ブンショウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ブンショウの意味・解説 

ぶん‐しょう〔‐シヤウ〕【分掌】

読み方:ぶんしょう

[名](スル)仕事事務手分けして受け持つこと。分担。「事務を—する」


ぶんしょう〔ブンシヤウ〕【文正】


ぶん‐しょう〔‐シヤウ〕【文相】

読み方:ぶんしょう

文部大臣のこと。


ぶん‐しょう〔‐シヤウ〕【文章】

読み方:ぶんしょう

文を連ねてまとまった思想感情表現したもの。主に詩に対して散文をいう。

文法で、文よりも大きな単位一文だけのこともあるが、通常はいくつかの文が集まってまとまった思想話題表現するもの。

威儀容儀文辞などとして、内にある徳の外面現れたもの。

「およそはこの大臣(おとど)—うるはしうして」〈平家・三〉


文正

読み方:ブンショウ(bunshou)

室町時代年号(1466~1467)。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブンショウ」の関連用語

1
100% |||||

ブンショウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブンショウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS