フリークエント・ショッパー・プログラムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > DBM用語 > フリークエント・ショッパー・プログラムの意味・解説 

FSP

【英】Frequent Shopper Program
別名:フリークエント・ショッパー・プログラム

フリークエンシー・マーケティング、フリークエンシー・マーケティング・プログラムと同意語。アメリカンエアラインで始まった頻度客(フリークエンシー)が、ホテル業界、レンタカー業界と拡がり、ついに小売業界に拡がった。買い物をしばしば行ってくれる購買客(ショッパー)に、購買金額に応じてポイント割引クーポンを提供(特典プログラム)するマーケティング方式日本のFSPは、購入金額一定額(例え100円当たり)に対しポイント100円1ポイント、1ポイント1円)を与え形式が多い。ポイント顧客申し出により、商品券割引券交換される景品カタログ用意して景品ポイント交換する形式もある。ヨーロッパは、景品交換する形式中心米国は、ポイントよりも会員が特別価格買い物できるようなサービス・プログラムになっている会員価格制)。会員価格年間購買金額によって、複数価格採用している小売業もある。つまり、買えば買うほどお得になるプログラム考え顧客継続購買促進している。目的は、ライフタイム・バリュー最大獲得にある。

ポイントプログラム

(フリークエント・ショッパー・プログラム から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/25 09:27 UTC 版)

ポイントプログラム、またはポイントサービス和製英語point service)とは、各種の商品・役務の購入金額あるいは来店回数等に応じて、一定の条件で計算された点数(ポイント)を顧客に与えるサービス。顧客は、ポイントを次回以降の購入代金の一部に充当したり、商品と交換することができる。ポイントを付与する事業者は、このサービスをマーケティングに活用する。


注釈

  1. ^ : Nielsen Global Retail Loyalty-Sentiment Survey
  2. ^ とくに大学などの教育機関で見られる。年度予算執行の関係上、4月の出張旅費の費用精算が7月までずれ込むケースも見られる。
  3. ^ 例:携帯電話会社は独立項目としているが、航空会社はしていない。

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m n 小本 恵照「進化するポイントカードとその将来性」 ニッセイ基礎研REPORT 2007.2、2020年6月10日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g h i j k l m n NTTデータ経営研究所「諸外国における金融関連制度とその運用実態等に関する調査」 金融庁、2021年9月7日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h 翁百合「ポイント経済化について〜マクロ経済や金融システムへのインプリケーションを探る〜」 日本総研、2021年9月7日閲覧。
  4. ^ ITpro (2008年3月26日). “Suicaを地域ポイントカードとして活用、都内の駅前商店街で導入広がる”. 2008年7月20日閲覧。
  5. ^ ITpro (2009年5月7日). “なぜ「20%ポイント還元」がなくならないのか?――行動経済学を知る”. 2009年5月7日閲覧。
  6. ^ ポイント経済圏、囲い込み ペイペイ…攻勢切り札、非導入店でも付与 楽天…トップ死守へスーパーと連携:朝日新聞デジタル
  7. ^ JALグローバルクラブ
  8. ^ [1]
  9. ^ 高木浩光@自宅の日記 - 「Tポイントカード3人に1人が持つ」は本当か、街角で聞いてみた
  10. ^ プライバシーフリークの会(山本一郎、高木浩光、鈴木正朝) - 第1回プライバシーフリークカフェ「個人を特定する情報が個人情報である」と信じているすべての方へ「この共通ポイントカードというものがそういった一般ポイントカードとどこが違うかというと、共通ポイントカードというのは、A社、B社、C社、D社・・・と始めは10社くらいから始まったものが、やがて400社になって、そして1万社になって、それぞれの事業者がそれぞれ専門のいろいろな商品を売っているわけですが、それらの履歴が横に全て横断的につながってしまうということになるわけです。その消費者のライフスタイルがわかってしまう。分野横断によってプライバシー侵害が起きてくる面がある。しかし、それは約款に示されている、ただでポイントがつくわけがないだろうと、消費者に対して「ITリテラシーがない」「情弱が悪い」というような感じで責めるところもあるのだろうけど、それでよいのか?ということです。そのようなビジネスモデルや情報システムの仕組みを誰もが理解できるのだろうかと。それをして「非対称性」とよく言いますが、日々拡大の一途です。消費者の同意があるといってもその前提が崩れてきています。それに日本は高齢者社会ですからね。これをそのまま放置してよいのか?ということが問題意識としてあります」
  11. ^ 小社会 財布をのぞくと、さまざまなカードが入っている。…
  12. ^ これでポイントはもう逃さない!大量のポイントカード管理術
  13. ^ 【LINE】“LINEのおサイフ”「LINEウォレット」にお得で便利な新機能「マイカード」、「LINEクーポン」を本日より追加


「ポイントプログラム」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フリークエント・ショッパー・プログラム」の関連用語

フリークエント・ショッパー・プログラムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フリークエント・ショッパー・プログラムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JERICHO CONSULTINGJERICHO CONSULTING
Copyright (C) 2024by Jericho Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.
JERICHO CONSULTINGJERICHO CONSULTING
Copyright (C) 2024by Jericho Consulting Co.,Ltd. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのポイントプログラム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS