フーツラとは? わかりやすく解説

Futura

(フーツラ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/19 15:32 UTC 版)

Futura
様式 サンセリフ
分類 ジオメトリック・サンセリフ
デザイナー パウル・レナー
制作会社 Bauer Type Foundry

Futura(フトゥーラ)は、1923年ドイツバウハウスにおいて非常勤講師として勤めたパウル・レナー英語版1878年 - 1956年)によって発表されたラテン文字サンセリフ書体。いわゆるジオメトリック・サンセリフの一種で、幾何学的な造形が特徴的である。現在でもよく用いられているサンセリフのひとつで、ルイ・ヴィトンラウンドワンのロゴにも使用されている。

名称の「Futura」とは「未来」を意味するラテン語であり、英語の「futureフューチャー)」に相当する。片仮名表記には「フトゥーラ」「フツーラ」「フツラ」「フーツラ」などいくつかの表記が見られるが、ラテン語の発音は [fuˈtuːra] であり「フトゥーラ」が最も近い。正式なものではないが、日本では「フーツラ」の表記が幅広く浸透している。

「ナチスを連想させる書体」との誤解

Futuraで書かれたボーイング747のオートパイロットコントロール。Futuraは航空宇宙産業において、飛行計器および制御マーキングのために広く普及している。

一時期、「Futuraはナチス・ドイツを連想させる書体であり、使う文化圏には注意を払った方がよい」と日本で言われたことがあった(朗文堂の片塩二朗が書籍等でこのように主張していた[1][2])。

しかし小林章や立野竜一の調査によれば、この「ナチスを連想させる書体」という話は、日本の中だけで流布していた誤解である[1][3][4]。Futuraは欧米諸国やイスラエル[3][4]など、世界中で広く使用されている書体で、「特定の政治的意味を持ち、使用には注意の必要な書体」だと見なすのは全くの誤りである[1][2][3][4][5]

むしろFuturaの製作者レナーは反ナチとして著名な人物であり[4]、レナーの勤めていたバウハウスは、ナチ党によって退廃的だと見なされ弾圧された側に当たる。

脚注および出典

  1. ^ a b c 立野竜一「Futura の噂話を検証する」『d/SIGN』第16号、太田出版、2008年、2018年5月20日閲覧 
  2. ^ a b 麥倉聖子 (2013年11月13日). “ナチスと書体について その1”. 2018年3月12日閲覧。
  3. ^ a b c 小林章タイプディレクターが答える欧文書体Q&A」『デザインの現場』第136巻、美術出版社、2004年、98-101頁、2018年5月20日閲覧 
  4. ^ a b c d 小林章『欧文書体 その背景と使い方』美術出版社、2005年、74頁。ISBN 4-568-50277-2 
  5. ^ 小林章 (2007年6月22日). “このブログを始めるきっかけ”. ここにも Futura. 2018年5月20日閲覧。

フーツラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/11 14:59 UTC 版)

えとせとら」の記事における「フーツラ」の解説

初老マジシャン右手人差し指に、花嫁衣装レリーフ刻まれ指輪をはめている。

※この「フーツラ」の解説は、「えとせとら」の解説の一部です。
「フーツラ」を含む「えとせとら」の記事については、「えとせとら」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フーツラ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フーツラ」の関連用語

フーツラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フーツラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのFutura (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのえとせとら (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS