プチコン3号とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > プチコン3号の意味・解説 

プチコン3号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/18 09:10 UTC 版)

プチコン3号 SmileBASIC』(ぷちこんさんごう スマイルベーシック)は、スマイルブームより2014年11月19日に配信されたニンテンドー3DS用ソフト。プラットフォームをニンテンドー3DSへ移した『プチコン』シリーズ第3作[3]。3DSのスペックに合わせて開発環境やBASICの機能が強化されている[3]。2015年10月15日から海外でも配信を開始した[4]


注釈

  1. ^ 現在は閉鎖されているが、アーカイブが残っている。また、ティザーサイトで公開された動画は、現在でもYouTube公式アカウントに残っている
  2. ^ 方向、角度、移動量が取得できる
  3. ^ 旧作は9,999行までだった
  4. ^ 旧作は100文字までだった
  5. ^ 旧作は命令のヘルプを読む際に説明書を開く必要があった
  6. ^ 旧作は専用のプログラムを読み込む必要があった
  7. ^ 前作は1つしか開けなかった
  8. ^ 説明書より
  9. ^ 旧作では、疑問符(?)や感嘆符(!)以外はエラーになった

出典

  1. ^ a b プチコン3号 SmileBASIC | ニンテンドー3DS | 任天堂”. 任天堂. 2016年8月24日閲覧。
  2. ^ スタッフロールから確認
  3. ^ a b 週刊ファミ通 2014年8月21日・28日合併号 pp.38-39.
  4. ^ a b Wii U版『プチコンBIG(仮)』の開発が決定! 3DS版『プチコン3号 SmileBASIC』との上位互換を実現
  5. ^ a b c d e f g h プチコン3号 - スペック
  6. ^ 『DSN-12』敗れたりぃッ! 図ったな『プチコン3号』ッ!! “DETUNE VS SMILEBOOM サウンド対決2”リポート【CEDEC 2015】
  7. ^ [TGS 2013]北海道IT推進協会ブースにこっそり展示されていた,ニンテンドー3DS用プログラミングツール「プチコン3号(仮称)」を見てきた - 4Gamer.net
  8. ^ 『プチコン3号 スマイル ベーシック』BASICへの愛から生まれた“奇跡のソフト”その由来を開発者に聞いてみた
  9. ^ a b c プチコン3号 - 更新データのお知らせ
  10. ^ 速報! 大阪府立泉尾高校様のプログラミング授業に『プチコン3号』が採用されました。
  11. ^ ニンテンドーDSでプログラミング
  12. ^ 公立高校でもプチコンしよう!大阪府立泉尾高校に行ってきました[リンク切れ]
  13. ^ 公立高校でニンテンドー3DSを用いたBASICの授業開始、その狙いを聞く
  14. ^ BASICで学ぶゲームプログラミング~『プチコン3号』が高校の授業に導入された経緯とは?
  15. ^ 小野憲史のゲーム時評:3DS活用した物理の公開授業 勉強の動機付けに
  16. ^ 「プチコン3号 SmileBASIC」の配信停止について
  17. ^ プチコンマガジン 創刊号
  18. ^ 『プチコンマガジン 創刊号』新発売のご案内
  19. ^ 「プチコンマガジン 創刊号」がニンテンドーeショップで7月29日に配信
  20. ^ プチコン投稿ポスト
  21. ^ 『プチコン3号 スマイル ベーシック』 公式プログラム投稿サイト開設! 本日(6月27日)より自作プログラムの投稿受付スタート
  22. ^ 『プチコン3号』公式マガジンが6月27日に創刊…受賞作品のプログラムリストや解説などを収録


「プチコン3号」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「プチコン3号」の関連用語

プチコン3号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



プチコン3号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのプチコン3号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS