フランシスコ・デ・スルバランとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 美術家 > 美術家・芸術家 > 美術家 > フランシスコ・デ・スルバランの意味・解説 

スルバラン【Francisco de Zurbarán】

読み方:するばらん

[1598〜1664]スペイン画家写実的神秘的な宗教画制作

スルバランの画像
スペイン・ジェレナのグラナダ聖母教会前にあるスルバランの像/(c)Kolforn https://goo.gl/aJwf5Y
スルバランの画像
幼き聖母(1632~33頃)/メトロポリタン美術館https://goo.gl/YPpKWb
スルバランの画像
エル・ソティージョにおけるキリスト教徒ムーア人戦い(1637~39頃)/メトロポリタン美術館https://goo.gl/RhrFdc
スルバランの画像

フランシスコ・デ・スルバラン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/10 03:29 UTC 版)

フランシスコ・デ・スルバランFrancisco de Zurbarán, 1598年11月7日 - 1664年8月27日[1])は、バロック期のスペイン画家。スペイン絵画の黄金時代と言われる17世紀前半に活動した画家であり、宗教画、静物画に優れた。




「フランシスコ・デ・スルバラン」の続きの解説一覧

フランシスコ・デ・スルバラン (1)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/12 05:02 UTC 版)

スペイン黄金時代美術」の記事における「フランシスコ・デ・スルバラン (1)」の解説

フランシスコ・デ・スルバランは1598年エストレマドゥーラ地方生まれ1614年から絵の修業励んだ。しばらくは画工として彩色業を担当していたが、1626年再婚相手のベアトリス・デ・モラリスのつてでセビリア進出する教会祭壇画など精力的に活動するほか、足場強固にするため安い値段作品売ったため人気画家になった1627年描いた写実的な肉体表現施した磔刑図』で名を馳せ翌年の聖ペドロ・ノラスコの連作画、有名なものに『聖ペドロ・ノラスコに現れた聖ペドロ』でその地位不動なものにする。彼の作品明暗劇的な対比静かな構図特徴的で、注文主嗜好にも配慮して創作したという。 こうしてセビリア代表する画家になったスルバランの名はマドリード宮廷にまで届き1634年おそらくはベラスケス招きによってマドリードにやってきた。『カディスの防衛』などを手掛けるが、静謐絵画を得意とする彼はダイナミックな表現求められる戦争画には向いておらず、あまり賞賛されなかった。そして失意のうちに再びセビリアへ戻るが、成熟した彼の絵筆は止まらなかった。これまでのスペイン全体画家共通してイタリア絵画フランス語版)を模倣するという傾向があったが、スルバランは自らのスタイル重視して前例のない図像生み出していった。宗教画のみならず肖像画コタン系譜を継ぐ精巧な静物画まで幅広く手掛けていく。また、後述するナポリリベラ影響受けているとされ、セビリアアルカラ公爵収集したイタリア絵画コレクション学び自作表現多様化させた。そして1639年サンタ・マリア・デ・グアダルーぺ修道院への絵画制作キャリア盛期と言えるだろう。

※この「フランシスコ・デ・スルバラン (1)」の解説は、「スペイン黄金時代美術」の解説の一部です。
「フランシスコ・デ・スルバラン (1)」を含む「スペイン黄金時代美術」の記事については、「スペイン黄金時代美術」の概要を参照ください。


フランシスコ・デ・スルバラン (2)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/12 05:02 UTC 版)

スペイン黄金時代美術」の記事における「フランシスコ・デ・スルバラン (2)」の解説

彼が生まれた時のセビリアヨーロッパ一の港として繁栄極めていたが、この時代になると経済的に衰退していった。また、1649年疫病人口半減するなどセビリア没落は深刻であった。その環境当地確固たる地位築きあげたスルバランにものしかかることになる。彼の絵を買ってくれていた教会がその余裕失い彼の絵はあまり売れなくなったのであるさらには家族疫病失っている。ようやく復興がなされ絵画市場が再び開かれると彼は精力的に活動開始するが、もうセビリア人々彼の厳格な様式好みはしなかった。1640年代から急に頭角現しバルトロメ・エステバン・ムリーリョという新星注文集中してスルバランの絵は時代遅れとされるのだった1658年ベラスケス頼ってマドリード昇るが、度重なる不幸に枯れてしまった彼は復活することなく1664年マドリード失意のうちに亡くなった

※この「フランシスコ・デ・スルバラン (2)」の解説は、「スペイン黄金時代美術」の解説の一部です。
「フランシスコ・デ・スルバラン (2)」を含む「スペイン黄金時代美術」の記事については、「スペイン黄金時代美術」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「フランシスコ・デ・スルバラン」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フランシスコ・デ・スルバラン」の関連用語

フランシスコ・デ・スルバランのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フランシスコ・デ・スルバランのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフランシスコ・デ・スルバラン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスペイン黄金時代美術 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS