ファイナルファンタジーVIIIとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ファイナルファンタジーVIIIの意味・解説 

ファイナルファンタジーVIII

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/16 09:32 UTC 版)

ファイナルファンタジーVIII』(ファイナルファンタジーエイト、FINAL FANTASY VIII、略称: FFVIIIFF8)は、スクウェア(現スクウェア・エニックス)が発売したコンピュータRPG日本国内では1999年2月11日PlayStation(PS)専用ソフトとして発売された。ファイナルファンタジーシリーズナンバリングタイトル第8作目にあたる。


注釈

  1. ^ ゲーム本編用として。OP及びEDで使用。
  2. ^ ストリーム音源。EDテーマの中盤にも使用されている。
  3. ^ 前者は成長システムを単純に戻した『FFIX』についての『ファミ通』インタビューで、後者は既存のシステムを捨て新システムのみに合理化した『FFX』についての『Vジャンプ緊急増刊号』でそれぞれ発言
  4. ^ 『FFVIII』の世界では架空の生き物とされている。
  5. ^ 正確に言えばストーリーの所々の場面でスコール達が見る夢で操作する主人公代理人である。
  6. ^ ただし主題歌以外では、これ以前の本シリーズ作品にもボーカルソングが存在する。
  7. ^ エンディングテーマでは1番の歌詞が省略されている。

出典

  1. ^ 「FF8」楽曲のみ演奏するガーデンオーケストラの無料演奏会が5月18日開催 4Gamer.net
  2. ^ a b 全世界で大ヒットを記録した「FINAL FANTASY VIII」がPlayStation Storeのゲームアーカイブスに登場!” (2009年9月24日). 2018年12月20日閲覧。
  3. ^ "PlayStation 4、Nintendo Switch、Xbox One、Steam向け「FINAL FANTASY VIII Remastered」発売日決定・予約開始のお知らせ"(2019年8月20日付). SQUARE:ENIX
  4. ^ a b 『週刊ファミ通3/19号増刊 ファイナルファンタジーVIII』p.7
  5. ^ a b c d e インタビュー(原田弘、安井健太郎他)『アルティマニア』p.74〜75
  6. ^ 『FINAL FANTASY VIII アルティマニア』より。
  7. ^ 『アルティマニア』p.327
  8. ^ 『アルティマニア』p.346
  9. ^ 『アルティマニア』p.64
  10. ^ 『アルティマニア』p.467
  11. ^ 『キングダムハーツアルティマニア』の128頁のレオンのキャラクター紹介では、それこそ、父親のラグナに似せてつくったことを示唆している。
  12. ^ 『FF8』魔女の登場するストーリーや学園ものの設定に驚いた!ジャンクションとカードに夢中に【周年連載】”. 電撃オンライン (2019年2月14日). 2022年1月2日閲覧。
  13. ^ 『ファイナルファンタジー 20th アニバーサリー アルティマニア File 1:キャラクター編』(スクウェア・エニックス、2008年)
  14. ^ インタビュー(野島一成)『ファイナルファンタジー 20th アニバーサリー アルティマニア File 2:シナリオ編』(スクウェア・エニックス、2008年)p.505 - 506
  15. ^ 『FF8』が発売された日。学園モノの設定や“ジャンクション”システムが斬新だった!【今日は何の日?】”. ファミ通.com (2021年2月14日). 2022年1月2日閲覧。
  16. ^ 『FINAL FANTASY 20th ANNIVERSARY ULTIMANIA File 1:Character』や『ファミ通』1150号284ページの『ディシディア・デュオデシムファイナルファンタジー』参戦の解説において、スコールの父親である事が明記されている。
  17. ^ 『アルティマニア』p.33
  18. ^ a b インタビュー(直良有祐他)『アルティマニア』p.46〜47
  19. ^ 『アルティマニア』p.34
  20. ^ 後に1ヶ月待たずに発売をした『チョコボレーシング 〜幻界へのロード〜』の隠しコースの1つの「FF8サーキット」の舞台となっている。
  21. ^ 『アルティマニア』p.37
  22. ^ 『アルティマニア』p.36
  23. ^ a b 『アルティマニア』p.40
  24. ^ 『アルティマニア』p.39
  25. ^ 『アルティマニア』p.35
  26. ^ 『アルティマニア』p.38
  27. ^ a b c d e f g h i 『アルティマニア』p.42
  28. ^ a b c 『アルティマニア』p.41
  29. ^ Final Fantasy VIII for PlayStation”. GameRankings. 2011年8月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年10月29日閲覧。
  30. ^ Final Fantasy VIII for PC”. GameRankings. 2011年8月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年10月29日閲覧。
  31. ^ Final Fantasy VIII for PlayStation Reviews”. Metacritic. 2011年8月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年10月29日閲覧。
  32. ^ a b Wolpaw, Erik (November 2000). “When Ports Go Bad – Final Fantasy VIII Is a Major Disappointment as a Port and as a Game”. Computer Gaming World. 
  33. ^ a b c “Final Fantasy VII”. Edge (Future Publishing) (77): 86–87. (Autumn 1999). 
  34. ^ a b c “Final Fantasy VIII”. Electronic Gaming Monthly (123): 188. (January 2004). 
  35. ^ プレイステーション - ファイナルファンタジーVIII. Weekly Famitsu. No.915 Pt.2. Pg.6. 30 June 2006.
  36. ^ Ashcraft, Brian (2009年12月8日). “Famitsu: Final Fantasy XIII Misses Perfect Score [Story Spoiler!]”. Kotaku. 2015年7月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年4月23日閲覧。
  37. ^ a b Vestal, Andrew (1999年). “Final Fantasy VIII for PlayStation Review”. GameSpot. 2007年10月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2006年7月13日閲覧。
  38. ^ a b Kasavin, Greg (2000年2月2日). “Final Fantasy VIII”. GameSpot. 2015年12月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年11月25日閲覧。
  39. ^ a b Koltookian, Gary (2 February 2000). "Final Fantasy VIII". GameSpy. p. 2. 2011年6月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。 {{cite web}}: Cite webテンプレートでは|access-date=引数が必須です。 (説明)
  40. ^ a b c Lundigran, Jeff (1999年). “Final Fantasy VIII Review”. IGN. 2009年2月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2006年7月13日閲覧。
  41. ^ Lopez, Vincent (2000年1月28日). “Final Fantasy VIII Review (PC)”. IGN. 2010年3月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年11月25日閲覧。
  42. ^ a b Staff (April 2000). “Final Fantasy VIII”. Maximum PC 5 (4): 85. 
  43. ^ Official PlayStation Magazine issue 51, (October 1999)
  44. ^ Electronic Gaming Monthly, issue 128, March 2000, page 139
  45. ^ Staff (24 May 1999). “IGN.com Announces 'Best of E3' Awards Capcom, Microsoft, Midway and Rare Take Top Honors”. PR Newswire. 
  46. ^ a b Staff (December 2000). “Top 40”. Computer Gaming World (196). 
  47. ^ a b c d Staff (2002年1月22日). “Top 25 Games of All Time: Complete List”. IGN. 2010年3月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年11月25日閲覧。
  48. ^ Staff (1999年10月5日). “Final Fantasy VIII Tops Videogame Charts”. IGN. 2011年8月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2006年3月16日閲覧。
  49. ^ Dengeki Playstation sales chart, May 1999, published in Official UK PlayStation Magazine issue 45
  50. ^ UK Playstation sales chart, Christmas 1999, published in Official UK PlayStation Magazine issue 53
  51. ^ Sato, Yukiyoshi Ike (1999年12月14日). “FFVIII Sells Six Million Copies Worldwide”. GameSpot. 2007年9月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2006年3月16日閲覧。
  52. ^ Staff (1999年12月19日). “FF8 Breaks Sales Records”. IGN. 2006年3月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2006年3月16日閲覧。
  53. ^ Berardini, César A. (2006年4月26日). “An Introduction to Square-Enix”. TeamXbox. 2006年5月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年10月16日閲覧。
  54. ^ Final Fantasy VIII Is Out!”. IGN (1999年9月7日). 2006年3月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2006年3月16日閲覧。
  55. ^ Staff (9 December 1999). "Final Fantasy VIII Sells One Million". Gamasutra. 2008年4月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。 {{cite web}}: Cite webテンプレートでは|access-date=引数が必須です。 (説明)
  56. ^ Titles of game software with worldwide shipments exceeding 1 million copies” (PDF). Square Enix. p. 27. 2012年2月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年3月1日閲覧。
  57. ^ Staff (November 2008). “The Top Ten Video Game Openings”. Game Informer (187): 38. 
  58. ^ GameSpy's Top 25 Video Game Cinematic Moments”. GameSpy (2007年4月16日). 2007年4月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年6月28日閲覧。
  59. ^ Staff. “Best Moments of Final Fantasy”. UGO.com. 2009年8月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年11月25日閲覧。
  60. ^ Campbell, Colin (2006年). “Japan Votes on All Time Top 100”. Next Generation. 2011年8月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2006年3月11日閲覧。
  61. ^ Kalata, Kurt (2008年3月19日). “A Japanese RPG Primer – Final Fantasy VIII”. Gamasutra. p. 9. 2009年11月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年11月25日閲覧。
  62. ^ Staff (2000年1月1日). “Final Fantasy VIII PS Review”. 1UP.com. 2006年7月13日閲覧。
  63. ^ Liu, Johnny (1999年). “Game Revolution Review Page – Final Fantasy VIII”. Game Revolution. 2014年11月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2006年7月16日閲覧。
  64. ^ ゲーマガ 2009年11月号
  65. ^ Koltookian, Gary (2000年2月2日). “Final Fantasy VIII”. GameSpy. p. 1. 2009年1月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年11月25日閲覧。
  66. ^ Staff. “The World of Final Fantasy – Final Fantasy VIII”. UGO.com. 
  67. ^ 『アルティマニア』p.349
  68. ^ お客様各位(FFVIIIの不具合に関して) - ウェイバックマシン(1999年4月29日アーカイブ分)
  69. ^ 『アルティマニア』p.353
  70. ^ インタビュー(植松伸夫、赤尾実、中村栄治)『アルティマニア』p.184
  71. ^ インタビュー(野島一成他)『アルティマニア』p.355
  72. ^ 『FF』シリーズの作品がセットになった『ファイナルファンタジー 25th アニバーサリー アルティメットボックス』発表”. ファミ通.com (2012年8月31日). 2020年5月1日閲覧。
  73. ^ 『FF8』リマスター版キャラモデルをPS版と比較。Steam版の機能も判明”. ファミ通.com (2019年6月11日). 2019年6月17日閲覧。
  74. ^ リマスター版『FINAL FANTASY VIII』音楽はオリジナル版音源を使用―開発協力のDotemu明かす”. Game*Spark (2019年6月15日). 2019年6月17日閲覧。



ファイナルファンタジーVIII(乗り物・召喚獣・ミニゲーム)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 06:33 UTC 版)

チョコボ」の記事における「ファイナルファンタジーVIII(乗り物召喚獣ミニゲーム)」の解説

世界に6箇所あるチョコボの森(場所によって名称が異なる)でのミニゲームクリアすることで、乗れるようになるクリアできない場合有料)。ただし、一度クリアしても再び訪れればまたミニゲームをしなくてはならないまた、には親愛の証というものがあり、それを探し出せればミニゲームをしなくても入った時点チョコボ待機していてくれる。また、計6個の親愛の証を入手するチョコボ聖域呼ばれる場所にてイベントが起こる。乗り捨て可能。

※この「ファイナルファンタジーVIII(乗り物・召喚獣・ミニゲーム)」の解説は、「チョコボ」の解説の一部です。
「ファイナルファンタジーVIII(乗り物・召喚獣・ミニゲーム)」を含む「チョコボ」の記事については、「チョコボ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ファイナルファンタジーVIII」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ファイナルファンタジーVIII」の関連用語

ファイナルファンタジーVIIIのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ファイナルファンタジーVIIIのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのファイナルファンタジーVIII (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのチョコボ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS