時空の覇者 Sa・Ga3とは? わかりやすく解説

時空の覇者 Sa・Ga3

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/18 07:06 UTC 版)

時空の覇者 Sa・Ga3 [完結編]』(じくうのはしゃ サガスリー かんけつへん)は、1991年12月13日に、スクウェア(現スクウェア・エニックス)からゲームボーイ(以下、GB)で発売されたロールプレイングゲームサガシリーズの1つである。北米版のタイトルは『Final Fantasy Legend III』で、ファイナルファンタジーシリーズ(以下、FFシリーズ)の外伝として扱われている。スクウェアとしてはゲームボーイ最後の作品となった。


  1. ^ SQUARE ENIX (2010年9月2日). “サガ3時空の覇者 Shadow or Light” (日本語). 2010年9月3日閲覧。
  2. ^ 【サガ30周年】スイッチ『サ・ガ コレクション』12月15日に発売! ゲームボーイ版3作品を1つに集約、高速モードも搭載【Nintendo Direct Mini】”. ファミ通.com (2020年8月26日). 2020年8月27日閲覧。
  3. ^ a b 『サガ3時空の覇者 Shadow or Light 公式コンプリートガイド』P.350より。
  4. ^ リメイク版ではこの設定がストーリー上のみであるが活用され、瀕死の状態から蘇る際にサイボーグ化されている。
  5. ^ 『サガ3時空の覇者 Shadow or Light 公式コンプリートガイド』P.346より。
  6. ^ a b c d e f 『時空の覇者 サ・ガ3 [完結編』制限の中で生まれた音楽に、表現したいものが詰まっている。藤岡千尋氏&笹井隆司氏インタビュー]”. ファミ通. エンターブレイン (2018年9月23日). 2018年10月2日閲覧。
  7. ^ a b Alessi, Martin; Carpenter, Danyon; Semrad, Ed; Sushi-X (August 1993). “Final Fantasy Legend III Review”. Electronic Gaming Monthly (51): 44. 
  8. ^ a b 時空の覇者 Sa・Ga3 [完結編] まとめ [ゲームボーイ]” (日本語). ファミ通.com. KADOKAWA CORPORATION. 2017年2月21日閲覧。
  9. ^ a b c d Final Fantasy Legend III for Game Boy (1991)” (英語). MobyGames. Blue Flame Labs. 2018年6月17日閲覧。
  10. ^ Sy, Dexter (2000年6月14日). “IGN: Final Fantasy Legend III Review”. IGN. 2008年4月10日閲覧。
  11. ^ “Final Fantasy Legend III Review”. Nintendo Power (52): 104. (September 1993). 
  12. ^ Final Fantasy Legend III for Game Boy”. GameRankings (2008年). 2008年4月10日閲覧。
  13. ^ a b 「超絶 大技林 '98年春版」『PlayStation Magazine』増刊4月15日号、徳間書店/インターメディア・カンパニー、1998年4月15日、 479頁、 ASIN B00J16900U
  14. ^ Staff (Summer–Fall 1999). “Top 50 Games”. Pocket Games (1): 32. 
  15. ^ a b ファミコン通信』、アスキー、1991年12月20日。


「時空の覇者 Sa・Ga3」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「時空の覇者 Sa・Ga3」の関連用語

時空の覇者 Sa・Ga3のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



時空の覇者 Sa・Ga3のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの時空の覇者 Sa・Ga3 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS