ピアノソナタとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 趣味 > ピティナ・ピアノ曲名 > ピアノソナタの意味・解説 

ピアノソナタ


矢代 秋雄:ピアノ ソナタ

英語表記/番号出版情報
矢代 秋雄:ピアノ ソナタPiano Sonate作曲年1961年 

作品解説

執筆者: PTNA編集部

倉敷大原美術館委嘱により作曲され、その創立30周年記念音楽会にて山岡優子氏により初演された。「ベートーヴェンソナタ作品109精神的な影響多く受けた」と楽譜にも記されているとおり、同作品と同じく一楽章の主題巧みに用い循環主題によって、各楽章緊密な関連発展計られ音楽構造を持つ。

第一楽章(約4分)
Agitato」と「Adajio」の2つ主題対比鮮やかな簡潔なソナタ形式

第二楽章(約3分)
一楽章「Agitato」の主題用いた急激なトッカータAllegro ritomico」。

第三楽章(約9分)
一楽章「Adajo」の主題自由な変奏曲


バーバー:ピアノソナタ 変ホ短調

英語表記/番号出版情報
バーバー:ピアノソナタ 変ホ短調Sonata for Piano Op.26作曲年1949年  出版年1950年  初版出版地/出版社: Schirmer 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 Mov.1 Allegro energico 6分30秒 No Image
2 第2楽章 Mov.2 Allegro vivace e leggiero 2分00 No Image
3 第3楽章 Mov.3 Adagio mesto 5分30秒 No Image
4 第4楽章 Mov.4 Fuga: Allegro con spirito 4分30秒 No Image

メンデルスゾーン:ピアノ・ソナタ イ短調

英語表記/番号出版情報
メンデルスゾーン:ピアノ・ソナタ イ短調Sonate für Klavier a-Moll U 8作曲年1820年 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 I. Allegro molto2分30秒 No Image
2 第2楽章 II. Tempo di menuetto3分30秒 No Image
3 第3楽章 III. Presto2分00 No Image

バークリー:ピアノ・ソナタ イ長調

英語表記/番号出版情報
バークリー:ピアノ・ソナタ イ長調Piano sonata in A major Op.20作曲年1945年  出版年1947年  初版出版地/出版社Chester 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 Mov.1 Moderato - Poco meno mosso - Lento 8分30秒 No Image
2 第2楽章 Mov.2 Presto2分00 No Image
3 第3楽章 Mov.3 Adagio6分30秒 No Image
4 第4楽章 Mov.4 Introduction - Allegro - Tempo del introduzione - Allegro 6分30秒 No Image

ディッタースドルフ:ピアノ・ソナタ イ長調


セーヴェルー:ピアノ・ソナタ ト短調

英語表記/番号出版情報
セーヴェルー:ピアノ・ソナタ ト短調Piano Sonata in G minor Op.3

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 Mov.1 Allegro maestoso - Presto con fuoco 8分30秒 No Image
2 第2楽章 Mov.2 Pastorale: Allegro grazioso quasi andantino 5分30秒 No Image
3 第3楽章「 Mov.3 Allegro molto e agitato - Presto con fuoco - Prestissimo - Allegro agitato 7分00 No Image

ゲッツ:ピアノ・ソナタ ト短調

英語表記/番号出版情報
ゲッツ:ピアノ・ソナタ ト短調Sonate für Klavier, g-moll Op.17作曲年1865年  出版年1878年  初版出版地/出版社: Kistner 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 Mov.1 Langsam - Sehr lebhaft9分00 No Image
2 第2楽章 Mov.2 Massig bewegt5分30秒 No Image
3 第3楽章 Mov.3 Langsam - Grazios, und nicht zu rasch7分00 No Image

シュンケ:ピアノ・ソナタ ト短調

英語表記/番号出版情報
シュンケ:ピアノ・ソナタ ト短調Sonate Op.3作曲年1832年  献呈先: Schumann, R

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第一楽章 Mov.17分30秒 No Image
2 第二楽章 Mov.23分00 No Image
3 第三楽章 Mov.35分30秒 No Image
4 第四楽章 Mov.48分00 No Image

メンデルスゾーン:ピアノ・ソナタ (第2番) ト短調

英語表記/番号出版情報
メンデルスゾーン:ピアノ・ソナタ (第2番ト短調Sonate für Klavier g-Moll Op.105 U 30作曲年1821年  出版年1868年  初版出版地/出版社: Rieter-Biedermann, Leipzig 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 Mov.1 Allegro moderato8分30秒 No Image
2 第2楽章 Mov.2 Adagio7分00 No Image
3 第3楽章 Mov.3 Presto4分30秒 No Image

作品解説

2007年10月 執筆者: 和田 真由子

1821年メンデルスゾーン12歳時の習作メンデルスゾーン死後1868年初版出された。作品番号は、メンデルスゾーン没後出版社や、編纂者によってつけられたものであるため、作曲され順番とは関連していない。

全3楽章、急―緩―急のソナタ形式
第1楽章 ト短調 アレグロト短調第一主題と、変ロ長調第二主題は、ともに同じモチーフ用いていることが特徴このような単一主題ソナタ形式用いた作曲は、ハイドンからの影響である。これらの短いモチーフがさまざまに形を変えながら楽章通して何度も登場する
第2楽章 変ホ長調 アダージョ:カンタービレ・エ・レントで、旋律が非常に穏やかに歌われていく。部分ごとに、支配している和声色の変化感じながら演奏するとよいだろう
第3楽章 ト短調 プレスト 
機能和声支えられ単純なリズム伴奏にのせて、右手では音階的動き多用されている。短い展開部をもったソナタ形式


メンデルスゾーン=ヘンゼル:ピアノ・ソナタ ト短調

英語表記/番号出版情報
メンデルスゾーン=ヘンゼル:ピアノ・ソナタ ト短調Sonata pour piano作曲年1843年 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 Mov.1 Allegro molto agitato 3分30秒 No Image
2 第2楽章 Mov.2 Scherzo3分30秒 No Image
3 第3楽章 Mov.3 Adagio4分30秒 No Image
4 第4楽章 Mov.4 Finale. Presto - Allegro moderato e con espressione 5分30秒 No Image

ヅィメルマン(ジメルマン):ピアノ・ソナタ ト長調

英語表記/番号出版情報
ヅィメルマン(ジメルマン):ピアノ・ソナタ ト長調Sonate en sol majeur Op.5出版年: [1807-26]年  初版出版地/出版社Leduc (Paris), Breitkopf u. Härte (Leipzig献呈先: Charles Simon Catel

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 Mov.1 Allegro non tanto6分30秒 No Image
2 第2楽章 Mov.2 Andante con grazia4分30秒 No Image
3 第3楽章 Mov.3 MINUETTO : Prestissimo con fuoco1分30秒 No Image
4 第4楽章 Mov.4 RONDO : Allegro amabile5分30秒 No Image

作品解説

執筆者: 金澤 攝

 1810年代半ばの作と考えられるベートーヴェンに続く世代ピアニストコンポーザーたち、即ちクラーマーフンメルフィールドクーラウカルクブレンナーツェルニーモシェレスといった人たちはピアノ機能性開発と軌を一にして活動したが、この世代のフランス音楽未だほとんど知られていない。それを象徴するのがヅィメルマンであり、洗練された独自のピアニズム自在なフォルム感が認められよう。現在確認できる唯一のソナタである。カテルCharles Simon Catel, 1773-1830)に献呈


チャイコフスキー:ピアノ・ソナタ(大ソナタ) ト長調

英語表記/番号出版情報
チャイコフスキー:ピアノ・ソナタ(大ソナタト長調Sonata for piano  Op.37作曲年1878年  出版年1879年  初版出版地/出版社: Jurgenson 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 Mov.1 Moderato e risoluto 1300 No Image
2 第2楽章 Mov.2 Andante non troppo quasi moderato 1030秒 No Image
3 第3楽章 Mov.3 Scherzo: allegro giocoso 3分00 No Image
4 第4楽章 Mov.4 Finale: allegro vivace 7分30秒 No Image

作品解説

執筆者: PTNA編集部

一般的に19世紀ロシアではピアノソナタという分野馴染みの薄いものであったが、チャイコフスキー1865年にも1曲書いている。そして第2作であるこの「グランドソナタ」は1878年作曲されニコライ・ルービンシュタインによってモスクワ初演された。前年までモスクワ音楽院教鞭とっていチャイコフスキーは、このころからスイス・フランス・イタリアなどで生活することが多くなり、また富豪未亡人N.フォン=メック夫人年金援助をえて作曲専念しつつあった。題名からもうかがえるようにシューマンの非常に交響楽的要素の強い「ピアノソナタ第3番 へ短調通称グランドソナタ)」を参考にしたと思われる一般に演奏されることは決し多くないいかにもロマン派のピアノソナタらしい隠れ名曲である。
第1楽章:Moderato e risoluto ソナタ形式勇壮なファンファーレ風楽想とロシア教会の鐘の音を模した重々しい第一主題はじまり、一変して物悲しいモチーフ甘く夢見るような第二主題とその変奏へと続く。展開部冒頭ファンファーレ荘重な和音分散和音繰り広げられる再現部経てコーダオーケストラトゥッティのように非常に華やかに終わる。
第2楽章:Andante non troppo quasi moderato 瞑想的なテーマはじまり、フォルテ部分では第一楽章でもみられた符点のモチーフがここでも現れる中間部四分二拍子生き生きとしたテーマ用いている。様々なテーマ再現のたびに変奏されているのが印象的である。
第3楽章:Allegro giocoso スケルツォ主部弱拍アクセント持ち軽快に進む。中間部では転調して、いくつも声部現れるスケールがまるでいくつも楽器呼応し合うかのように絡み合う
第4楽章Allegro vivace フィナーレシンコペーション明る主題ではじまる。流れるような十六分音符スタッカートの裏拍にアクセントのある和音メロディーなどを経て中間部では物悲しいロシア民謡風な旋律聴かれる。さらに第二エピソードはこれもロシア民謡合唱のような楽しいメロディーである。再現部経てコーダはもとのト長調主音であるGのオルゲルプンクトの上第二エピソード奏でられ次第静まっていくが、最後華々しく和音トゥッティで終わる。


シャミナード:ピアノ・ソナタ ハ短調

英語表記/番号出版情報
シャミナード:ピアノ・ソナタ ハ短調Sonate en ut mineur Op.21初版出版地/出版社: Litolff 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 アレグロ・アパッショナート Mov.1 Allegro appasionato6分30秒 No Image
2 第2楽章 アンダンテ Mov.2 Andante9分00 No Image
3 第3楽章 アレグロ Mov.3 Allegro3分00 No Image

レスピーギ:ピアノ・ソナタ ヘ短調

英語表記/番号出版情報
レスピーギ:ピアノ・ソナタ ヘ短調Piano Sonata  P 016作曲年1897年  初版出版地/出版社: Ricordi 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 Mov.1 Allegro6分00 No Image
2 第2楽章 Mov.2 Lento5分30秒 No Image
3 第3楽章 Mov.3 Allegretto2分30秒 No Image

ネポムセーノ:ピアノ・ソナタ ヘ短調

英語表記/番号出版情報
ネポムセーノ:ピアノ・ソナタ ヘ短調Sonata para piano Op.9

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 Mov.1 Allegro con fuoco 6分30秒 No Image
2 第2楽章 Mov.2 Andante espressivo 4分00 No Image
3 第3楽章 Mov.3 Allegro con spirito 7分30秒 No Image

ブルグミュラー, ノルベルト:ピアノ・ソナタ ヘ短調

英語表記/番号出版情報
ブルグミュラー, ノルベルト:ピアノ・ソナタ ヘ短調Sonate für Klavier, f-moll Op.8

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 Mov.1 Allegro molto1030秒 No Image
2 第2楽章 Mov.2 Romanze : Andante6分00 No Image
3 第3楽章 Mov.3 Finale : Allegro molto e con fuoco1130秒 No Image

メンデルスゾーン:ピアノ・ソナタ ヘ短調

英語表記/番号出版情報
メンデルスゾーン:ピアノ・ソナタ ヘ短調Sonate für Klavier f-Moll U 23作曲年1820年 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 I. Allegro5分30秒 No Image
2 第2楽章 II. Adagio4分30秒 No Image
3 第3楽章 III. Presto3分30秒 No Image

シベリウス:ピアノ・ソナタ ヘ長調

英語表記/番号出版情報
シベリウス:ピアノ・ソナタ ヘ長調Piano sonata Op.12作曲年1893年  出版年1906年  初版出版地/出版社: Breitkopf & Härtel 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 Mov.1 Allegro molto 6分30秒 No Image
2 第2楽章 Mov.2 Andantino7分00 No Image
3 第3楽章 Mov.3 Vivacissimo 4分30秒 No Image

ゴドフスキー:ピアノ・ソナタ ホ短調

英語表記/番号出版情報
ゴドフスキー:ピアノ・ソナタ ホ短調Piano Sonata

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 Mov.1 Allegro ma non troppo, ma appassionato 1930秒 No Image
2 第2楽章 Mov.2 Andante cantabile 7分00 No Image
3 第3楽章 Mov.3 Allegretto vivace e scherzando 5分30秒 No Image
4 第4楽章 Mov.4 Allegretto grazioso e dolceerzando 5分00 No Image
5 第5楽章 Mov.5 Retrospect : Lento molto 1700 No Image

メンデルスゾーン:ピアノ・ソナタ ホ短調

英語表記/番号出版情報
メンデルスゾーン:ピアノ・ソナタ ホ短調Sonate für Klavier e-Moll U 19作曲年1820年 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章  I. Introduzione - Adagio Allegro6分30秒 No Image
2 第2楽章  II. Andate3分00 No Image
3 第3楽章 III. Allegro5分00 No Image

ウェーバー:ピアノ・ソナタ ホ短調

英語表記/番号出版情報
ウェーバー:ピアノ・ソナタ ホ短調Sonate für Klavier Nr.4 Op.70作曲年1822年  出版年?年  初版出版地/出版社Schlesinger 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 Mov.1 Moderato: Con anima 1000 No Image
2 第2楽章 Mov.2 Menuetto: Presto vivace ed energico 5分00 No Image
3 第3楽章 Mov.3 Andante quasi Allegretto, consolante 6分00 No Image
4 第4楽章 Mov.4 Finale: La Tarantella - Prestissimo 5分00 No Image

ゲーゼ(ガーゼ/ガーデ):ピアノ・ソナタ ホ短調

英語表記/番号出版情報
ゲーゼガーゼ/ガーデ):ピアノ・ソナタ ホ短調Sonate für Klavier, e-moll Op.28作曲年: 1839-1840, revised 1854年  出版年1854年  初版出版地/出版社: Breitkopf & Härtel  献呈先: Franz Liszt

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 Mov.1 Allegro con fuoco 7分30秒 No Image
2 第2楽章 Mov.2 Andante4分00 No Image
3 第3楽章 Mov.3 Allegretto2分30秒 No Image
4 第4楽章 Mov.4 Molto Allegro e appassionato 7分00 No Image

グリーグ:ピアノ・ソナタ ホ短調

英語表記/番号出版情報
グリーグ:ピアノ・ソナタ ホ短調Klaviersonate Op.7作曲年1865年  出版年1866年  初版出版地/出版社: Breitkopf & Härtel 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 Mov.1Allegro moderato4分30秒
2 第2楽章 Mov.2 Andante molto4分30秒
3 第3楽章 Mov.3 Alla menuetto3分30秒
4 第4楽章 Mov.4 Finale6分00

作品解説

2007年11月 執筆者: 齊藤 紀子

 グリーグにとって唯一のピアノ・ソナタで、全4楽章から成るロンドンにおけるグリーグ自身演奏が、録音通して今日伝えられている。同時代のピアノ・ソナタ作品比べ技術的な難易度高くない循環形式用いられ構成により、曲全体印象実際規模ともにコンパクトである。
 第1楽章は、アレグロ・モデラートホ短調主要なテーマメロディーは1オクターヴ超える音域下降する。そして、そこに、やはり1オクターヴ超える音域を覆う分散和音添えられており、ダイナミックな印象与えている。展開部は、主調であるホ短調長3度の関係にある変イ長調開始し拍子が4分の2拍子から8分の6拍子となる。
 第2楽章は、アンダンテ・モルトのハ長調民謡風の甘美なメロディー歌われる
 第3楽章は、アッラ・メヌエット・マ・ポコ・ピウ・レントのホ短調第1楽章第1主題主要動機が循環的扱われる。3連音符リズム特徴的である。
 第4楽章は、モルト・アレグロのホ短調フィナーレとなっている。第3楽章において特徴的であった3連音符によるリズム受け継ぐかのように、8分の6拍子書かれている快活なリズムが曲に推進力もたせる時折第2楽章美し動機回想され、コーダにおいてはこれが高らかに鳴り響く

Edvard Grieg “Klavierwerke 4” C. F. Peters 2000


クラウス:ピアノ・ソナタ ホ長調

英語表記/番号出版情報
クラウス:ピアノ・ソナタ ホ長調Piano Sonata in E major VB.196

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 Mov.1 Vivace7分00 No Image
2 第2楽章 Mov.2 Adagio8分30秒 No Image
3 第3楽章 Mov.3 Andantino con variazioni 1030秒 No Image

リスト:ピアノ・ソナタ ロ短調

英語表記/番号出版情報
リスト:ピアノ・ソナタ ロ短調Sonate für Klavier S.178/R.21 A179作曲年: 1852-53年  出版年1854年  初版出版地/出版社: Breitkopf & Härtel 

作品解説

2008年10月 執筆者: 岡田 安樹浩

ピアノのために膨大な数の作品残したリストであるが、意外にも「ソナタ」と題した作品はこのロ短調のものが唯一である。作品草稿1851年書かれており、作曲1852年から53年にかけて行われた。この時期彼はヴァイマール宮廷楽長の任にあり、オペラの上演、宮廷演奏会開催男声合唱団指導などに忙殺されていた。にもかかわらずこの期間に『ピアノ・ソナタ』をはじめとしたいくつもの重要な作品(『演奏会用大独奏曲』S.176、『ファウスト交響曲』S.108、『ダンテ交響曲』S.109、『レ・プレリュード』S.97を含む一連の交響詩」など)が作曲されており、この時代彼の人生の中でもっとも実り豊かな時代であったといっていだろう
この作品一般に3つの楽章単一楽章圧縮したものと考えられている。このような作法一連の交響詩」にも見られるもので、管弦楽作品獲得した構成法ピアノ作品応用したとも考えられる全体の構成を〔提示-展開-再現〕という一般的なソナタ形式はめ込む分析もあるが、この作品統一しているのはこのような形式ではなく、「主題変容技法」である。
これはおそらく、ベルリオーズが『幻想交響曲』の中で用いた「イデー・フィクス(固定楽想)」から影響を受けたものであり、この技法特徴は、主題要素さまざまな形変容させて新たな主題生み出してゆくというもので、この『ピアノ・ソナタ』を構成するモティーフは、導入部Lento assai下降音形主題続いて提示される主部Allegro energicoの主要主題集約される。この素材全曲通じてさまざまな形に姿を変えて登場することで楽曲構成されている。
副次主題主調平行調であるニ長調提示されるが、その性格伝統的なソナタ形式のように主要主題対照的なものではなくフォルティシモに強いアクセントともなった壮大な主題Grandioso指示)である。初期段階では、最終的にこの主題主調の同主調であるロ長調回帰しそのまま壮大に曲が閉じられるはずであったことが、自筆譜ファクシミリを見るとわかる。しかし作曲者はこれを変更し中間部あらわれAndante sostenuto主題続いて冒頭導入主題回帰させるようにした。
このほかにリストは、聴き手ソナタ形式意識させつつ、異なるものであることを示す手法とっている。その1つは冒頭導入主題回帰する453小節からで、明らかにソナタ形式再現部意識させるが、その調性主調より半音低い変ロ短調である。
こうしたいくつもの革新的な技法によって作曲された作品に、リストがあえて「ソナタ」という古典的なジャンル名与えたのかは、音楽学者のみならず演奏家諸氏興味もそそることだろう。


シンディング:ピアノ・ソナタ ロ短調

英語表記/番号出版情報
シンディング:ピアノ・ソナタ ロ短調Sonate für Klavier Op.91作曲年1909年 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 Mov.1 Allegro non troppo 1030秒 No Image
2 第2楽章 Mov.2 Andante: Vivace 5分00 No Image
3 第3楽章 Mov.3 Vivace8分00 No Image

デュカス(デュカ):ピアノ・ソナタ 変ホ短調

英語表記/番号出版情報
デュカスデュカ):ピアノ・ソナタ 変ホ短調Sonate pour piano作曲年1899-1900年  出版年1901年  初版出版地/出版社: Durand 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 Mov.1 Moderement vite1130秒 No Image
2 第2楽章 Mov.2 Calme - un peu lent - tres soutenu 1030秒 No Image
3 第3楽章 Mov.3 Vivement, avec legerete1000 No Image
4 第4楽章 Mov.4 Tres lent - anime 1430秒 No Image

パデレフスキ:ピアノ・ソナタ 変ホ短調

英語表記/番号出版情報
パデレフスキ:ピアノ・ソナタ 変ホ短調Sonate pour piano Op.21作曲年1903年  出版年1903年  初版出版地/出版社: Bote & Bock 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 Mov.1 No Data No Image
2 第2楽章 Mov.2 No Data No Image
3 第3楽章 Mov.3 No Data No Image

クラウス:ピアノ・ソナタ 変ホ長調

英語表記/番号出版情報
クラウス:ピアノ・ソナタ 変ホ長調Piano Sonata in E flat major VB.195

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 Mov.1 Allegro moderato 7分00 No Image
2 第2楽章 Mov.2 Andante con variazioni 8分00 No Image
3 第3楽章 Mov.3 Allegro ma non troppo presto 6分30秒 No Image

ロイプケ:ピアノ・ソナタ 変ロ短調

英語表記/番号出版情報
ロイプケ:ピアノ・ソナタ 変ロ短調Sonate für Klavier作曲年: 1856/57年 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 Mov.1 Allegro maestoso 1400 No Image
2 第2楽章 Mov.2 Andante sostenuto 7分00 No Image
3 第3楽章 Mov.3 Allegro assai 9分00 No Image

ワーグナー:ピアノ・ソナタ 変ロ長調

英語表記/番号出版情報
ワーグナー:ピアノ・ソナタ 変ロ長調Sonate für Klavier WWV21 op.1作曲年1831年  出版年1832年  初版出版地/出版社: Breitkopf & Härtel 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 1.Satz: Allegro con brioNo Data No Image
2 第2楽章 2.Satz: LarghettoNo Data No Image
3 第3楽章 3.Satz: Menuetto. Allegro - Trio. Meno AllegroNo Data No Image
4 第4楽章 4.Satz: Allegro vivaceNo Data No Image

チャイコフスキー:ピアノ・ソナタ 嬰ハ短調

英語表記/番号出版情報
チャイコフスキー:ピアノ・ソナタ 嬰ハ短調Sonata for piano  Op.80作曲年1865年  出版年1900年  初版出版地/出版社: Jurgenson 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 Mov.1 Allegro con fuoco 8分30秒 No Image
2 第2楽章 Mov.2 Andante5分00 No Image
3 第3楽章 Mov.3 Scherzo: allegro vivo 5分30秒 No Image
4 第4楽章 Mov.4 Allegro vivo 6分00 No Image

ストラヴィンスキー:ピアノ・ソナタ 嬰ヘ短調

英語表記/番号出版情報
ストラヴィンスキー:ピアノ・ソナタ 嬰ヘ短調Sonata for piano作曲年: 1903-04年 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 Mov.1 Allegro1100 No Image
2 第2楽章 Mov.2 Scherzo5分00 No Image
3 第3楽章 Mov.3 Andante5分30秒 No Image
4 第4楽章 Mov.4 Allegro - Andante6分30秒 No Image

作品解説

2007年9月 執筆者: 和田 真由子

ストラヴィンスキー2つのピアノ・ソナタを作曲している。
この《ピアノ・ソナタ 嬰へ短調》は、ストラヴィンスキー22歳の頃(1903年1904年)に作曲した学生時代秀作である。リムスキー=コルサコフから作曲指導をうけていた時期でもあり、まだショパンリストなどからの影響みられるロシアピアニズム伝統にのっており、ロマン派的な作風をもっている。

一般的にストラヴィンスキーの《ピアノ・ソナタ》として知られ演奏されるのは、1924年作曲され第2作である。


コープランド:ピアノ・ソナタ

英語表記/番号出版情報
コープランド:ピアノ・ソナタPiano sonate作曲年: 1939-41年  出版年1942年  初版出版地/出版社Boosey & Hawkes 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 Mov.1 Allegro maestoso 1130秒 No Image
2 第2楽章 Mov.2 Andante cantabile 7分00 No Image
3 第3楽章 Mov.3 Allegro vivace5分00 No Image

グリフィス(グリフェス):ピアノ・ソナタ

英語表記/番号出版情報
グリフィス(グリフェス):ピアノ・ソナタPiano sonata作曲年: 1917-18年  出版年1921年  初版出版地/出版社: Schirmer 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 Mov.1 Feroce; Allegretto con moto 6分30秒 No Image
2 第2楽章 Mov.2 Molto tranquillo 3分30秒 No Image
3 第3楽章 Mov.3 Allegro viace 4分30秒 No Image

ハチャトゥリアン:ピアノ・ソナタ

英語表記/番号出版情報
ハチャトゥリアン:ピアノ・ソナタSonata for piano作曲年1961年  出版年1964年  初版出版地/出版社: Muzgiz 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 No Data No Image
2 第2楽章 No Data No Image
3 第3楽章 No Data No Image

マルティヌー:ピアノ・ソナタ

英語表記/番号出版情報
マルティヌー:ピアノ・ソナタPiano sonata作曲年1954年  出版年1958年  初版出版地/出版社: Eschig 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 Mov.1 Poco allegro 5分30秒 No Image
2 第2楽章 Mov.2 Moderato (poco andante)8分30秒 No Image
3 第3楽章 Mov.3 Adagio - Poco allegro 5分00 No Image

ピアノ・ソナタ

英語表記/番号出版情報
クレメンティピアノ・ソナタ 変ロ長調Sonata B-flat major Op.46出版年1820年  初版出版地/出版社Clementi & Cie 
ドゥシークピアノ・ソナタ ト長調Sonate für Klavier出版年1788年 
ドゥシークピアノ・ソナタ 変イ長調Sonate für Klavier  Op.5-3出版年1788年  初版出版地/出版社Boyer, Paris 
ドゥシークピアノ・ソナタ イ短調Sonate für Klavier  Op.18-2,Op.19 no.2出版年: c1792年 
ドゥシークピアノ・ソナタ 変ロ長調Sonate für Klavier  Op.24/23/27出版年1793年 
ドゥシークピアノ・ソナタ ニ長調Sonate für Klavier  Op.25-2出版年1795年 
ドゥシークピアノ・ソナタ ニ長調Sonate für Klavier  Op.31-2出版年: c1795年 
ドゥシークピアノ・ソナタ イ長調Sonate für Klavier  Op.43出版年1800年 
ドゥシークピアノ・ソナタ 変ホ長調Sonate für Klavier  Op.75出版年1811年 
アミ:ピアノ・ソナタPiano Sonate作曲年: 1957-60年 
シュッテ:ピアノ・ソナタSonata Op.53
メンデルスゾーンピアノ・ソナタ 変ロ短調Sonate für Klavier b-Moll U 42作曲年1823年  出版年1981年  初版出版地/出版社Peters 
中田 喜直:ピアノ・ソナタPiano Sonata作曲年1949年  出版年1969年 
ドニゼッティピアノ・ソナタ ハ長調Sonata per Pianoforte作曲年1819年 
ドニゼッティピアノ・ソナタ ニ長調Sonata per Pianoforte作曲年1819年 
ドニゼッティピアノ・ソナタ イ短調Sonata per Pianoforte作曲年1820年 
ドニゼッティピアノ・ソナタ 変ロ長調Sonata per Pianoforte
ブリッジ:ピアノ・ソナタPiano Sonata作曲年: 1921-24年  出版年1925年  初版出版地/出版社: Augener 
タネーエフ, セルゲイ・イヴァノヴィチ:ピアノ・ソナタ 変ホ長調Piano Sonata in E flat major作曲年: 1874-75年 
スメタナピアノ・ソナタ ト短調Piano Sonata in G minor作曲年1846年  出版年1949年  初版出版地/出版社: Melantrich 
リャプノフピアノ・ソナタ ヘ短調Piano Sonata in F minor Op.27作曲年: 1906-08年  出版年1908年  初版出版地/出版社: Zimmermann 
ソーゲピアノ・ソナタ ニ長調Piano Sonate en ré majeur作曲年1926年  出版年1927年  初版出版地/出版社: Rouart-Lerolle 
ブロッホ:ピアノ・ソナタPiano Sonata作曲年1935年  出版年1947年  初版出版地/出版社: Carisch 
ライヒャピアノ・ソナタ 変ホ長調Piano Sonata in E flat major Op.43出版年1804年  初版出版地/出版社: Breitkopf & Härtel 
マイアベーア:ピアノ・ソナタSonate für Klavier
アルフテル, エルネストピアノ・ソナタ ニ長調Sonate en ré majeur作曲年: 1926-1932年  出版年1934年  初版出版地/出版社: Eschig 
ヴィエニャフスキピアノ・ソナタ ヘ短調Sonate pour piano, h-moll Op.22初版出版地/出版社Stöppler-Wiesbaden 
サマズイユ:ピアノ・ソナタSonate pour piano作曲年1902年 
ブリス:ピアノ・ソナタPiano Sonata作曲年1952年  出版年1953年  初版出版地/出版社Novello 
タールベルクピアノ・ソナタ ハ短調Große Sonate, c-moll Op.56
プレイエルピアノ・ソナタ イ短調Sonate für klavier B.625作曲年1800年 
プレイエルピアノ・ソナタ ヘ長調Sonate für klavier B.626作曲年1800年 
プレイエルピアノ・ソナタ ト長調Sonate für klavier B.627作曲年1800年 
プレイエルピアノ・ソナタ 変ロ長調Sonate für klavier B.670
シンディングピアノ・ソナタ ヘ短調Sonate für Klavier作曲年1879年 
グリフィス(グリフェス):ピアノ・ソナタ ヘ短調Piano sonata in F minor作曲年1904?年 
カリヴォダピアノ・ソナタ 変ホ長調Sonate für klavier  Op.176出版年1851年  初版出版地/出版社Magdeburg 
カルクブレンナーピアノ・ソナタ ト短調Sonatas pour piano, g-moll Op.13出版年1813年  初版出版地/出版社Paris 
カルクブレンナーピアノ・ソナタ ヘ長調Sonatas pour piano, F-dur Op.28出版年1816年  初版出版地/出版社Lemoine 
カルクブレンナーピアノ・ソナタ イ長調Sonatas pour piano, A-dur Op.35a出版年1817年 
カルクブレンナーピアノ・ソナタ イ短調Sonata pour piano, a-moll Op.48出版年1820年  初版出版地/出版社: Breitkopf, Lemoine 
カルクブレンナーピアノ・ソナタ ヘ長調Sonata pour piano, F-dur Op.56出版年1821年 
カルクブレンナーピアノ・ソナタ 変イ長調Grande Sonate brillante, As-dur Op.177出版年1845年  初版出版地/出版社Hofmeister, Joubert 
カルクブレンナーピアノ・ソナタ ハ長調Sonata pour piano, C-dur Op.3出版年1807年  初版出版地/出版社Paris 
ディエメ:ピアノ・ソナタSonata pour piano
トマーシェク(トマシェク):ピアノ・ソナタ 変ロ長調Sonate für Klavier  Op.9作曲年: c1800年 
トマーシェク(トマシェク):ピアノ・ソナタ 変ホ長調Sonate für Klavier  Op.10出版年1801年  初版出版地/出版社Zurich 
トマーシェク(トマシェク):ピアノ・ソナタ ハ長調Sonate für Klavier  Op.13出版年1805年  初版出版地/出版社Leipzig 
トマーシェク(トマシェク):ピアノ・ソナタ ト長調Sonate für Klavier  Op.14出版年: n.d.年  初版出版地/出版社Leipzig 
トマーシェク(トマシェク):ピアノ・ソナタ ヘ長調Sonate für Klavier  Op.15出版年: n.d.年  初版出版地/出版社Leipzig 
トマーシェク(トマシェク):ピアノ・ソナタ イ長調Sonate für Klavier  Op.21出版年: n.d.年  初版出版地/出版社Vienna 
トマーシェク(トマシェク):ピアノ・ソナタSonate für Klavier  Op.26出版年1806年  初版出版地/出版社Leipzig 
ブッティング:ピアノ・ソナタSonate für Klavier Op.82作曲年1951年 
モッテンセン:ピアノ・ソナタSonata for piano Op.7作曲年1956年 
ヴァイスマンピアノ・ソナタ イ短調Sonate für Klavier  Op.87作曲年1923年 
ケテルビー:ピアノ・ソナタPiano Sonata作曲年1886年 
ペインピアノ・ソナタ イ短調Piano Sonata in A minor Op.1作曲年before 1861年 
ペインピアノ・ソナタ 嬰ヘ長調Piano Sonata in F sharp major Op.4作曲年before 1861年 
テレフセンピアノ・ソナタ ハ短調Sonate en ut mineur Op.13
シュポーアピアノ・ソナタ 変イ長調Sonate für Klavier Op.125作曲年1843年  出版年1843年  初版出版地/出版社Vienne 
スタンフォードピアノ・ソナタ 変ニ長調Piano Sonata in D flat major Op.20作曲年: c1884年 
トゥルヌミール:ピアノ・ソナタSonata pour piano Op.17作曲年1899年 
トッホピアノ・ソナタ 嬰ハ長調Sonate für Klavier Op.6作曲年1905年 
トッホピアノ・ソナタ ニ長調Sonate für Klavier Op.7作曲年1905年 
トッホ:ピアノ・ソナタSonate für Klavier Op.47作曲年1928年 
トッホ:ピアノ・ソナタSonate für Klavier Op.87作曲年1962年 
間宮 芳生:ピアノ・ソナタ作曲年1955年 
グールド, グレン:ピアノ・ソナタSonata for sonata作曲年1950年 
ポッター, チプリアーニ:ピアノ・ソナタ ハ長調Sonata for piano in C major Op.1出版年1818年 
ポッター, チプリアーニ:ピアノ・ソナタ ニ長調Sonata for piano in D major Op.3出版年1818年  初版出版地/出版社Leipzig 
ポッター, チプリアーニ:ピアノ・ソナタ ホ短調Sonata for piano in E minor Op.4出版年1818年  初版出版地/出版社Leipzig 
柴田 南雄:ピアノ・ソナタOp.2作曲年1943年 
アンドレ, ヨハン・アントン:ピアノ・ソナタSonate für Klavier  Op.12出版年1800年 
西村 朗:ピアノ・ソナタ作曲年1972年 
アレヴィ:ピアノ・ソナタSonata pour piano出版年: n.d.年 
カドーシャ:ピアノ・ソナタPiano Sonata Op.37作曲年1947年 
チェルニーツェルニー):ピアノ・ソナタSonate für klavier Op.167
オーベールピアノ・ソナタ ハ長調Sonata pour piano作曲年1800年 
ライネッケピアノ・ソナタ イ短調Sonate für Klavier, a-moll Op.35
シューマンピアノ・ソナタ ヘ短調未完Sonate für Klavier f-Moll作曲年: 1836-1837年 
シューマンピアノ・ソナタ 変イ長調未完Sonate für Klavier As-Dur作曲年: 1831-1835年 
クリューガーピアノ・ソナタ ハ長調Grand Sonate en ut majeur Op.100
湯山 昭:ピアノ・ソナタPIANO SONATA作曲年1955年 
カーター, エリオット:ピアノ・ソナタPiano Sonata作曲年: 1945/1982年 
バツェヴィチ:ピアノ・ソナタPiano Sonata作曲年1930年 
バツェヴィチ:ピアノ・ソナタPiano Sonata (Sonata 1935)作曲年1935年 
クレストン:ピアノ・ソナタPiano sonatta Op.9作曲年1936年 
スヴィリドフ:ピアノ・ソナタPiano sonata作曲年1944年 
スラヴェンスキ:ピアノ・ソナタPiano sonata Op.4作曲年1914年 
ベンジャミン ジョージ:ピアノ・ソナタPiano sonata作曲年: 1977-78年 
メンデルスゾーン=ヘンゼルピアノ・ソナタ ハ短調Sonata pour piano作曲年1823年 
ヒンデミット:ピアノ・ソナタSonate für Klavier Op.17作曲年1920年  出版年1992年  初版出版地/出版社: Schott 
ブゾーニピアノ・ソナタ ヘ短調Sonate für Klavier  Op.20a Kind.204作曲年1883年  出版年1983年  初版出版地/出版社: Breitkopf & Härtel 
フランセ:ピアノ・ソナタSonate pour piano作曲年1960年  出版年1960年  初版出版地/出版社: Schott 
イェンゼンピアノ・ソナタ 嬰ヘ短調Sonate für Klavier Op.25出版年1864年  初版出版地/出版社: Senff, Leipzig 
ヴォルジーシェクピアノ・ソナタ 変ロ長調Sonate für Klavier Op.20作曲年1824年  出版年1825年  初版出版地/出版社: Pennauer, Vienne 
グバイドゥーリナ:ピアノ・ソナタSonata for piano作曲年1965年 
ハリス:ピアノ・ソナタPiano sonata Op.1作曲年1928年  出版年1931年  初版出版地/出版社Cos Cob Press 
ブラッヒャー:ピアノ・ソナタSonate für Klavier Op.39作曲年1951年  出版年1951年  初版出版地/出版社: Bote & Bock 
ヘンツェ:ピアノ・ソナタSonate für Klavier作曲年1959年 
モーツァルト, フランツピアノ・ソナタ ト長調Sonata für Klavier Op.10出版年1808年  初版出版地/出版社Offenbach 
石桁 眞禮生:ピアノ・ソナタSonata for piano作曲年1947年 
佐藤 眞:ピアノ・ソナタ作曲年1989年 
平尾 貴四男:ピアノ・ソナタ作曲年1948年 
三宅 榛名:ピアノ・ソナタ作曲年: 1964 年 
ボワエルデュー:ピアノ・ソナタSonate pour piano Op.1出版年1795年 
ボワエルデュー:ピアノ・ソナタSonate pour piano Op.2出版年: c1795年 
ボワエルデュー:ピアノ・ソナタSonate pour piano Op.4出版年: c1799年 
ボワエルデュー:ピアノ・ソナタSonate pour piano Op.6作曲年1800年 
ロースソーンローソーン):ピアノ・ソナタSonata for piano作曲年1949年 

ベルク:ピアノ・ソナタ

英語表記/番号出版情報
ベルク:ピアノ・ソナタSonate für Klavier  Op.1作曲年: 1907-08年  出版年1911年  初版出版地/出版社Robert Lienau, Universal 

作品解説

2009年9月 執筆者: 岡田 安樹浩

ベルク1904年からシェーンベルクのもとで作曲勉強開始し修作として100曲におよぶ歌曲作曲した1907年から08年にかけて作曲された『ピアノ・ソナタ』は、当初多楽章によるソナタとして構想されたようであるが、師のシェーンベルク意見従い単一楽章ソナタとなった
この単一楽章ソナタは、外見上は古典的なソナタ第1楽章おかれるようなソナタ形式則って作曲されている。すなわち、性格異にする複数主題をもち、反復される提示部に展開と主題再現が行われる。その意味で、リストの『ピアノ・ソナタ』のような多楽章を一楽章に圧縮したような単一楽章ソナタとは異なっている。
しかし、楽曲の内容古典的なソナタには背を向けている。ほとんど便宜的につけられ2つシャープと、時折姿を見せカデンツ進行によって、ロ短調という調性確定させているが、伝統的なソナタにおいて楽曲区分明確にする機能果たしていた関係調への転調というプロセスは、この楽曲の中では機能していない。
そもそも冒頭から主題素材が非常に限定されており、それらを組み合わせて楽曲進行することから、極端にいえば楽曲全体が常に展開しているような様相呈している。
冒頭の主要主題には、まず長7度という音程示され、その転回音程である短2度がバス・ラインと内声部を形成する。そして旋律線にあらわれ2度長3度下行音型が増3和音形成するロ短調終止形続いて、すぐにこの2種類音程関係を組み合わせる形で楽曲進行し、第7小節では増3和音関連して全音音階出現する
このように冒頭からしてすでに非常に込み入った動機的な音程操作によって楽曲構成される
8分3連音符動機特徴的な推移の後、第29小節からあらわれ副次主題は、直前ホ音属7の和音(第5音が半音高められている)と保続するイ音によってイ長調印象付けられるが、やはり短2度音程全音音階随所顔を出し性格的に異なるものの、主要主題との関連いたるところ見出せる。
先ほど推移あらわれた8分3連音符動機関連した16分6連音符動機と、ここから導き出され旋律が主要主題動機と結びついてコーダ形成する(第49小節~)。
展開部(第56小節~)は主要主題動機によって開始されるが、動機的な展開というよりも、提示部においてあらわれたさまざまなリズム要素組み合わせることによって緊張度高め、第91小節のカトストロフへ達する。その後副次主題動機によって主題再現を導く。
主要主題回帰(第111小節~)によって再現部となり、副次主題ロ音保続音上にあらわれる(第137小節)。16分6連音符推移動機から導き出されコーダ動機が、提示部同様にあらわれると(第167小節~)、バス声部においてこの動悸反行形あらわれ(第171小節~)、主要主題動機繰り返される中、ロ短調楽曲閉じる。
こうした1つ主題動機から他の動機主題編み上げてゆく作曲技法は、シェーンベルクいうところの発展的変奏」とおおいに関係があるとみてよいだろうシェーンベルクはこの用語をブラームス作品に対して用いたが、シェーンベルクのもとでベルク学んだことは、まさにこのような動機操作技法だったのかもしれない


バルトーク:ピアノ・ソナタ

英語表記/番号出版情報
バルトーク:ピアノ・ソナタKlaviersonate作曲年1926年  出版年1927年  初版出版地/出版社Universal 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 Mov.1 Allegro moderato 5分00 No Image
2 第2楽章 Mov.2 Sostenuto e pesante 6分30秒 No Image
3 第3楽章 Mov.3 Allegro molto 3分30秒 No Image

作品解説

2007年7月 執筆者: 和田 真由子

バルトークは、初期作曲において、民謡素材に基づくピアノ曲多く作曲した
しかし、1923年オーケストラ作品舞踏組曲》の作曲最後に3年間、創作活動中断している。この準備期間経て1926年バルトークは、初期の作品とは全く異な作風をもって、自ら「後期」への意思示したであった

この年多くの重要作品がうみだされたが、それらの冒頭をかざる作品《ピアノ・ソナタ》は、彼のピアノ独奏曲中でも最も重要な作品である。
 バルトーク唯一のピアノソナタであり、またピアノ独奏曲では、最大規模をもつ。作風においては初期の作品にみられたたような民俗的な性格に、抽象性加えられ絶対的音楽の世界指向されている。
 
 音楽では、非常に打楽器的かつ多様なリズム、短い旋律密集和音による打撃幅の広い強弱変化対比的音色配置強固な形式構成など、洗練された音楽的書法みられる

第1楽章アレグロ・モデラート
ホ音を主にしており、それらは特に冒頭終結部誇示されている。躍動的な力と響き満ちている。軽快第一主題と、静かな第二主題、またそれらから派生する多様なリズム精密に組み合わされ楽章

第2楽章:ソステヌート・エ・ペサンテ
前後楽章対照的に重苦しく、しかし緊張感満ちた雰囲気たたえている。

第3楽章:アレグロ・モルト
フィナーレでは特に民族舞曲風な色が強い。ロンド形式変形させた形をとる。
主題は素で、明快拍子変化多く近代的な速度をもっており、生き生きとした生命感感じられる

《ピアノ・ソナタ》が作曲されこの年には、《第一ピアノ協奏曲》、組曲戸外にて》などが作曲されている。そして1927年28年にかけて作曲された《第三第四弦楽四重奏曲》、1930年31年の《第二ピアノ協奏曲》などを経て、《第五弦楽四重奏曲以後円熟期に向かう。


ルクー:ピアノ・ソナタ

英語表記/番号出版情報
ルクー:ピアノ・ソナタSonata pour piano作曲年1891年  出版年1900?年 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 Mov.1 No Data No Image
2 第2楽章 Mov.2 No Data No Image
3 第3楽章 Mov.3 No Data No Image
4 第4楽章 Mov.4 No Data No Image
5 第5楽章 Mov.5 No Data No Image

土田 英介:ピアノ・ソナタ (1988-1991, 2006-2007, 2008)

英語表記/番号出版情報
土田 英介:ピアノ・ソナタ (1988-1991, 2006-2007, 2008)Piano Sonata

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 Mov. I1230秒 No Image
2 第2楽章 Mov. II1200 No Image
3 第3楽章 Mov. III6分00 No Image
4 第4楽章コーダ Mov. IV-Coda.1200 No Image

作品解説

執筆者: 土田 英介

 演奏時間40分、過去類を見ないピアノ鳴り方を追求したピアノ・ソナタである。
 1988年11月、このソナタ発想得た同年5月第14回民音現代作音楽祭に於いて交響譚詩」を発表した私は、その後虚無感襲われ、全く一音す定着することができなくなったそのような中、父親代わりであった祖父亡くなり徹夜蝋燭番をしていた時のことであるが、数々ピアノ旋律音響内面から突き上げてきて、このソナタ作曲決意せざるを得なくなったのである書き溜め膨大なスケッチ整理2年余り費やし1,2楽章未整理のまま1991年3,4楽章完成させた。その後15年放置していたが、2006年の冬から1,2楽章改訂整理行った。しかし、結局当時エネルギー感性残しながら纏めていくに過ぎなかった。
 全体4つの楽章から出来ているが、多数主題の提示様々なピアニズム葛藤から絶叫へと向かう1楽章緩徐楽章的なテーマより開始されるが1楽章と同じ壁にぶつかり乱れた後、郷愁とともに浄化される2楽章。3楽章では、それまで出てきた多数テーマ一つ盛り上がりの中で巡っていくが、行き着く先は1楽章冒頭の音型である。そして、再度能動的に意思をぶつけ、全て圧倒するトッカータ終楽章へと繋がっていく。終楽章では、2楽章最後に歌われ旋律とともにピーク向かえその後孤独なコーダとともに終結する
 このソナタは、現在の私を支える最も重要な作品一つであり、長大且つ難曲極まりない発想から約18年半の長い歳月経て2007年4月泊真美子により初演され今回録音至った既成ピアノ曲にはない独特のピアニズム、そして私自身心からの「うた」がこの上なく表出され演奏思える


シュナーベル:ピアノ・ソナタ

英語表記/番号出版情報
シュナーベル:ピアノ・ソナタSonate für Klavier作曲年1923年  出版年: o.D.年  初版出版地/出版社Association for the Promotion of New Music: New Jersey 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
第1楽章 No Data No Image
第2楽章 No Data No Image
第3楽章 No Data No Image
第4楽章 No Data No Image
第5楽章 No Data No Image

作品解説

2010年9月 執筆者: 畑野 小百合

 元来シュナーベルによって「5つ部分から成るピアノ小品」と名付けられていたが、ピアノ音楽創作上シュナーベル重要な刺激与え続けた弟子エドゥアルト・エルトマン勧めによって「ピアノ・ソナタ」と命名された。全体は、重厚な和音連続主題形作る第1楽章逡巡するような第2楽章スケルツォ的な第3楽章長大緩徐楽章第4楽章敏捷な第5楽章フィナーレ5つ楽章から成っており、各楽章冒頭部分先行する楽章終結部予期されるという点でチクルス的な連関をもっている。第4楽章冒頭では12から成る音列印象的に提示されるが、楽章全体がこの音列基づいて秩序けられるわけではなく作品構成するひとつの要素として用いられている。また、フィナーレにおいては先行する楽章モチーフ再現し動機統一のもとに全体締めくくられる。
20年代成立したこのソナタ譜面は、細かいメトロノーム数値設定により微細なテンポ変動規定されている点や、作曲者によって望まれるアーティキュレーション演奏表現徹底的に譜面上に書き表される点において、シュナーベル中期作品典型的な特質示している。楽節構造音列緻密な計算によって成り立ちシュナーベル要求する演奏指示極めて複雑であるが、逆説的にも、それらの「即物的」な実現通してあたかも自由で即興的あるかのような演奏効果得られるように工夫されている。


シュトラウス, リヒャルト:ピアノ・ソナタ

英語表記/番号出版情報
シュトラウス, リヒャルト:ピアノ・ソナタSonate für Klavier作曲年: 1820-21年  出版年1823年 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 1.Satz Allegro molto appassionato 8分30秒 No Image
2 第2楽章 2.Satz Adagio cantabile 5分30秒 No Image
3 第3楽章 3.Satz Scherzo: Presto 2分30秒 No Image
4 第4楽章 4.Satz Finale: Allegretto vivo - Animato 6分30秒 No Image

デュティユー:ピアノ・ソナタ

英語表記/番号出版情報
デュティユー:ピアノ・ソナタSonate pour piano作曲年1948年  出版年1949年  初版出版地/出版社: Durand 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 Mov.1 Allegro con moto 7分30秒 No Image
2 第2楽章 Mov.2 Lied6分30秒 No Image
3 第3楽章 「コラールと変奏」 Mov.3 Choral et variations 1100 No Image

ストラヴィンスキー:ピアノ・ソナタ

英語表記/番号出版情報
ストラヴィンスキー:ピアノ・ソナタSonate pour piano作曲年1924年 

作品概要

楽章・曲名 演奏時間 譜例
1 第1楽章 Mov.1 (Crotchet = 112)3分00 No Image
2 第2楽章 Mov.2 Adagietto5分30秒 No Image
3 第3楽章 Mov.3 (Crotchet = 112)2分30秒 No Image

作品解説

2007年9月 執筆者: 和田 真由子

ストラヴィンスキーは、ピアノソナタを2曲作曲している。一般的にストラヴィンスキーのピアノソナタとして知られ演奏されているのは、この第2作目《ピアノ・ソナタ》である。

1924年作曲された。
この3年後に、新古典主義宣言おこなわれ、《プルチネルラ》に代表される新古典主義がはじまるが、ちょうど原始主義から、新古典主義への過渡的な性格をもっている。この頃ストラヴィンスキーは、純粋な器楽による古典的な世界構築めざしていたため、この作品においても様式的な充実みられる
この《ピアノ・ソナタ》の作曲にあたりストラヴィンスキーは、「クレメンティハイドンモーツァルトのようなソナタ古典的なソナタ・アレグロ形式)をめざしたものではなくソナタという言葉を“ソナーレ(sonore)”に由来する本来の意味用いた結果として18世紀末以来慣例となっている形式からも自由になった」と述べている。

急―緩―急の3楽章制でまとめられている(演奏時間は約10分)
第1楽章 (Crotchet = 112)
四分二拍子四分の三拍子 ソナタ形式十二音階による歯切れのよい主題全音音階による滑らかな第二主題性格異なるこれら2つ主題が、巧みに組み合わされ展開していく。

第2楽章  Adagietto
四分の三拍子 歌謡3部形式 ヘ短調 スタッカート奏される左手にのせて、装飾ともなった旋律が、ゆっくりと奏される四分二拍子ト長調中間部経て、より多く装飾をおびた第一主題が、再現される
 
第3楽章  (Crotchet = 112)
四分二拍子 調号シャープ一つであるが、調性はほとんど感じられない古典派ソナタ違いロンドソナタ形式かわりに、2声部トッカータ風の楽章がおかれているのが特徴である。 大きく3部分にわけられる


ピアノ・ソナタ

作者藤堂志津子

収載図書心のこり
出版社文藝春秋
刊行年月2002.3

収載図書心のこり
出版社文藝春秋
刊行年月2005.2
シリーズ名文春文庫


ピアノソナタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/30 08:25 UTC 版)

ピアノソナタ (: Piano sonata, : Klaviersonate, : Sonate pour piano, : Sonata per pianoforte)とは、ピアノ独奏によるソナタのこと。原則として3ないし4楽章から成り、第1楽章はソナタ形式である。ただし、この原則から外れる作品も多く、楽章数のより少ないもの、ソナタ形式を第1楽章に持たずに他の楽章に持つもの、中にはソナタ形式の楽章を全く持たないものもある[1]


注釈

  1. ^ 作曲された当時、有力な音楽評論家のエドゥアルト・ハンスリックによって「ロ短調ソナタは、いつもむなしく動いている天才の蒸気製粉機である。ほとんど演奏不可能な、音楽の暴力である。私はいまだかつて、支離滅裂な要素がこれほど抜け目なく厚かましくつなぎ合わされたものを聴いたことがなかった。…この作品を聴いて、しかもなかなかの曲だと思うような人は、もうどうすることもできない。」と新聞で酷評された。(Neue freie Presse 1881年2月28日付)

出典

  1. ^ Beethoven's Piano Sonatas”. digitalcommons.usu.edu. 2019年4月1日閲覧。


「ピアノソナタ」の続きの解説一覧

ピアノソナタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 03:28 UTC 版)

フランツ・ヨーゼフ・ハイドン」の記事における「ピアノソナタ」の解説

詳細は「ハイドンのピアノソナタ一覧」を参照 ピアノソナタは約65作曲した考えられている。ソナタアルバム掲載されている作品はよく知られる

※この「ピアノソナタ」の解説は、「フランツ・ヨーゼフ・ハイドン」の解説の一部です。
「ピアノソナタ」を含む「フランツ・ヨーゼフ・ハイドン」の記事については、「フランツ・ヨーゼフ・ハイドン」の概要を参照ください。


ピアノソナタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/02 05:27 UTC 版)

ベートーヴェンの楽曲一覧」の記事における「ピアノソナタ」の解説

作品タイトルOp.WoOHessUnvBiamonti作曲年代備考3つの選帝侯ソナタ 47 2 1783 ソナティネの2つ楽章 ヘ長調 50 43 21 1792 断片 ピアノソナタ ニ長調幻想曲風ソナタ12 213 1793? 未完 ピアノソナタ第1番 ヘ短調 2-1 87 1794 ピアノソナタ第2番 イ長調 2-2 87 1795 ピアノソナタ第3番 ハ長調 2-3 87 1795 ピアノソナタ第4番 変ホ長調 7 136 1797 ピアノソナタ第20番 ト長調 49-2 170 1796 第19番、第20番合わせてやさしいソナタ」と呼ばれるピアノソナタ第19番 ト短調 49-1 120 1798 第19番、第20番合わせてやさしいソナタ」と呼ばれるピアノソナタ ハ長調 51 36 1798? 「やさしいソナタ」と呼ばれる。2楽章のみ、断片ピアノ・ソナタ 変ホ長調 13 1798 未完 ピアノソナタ第5番 ハ短調 10-1 157 1798 ピアノソナタ第6番 ヘ長調 10-2 157 1798 ピアノソナタ第7番 ニ長調 10-3 157 1798 ピアノソナタ第8番 ハ短調悲愴13 184 1799 ピアノソナタ第9番 ホ長調 14-1 180 1799 ピアノソナタ第10番 ト長調 14-2 180 1799 ピアノソナタ第11番 変ロ長調 22 208 1800 ピアノソナタ第12番 変イ長調葬送行進曲26 296 1801 ピアノソナタ第13番 変ホ長調幻想曲風ソナタ27-1 297 1801 ピアノソナタ第14番 嬰ハ短調幻想曲風ソナタ」(月光27-2 297 1801 ピアノソナタ第15番 ニ長調田園28 302 1801 ピアノソナタ第16番 ト長調 31-1 339 1802 ピアノソナタ第17番 ニ短調テンペスト31-2 339 1802 ピアノソナタ第18番 変ホ長調 31-3 339 1802 ピアノソナタ第21番 ハ長調ワルトシュタイン53 411 1803 ピアノソナタ第22番 ヘ長調 54 412 1804 ピアノソナタ第23ヘ短調熱情57 420 1805 ピアノソナタ第24番 嬰ヘ長調テレーゼ78 493 1809 ピアノソナタ第25番 ト長調かっこう79 495 1809 ピアノソナタ第26変ホ長調告別」 81a 514 1809 ピアノソナタ第27番 ホ短調 90 578 1814 ピアノソナタ第28番 イ長調 101 656 1816 ピアノソナタ第29変ロ長調ハンマークラヴィーア106 708 1818 ピアノソナタ第30番 ホ長調 109 729 1822 ピアノソナタ第31番 変イ長調 110 739 1822 ピアノソナタ第32番 ハ短調 111 741 1822 ピアノ・ソナタ ハ長調 52 未発

※この「ピアノソナタ」の解説は、「ベートーヴェンの楽曲一覧」の解説の一部です。
「ピアノソナタ」を含む「ベートーヴェンの楽曲一覧」の記事については、「ベートーヴェンの楽曲一覧」の概要を参照ください。


ピアノソナタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/14 09:07 UTC 版)

アレクサンドル・スクリャービン」の記事における「ピアノソナタ」の解説

同時代グラズノフの「交響曲」やラフマニノフの「協奏曲」が、それぞれの分野において19世紀ロシア音楽金字塔打ち立てているとすればスクリャービンは「ピアノソナタ」の分野同様の業績残している。 スクリャービンは、ベートーヴェン以降における独自の世界のピアノソナタの重要な開拓者である。第一に初期未発表曲も含めて11曲という量のピアノソナタを残していること(少年時代の『幻想ソナタ 嬰ト短調』(作品番号なし1886年)は実質的に夜想曲で、構成面においてソナタとは呼べない)、第二に、ベートーヴェン以降開発された、あらゆる演奏技巧ピアノ書法巧みに用い表現多様性自在さにおいて、19世紀西欧におけるピアノソナタの前例遥かにしのいでいること、第三に、ソナタというジャンル以外の小品においてもソナタ形式ソナチネ形式用いてソナタ形式可能性探究していること(後年ソナタにおいて単一楽章を採る姿勢にも通底)、そして最後に質・量ともに、ロシアにおいて前代未聞のピアノソナタを連作しメトネルプロコフィエフ先鞭をつけたことである。 『第1番 ヘ短調』(作品6)から『第4番 嬰ヘ長調』(作品30)までのソナタは、ベートーヴェン立体的な動機労作論理的な楽曲構成ショパン抒情的な表現和声感覚、そしてリスト演奏技巧組み合わせなおかつ独自の境地を開くことに成功している。たとえば、『第2番幻想ソナタ」』(作品19)はベートーヴェンの『月光ソナタ』の延長上にあり、第1楽章ソナタ形式使ったショパン風の夜想曲第2楽章ロンドソナタ形式によるシュトゥルム・ウント・ドラング風のフィナーレ解釈することができる。第4番は、前奏曲とロンドソナタという風変わりな構成だが、スクリャービンソナタでは例外的に、『第5番』(作品53とともに長調作曲され明る響き満たされている。 第5番以降ソナタとりわけ個性的で、普通では使用されないような和声構成大胆に使われている。『第6番』(作品62以降作品には調号無く調性機能していないため、実質的に無調作曲されている。『第7番白ミサ」』(作品641912年)と『第9番黒ミサ」』(作品681913年)は、作曲者晩年神秘主義への傾倒物語作品として有名。 第1番先立つピアノソナタ 変ホ短調』(作品番号なし)と、その第1楽章拡張したアレグロ・アパッショナート 変ホ短調』(作品4)のほか、『ポロネーズ 変ロ短調』(作品21)と『幻想曲 ロ短調』(作品28)、『悪魔的詩曲 ハ長調』(作品36)においてソナタ形式使われており、『悲劇的詩曲 変ロ長調』(作品34)や『練習曲 嬰ハ短調』(作品42-5)はソナチネ形式か、またはそれに準ずる構成が採られている。

※この「ピアノソナタ」の解説は、「アレクサンドル・スクリャービン」の解説の一部です。
「ピアノソナタ」を含む「アレクサンドル・スクリャービン」の記事については、「アレクサンドル・スクリャービン」の概要を参照ください。


ピアノソナタ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/05 15:47 UTC 版)

シューベルトの楽曲一覧」の記事における「ピアノソナタ」の解説

D番号順D作品タイトル作曲年代編成備考157 ピアノソナタ第1番 ホ長調 1815 pf 未完 279 ピアノソナタ第2番 ハ長調 1815 pf 未完 459 ピアノソナタ第3番 ホ長調 1817 pf 537 ピアノソナタ第4番 イ短調 1817 pf 作品164 557 ピアノソナタ第5番 変イ長調 1817 pf 566 ピアノソナタ第6番 ホ短調 1817 pf 未完 567 ピアノソナタ 変ニ長調 1817 pf D 568の別稿 568 ピアノソナタ第7番 変ホ長調 1817 pf 作品122 571 ピアノソナタ第8番 嬰ヘ短調 1817 pf 未完第1楽章のみ 575 ピアノソナタ第9番 ロ長調 1817 pf 613 ピアノソナタ第10番 ハ長調 1818 pf 未完(2楽章ともに断片のみ) 625 ピアノソナタ第11番 ヘ短調 1818 pf 未完 655 ピアノソナタ第12番 嬰ハ短調 1819 pf 未完アレグロのみ 664 ピアノソナタ第13番 イ長調 1819 pf 作品120 769a ピアノソナタ ホ短調 1823頃 pf 未完以前はD 944 784 ピアノソナタ第14番 イ短調 1823 pf 作品143 840 ピアノソナタ第15番 ハ長調『レリーク』 1825 pf 未完第3楽章第4楽章断片のみ) 845 ピアノソナタ第16番 イ短調 1825 pf 作品42 850 ピアノソナタ第17番 ニ長調『ガシュタイナー』 1825 pf 作品53 894 ピアノソナタ第18番 ト長調幻想』 1826 pf 作品78幻想曲アンダンテメヌエットアレグレットとして出版 958 ピアノソナタ第19番 ハ短調 1828 pf 959 ピアノソナタ第20番 イ長調 1828 pf 960 ピアノソナタ第21番 変ロ長調 1828 pf

※この「ピアノソナタ」の解説は、「シューベルトの楽曲一覧」の解説の一部です。
「ピアノソナタ」を含む「シューベルトの楽曲一覧」の記事については、「シューベルトの楽曲一覧」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ピアノソナタ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ピアノソナタ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ピアノソナタ」の関連用語

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ピアノソナタのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
社団法人全日本ピアノ指導者協会社団法人全日本ピアノ指導者協会
Copyright 1996-2024 PianoTeachers' National Association of Japan
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのピアノソナタ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのフランツ・ヨーゼフ・ハイドン (改訂履歴)、ベートーヴェンの楽曲一覧 (改訂履歴)、アレクサンドル・スクリャービン (改訂履歴)、シューベルトの楽曲一覧 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS