)とコアタンパク質(糖鎖が結合する “芯”となるタンパク質)が一定の様式で結合したものを指し、グリコサミノグリカンとしてはヒアルロン酸コンドロイチン硫酸が有名である[1]臓器皮膚を始めとした体全体の組織中の細胞外マトリックスや細胞表面に存在するほか、軟骨の主成分としても存在している。

植物学におけるプロテオグリカンは、植物特有の成分であるアラビノガラクタン(多糖類)とコアタンパク質が一定の様式で結合したものを指し、正式にはアラビノガラクタン-プロテイン(AGP)と呼ばれている[2]。細胞壁や樹液に細胞外マトリックスとして存在する。

構造

動物のプロテオグリカンは、コアタンパク質のアミノ酸であるセリンと糖質のキシロースガラクトースガラクトースグルクロン酸が結合しコンドロイチン硫酸などの2糖単位で連続する多糖体が複数本結合した化合物である。グリコサミノグリカンは、神経系や免疫系などと共に高等多細胞動物にしか存在しない。一般にコンドロイチン硫酸の分子量は10万ダルトン以下であるが、プロテオグリカンの分子量は数十万ダルトン以上である。

植物のプロテオグリカンは、コアタンパク質のヒドロキシプロリン(Hyp)に、ガラクトース(Gal)、L-アラビノース(L-Ara)、グルクロン酸に富むアラビノガラクタン(AG)糖鎖が結合した構造をもつ。ヒドロキシプロリン(Hyp)は、動物細胞ではコラーゲンのみが特徴的にもつアミノ酸であるが、アラビノガラクタン-プロテイン(AGP)のコタンパク質に15%以上含まれている。このためプロテオグリカンは高ヒドロキシプロリン糖タンパク質とも呼ばれている[3]。AGPの分子種によってはさらに脂質成分(GPIアンカーのセラミド)も含まれている。一般にアラビノガラクタンの分子量は数十万ダルトンであるが、プロテオグリカンの分子量は百万ダルトン以上と巨大である。

グリコサミノグリカンとアラビノガラクタンはともに酸性多糖類であるが、グリコサミノグリカンは直鎖の多糖類、アラビノガラクタンは枝分かれを持つ多糖類であることから動物と植物のプロテオグリカンを区別できる。また多糖類がプロテオグリカンと混同されることが多いが、分子量および蛋白質の含有から区別することができる。どちらのプロテオグリカンも、構造を維持したまま抽出することが難しいとされている。

機能

動物のプロテオグリカンは、コラーゲンヒアルロン酸マトリックスを作ることで身体組織や皮膚組織を維持している。また組織形成や伝達物質としての役割など、組織維持修復に関係している。組織の細胞外マトリックス成分であるヒアルロン酸は細胞膜で合成されるが、プロテオグリカンはゴルジ体内で生合成される。細胞外に放出されたコラーゲンやヒアルロン酸、プロテオグリカンは会合構造をとることで組織を維持する。巨大なプロテオグリカンが分子単体で存在することは難しい [1]

植物のプロテオグリカンは植物の分化・成長に関わる多彩な生理機能を持つ情報因子として注目されており、糖鎖構造と生理機能の相関性についての研究も進展しつつある。あるアラビノガラクタン-プロテイン(AGP)糖鎖には、雌しべ側因子activation molecule for response capability (AMOR、アモーレ、ラテン語で"愛")構造があり、花粉管が誘導されることがわかっている。アラビノガラクタン-プロテイン(AGP)の合成過程は基本的には動物のプロテオグリカンの合成過程とほぼ同様であり、コアタンパク質は植物でも小胞体で合成され、次にゴルジ体へ運ばれる[2]

構成多糖類の種類

動物のプロテオグリカンは、いくつかのグリコサミノグリカンから成り立ち、そのグリコサミノグリカンの例はアグリカンやバーシカン等を含み、スモールロイシンリッチプロテオグリカンはデコリン、ビグリカン、フィブロモジュリン、ルミカン等を含む。

脚注

  1. ^ a b プロテオグリカンとは-弘前大学プロテオグリカン応用研究プロジェクト
  2. ^ a b Tsumuraya, Yoichi、陽一, 円谷、Kotake, Toshihisa、敬久, 小竹「植物のプロテオグリカン,アラビノガラクタン-プロテインの構造と機能」『Journal of Japanese Biochemical Society』第89巻第4号、2017年8月25日、 doi:10.14952/seikagaku.2017.890498/index.html
  3. ^ 今日の話題」『Kagaku To Seibutsu』第21巻第7号、1983年、 420–430、 doi:10.1271/kagakutoseibutsu1962.21.420ISSN 0453-073X

プロテオグリカン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 08:25 UTC 版)

O-結合型グリコシル化」の記事における「プロテオグリカン」の解説

プロテオグリカンは、グリコサミノグリカンGAG)と呼ばれる側鎖1つまたはそれ以上のセリン・スレオニン残基付加されタンパク質から構成されるGAGは糖の反復構造からなる長い鎖である。通常、プロテオグリカンは細胞表面細胞外マトリックス存在し軟骨や腱の強度柔軟性に重要である。プロテオグリカンの欠如心臓呼吸器機能不全骨格筋発達欠陥腫瘍転移増加関係している。 タンパク質残基酸素原子結合している糖によって、さまざまなタイプのプロテオグリカンが存在する例えば、ヘパラン硫酸英語版)のGAGタンパク質セリン残基キシロースを介して結合している。この過程一般的な過程でなく、特異的なキシロシルトランスフェラーゼ(英語版)を必要とする。キシロースには2つガラクトース付加され、さらにグルクロン酸とGlcNAcの反復単位が続く。ケラタン硫酸セリンまたはスレオニン残基にGalNAcが付加され糖鎖構造はN-アセチルラクトサミンの単位付加されることで伸長するタイプIIケラタン硫酸軟骨で特に広くみられる

※この「プロテオグリカン」の解説は、「O-結合型グリコシル化」の解説の一部です。
「プロテオグリカン」を含む「O-結合型グリコシル化」の記事については、「O-結合型グリコシル化」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「プロテオグリカン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



プロテオグリカンと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プロテオグリカン」の関連用語

プロテオグリカンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プロテオグリカンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
がん情報サイトがん情報サイト
Copyright ©2004-2024 Translational Research Informatics Center. All Rights Reserved.
財団法人先端医療振興財団 臨床研究情報センター
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプロテオグリカン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのO-結合型グリコシル化 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS