ピスコとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ピスコの意味・解説 

ピスコ【pisco】

読み方:ぴすこ

ブドウ原料としてつくる、ペルー産の蒸留酒


ピスコ【ピスコ】(草花類)

登録番号 第6988号
登録年月日 1998年 10月 29日
農林水産植物の種類 アルストロメリア
登録品種の名称及びその読み ピスコ
 よみ:ピスコ
品種登録の有効期限 15 年
育成者権の消滅 2004年 10月 30日
品種登録者の名称 協和醗酵工業株式会社
品種登録者の住所 東京都千代田区大手町一丁目6番1号
登録品種の育成をした者の氏名 五月女悦子 黒崎
登録品種の植物体の特性の概要
 この品種は,「ロカ」に「カパク」を交配して育成されたものであり,花は側方外花被濃紫ピンク色中央部赤紫色側方内花被上部濃紫ピンク色中央部淡紫ピンク色に明緑黄色のぼかしが入り下部が紫ピンク色全体に暗灰赤色条線が入る鉢植向きの品種である。  草丈低,太さは細,色は緑である。全形は倒披針形長さは短,幅は中,表面の色は緑,光沢は中である。開花方向平,散形花序分枝数は少,花柄長は短,1分枝当り花数はやや少である。花の縦径,横径及び花被片の展開度は中,側方及び中央外花被全形は長倒卵形内面花色模様型,内面Aゾーンの色は濃紫ピンクJHS カラーチャート9213),Bゾーンの色は赤紫(同9214),条線は無である。側方内花被全形は倒披針形内面花色模様Ⅴ型内面Aゾーンの色は濃紫ピンク(同9213),Bゾーンの色は淡紫ピンク(同9501)に明緑黄(同2905)のぼかし,Cゾーンの色は紫ピンク(同9203),条線は有,数は多,大きさは大,分布全体,色は暗灰赤(同0420)である。中央内花被全形は倒披針形内面花色模様Ⅰ型内面の色は濃紫ピンク(同9213),条線は有,数は少,大きさは中,分布上部である。花糸主な色は対す柱頭位置より下位花柱主な色はである。開花習性二季咲以上,開花早晩は中である。 「ロカ」と比較して全形が倒披針形であること,側方外花被内面Aゾーンの色が濃紫ピンクであること等で区別性認められる
登録品種の育成経過概要
この品種は,平成4年出願者の温室茨城県つくば市)において,「ロカ」に「カパク」を交配しその実生の中から選抜以後組織培養により増殖行いながら特性の調査継続し6年にその特性が安定していることを確認して育成完了したのである



ピスコ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/13 03:59 UTC 版)

ピスコ ペルー
ピスコ チリ

ピスコ (Pisco) は、チリペルー原産のブドウ果汁を原料とした蒸留酒[1][2][3]

概要

アルコール度数は40度前後。チリとペルーではピスコの製造について法律にそれぞれの規定がある。使えるブドウ品種はモスカテルなど8つ。ペルー国内の原産地呼称制度に登録されており、産地はリマ県アレキパ県イカ県タクナ県モケグア県ら5地域のみに限られている。チリ法律に登録されている産地は、チリ北部にあるアタカマ州コキンボ州のみである。ブドウの香りを残すためで熟成させないことが条件となっている[2]

色は無色透明、あるいは淡い琥珀色

醸造に使うブドウはビティス・ビニフェラ・L種の8品種(下記参照)。ブドウ果汁には加水しない[1]

  • ノンアロマティック品種(ケブランタ、モジャル・ネグラ、ネグラ・コリエンテ、ウビナ)
  • アロマティック品種(イタリア、モスカテル、トロンテル、アルビージャ)

ストレートのほか、各種カクテルの材料になる(チルカノ、カピタン、ピスコ・ポイント、ピスコ・トロピカルなど)[4]。ピスコのサワーもよく飲まれており、ペルーでは2月の第一土曜日が「ピスコサワーの日」とされている[2]

歴史

ペルーを含む中南米の多くはスペインにより植民地とされた16世紀大西洋スペインカナリア諸島からペルーにブドウが持ち込まれ、気候等の条件が合っていたため栽培が盛んに行われ、ピスコの製造が始まった。ピスコという名はケチュア語で「」を意味し、ピスコが製造及びスペインへ輸出される港や渓谷の地名でもあった[1]

ペルーとチリの間で、ピスコの定義を巡って争いがある。ペルー政府は上記のように、ペルーにあるピスコ地方で栽培されたブドウを伝統製法で作られたものをのみピスコと呼んでいる。タクナ産のピスコはペルー国内で高品質のものとして知られている。一方で、チリ政府によると、チリのアタカマ州コキンボ州で生産されている、本格的なワインから蒸留された飲み物のみをピスコと呼んでいる。

ペルー料理の評価が世界的に高まるにつれて、ピスコの人気も欧米や日本で高まっている。日本では2018年、日本ピスコ協会が発足した[2]

主なピスコの種類

  • アチョラード (Acholado):複数の品種でつくったピスコをブレンド[1]
  • アロマティコ (Aromatico):単一のアロマティック品種から製造[1]
  • モスト・ベルデ (Mosto verde):ベルデは「熟していない」という意味で、不完全発酵のブドウ果汁を使う[1]
  • プーロ (Puro):単一のノンアロマティック品種から製造[1]

銘柄で細分すると、東京のあるペルー料理店が揃えている分だけで約50種類ある[2]

出典

  1. ^ a b c d e f g ペルーピスコペルー政府観光庁(2019年12月30日閲覧)
  2. ^ a b c d e 「知られざる陶酔 ピスコで味わう/ペルーの蒸留酒 ブドウ風味で味まろやか」『日経MJ』2019年12月6日(トレンド面)
  3. ^ Pisco-ピスコ | ProChile.jp | 日本 | チリの自然が育む食材”. ProChile.jp. 2023年8月13日閲覧。
  4. ^ ピスコ カクテルペルー政府観光庁(2019年12月30日閲覧)

「ピスコ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ピスコ」の関連用語

ピスコのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ピスコのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
農林水産省農林水産省
Copyright The Ministry of Agriculture. Forestry and Fisheries of Japan
品種登録ホームページ
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのピスコ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS