ブラッカリィとは? わかりやすく解説

ブラッカリィ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/23 17:53 UTC 版)

ウォーカーマシン」の記事における「ブラッカリィ」の解説

ブラッカリィ (Brockary) タイプは、ザブングルタイプとほぼ同じ顔を持った飛行可能な大型ウォーカーマシンである。色はギア・ギア若干濃くした色で、単一ではなく塗り分けられている。 ザブングルウォーカー・ギャリア中間的な外観持ち背部には固定式ローター装備されている。股間ふくらはぎホバーノズル装備している。変形機構こそもたないものの、ローターとジェットホバーを用いて短時間飛行可能な機体であり、機動性可変タイプザブングルウォーカー・ギャリアに勝るとされる。胸に機関砲塔、下腕部ミサイルランチャー[要出典]を持ちギャリア同種の銃を装備するまた、ザブングルギャリアと同様ハンドル操作である。 ドラン配備から多少遅れて登場しイノセント側の軍隊配備された。第41話でゲラバ・ゲラバ、第43話でイノセントドワス、第50話でティンプ使用している。後付設定では、通常型エンジンデチューンした普及型が存在する設定されたが、画面上で差違不明ジロン達の戦い以後イノセント扱いやすくするための改造機だとの説もある。 本機はザブングルタイプの一種見なされる場合もあり、「ブラッカリィ(ザブングル・タイプ)」、「ザブングルタイプ ブラッカリィ」、「ザブングル・改タイプ」と呼ばれることもある。しかし、最新史料である『マスターファイル』(p61)において、ザブングルタイプの発展ではなくコンセプト踏襲した新型機であり、駆動系ウォーカー・ギャリア近似する(頭部もザブングルタイプからの流用一切無い)ことが明らかとなった。また同時にエンジンV16エンジン本体)&V8エンジンファン)であり、バリエーションとして「試作機(3機)」「先行量産型」「索敵性能向上型」「拠点防衛用/制圧仕様」「暴徒鎮圧用/白兵戦仕様」が存在した等の、様々な事実明かされている。 デザインは、湖川友謙制作初期ティンプ専用機として描いたラフを基に、富野由悠季修正加え芥川義明(ビーボォー)がクリーンアップ。つまりギャリア登場とは無関係に物語当初より世界観そぐわないザブングル存在合理的に馴染ませようとする配慮があったことがうかがえる。 [目次移動]

※この「ブラッカリィ」の解説は、「ウォーカーマシン」の解説の一部です。
「ブラッカリィ」を含む「ウォーカーマシン」の記事については、「ウォーカーマシン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ブラッカリィ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ブラッカリィ」の関連用語

ブラッカリィのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ブラッカリィのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのウォーカーマシン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS