ピアソンの相関係数とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ピアソンの相関係数の意味・解説 

相関係数

(ピアソンの相関係数 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/03 04:35 UTC 版)

相関係数(そうかんけいすう、: correlation coefficient)とは、2つのデータまたは確率変数の間にある線形な関係の強弱を測る指標である[1][2]。相関係数は無次元量で、−1以上1以下の実数に値をとる。相関係数がのとき確率変数には正の相関が、負のとき確率変数には負の相関があるという。また相関係数が0のとき確率変数は無相関であるという[3][4]


  1. ^ a b 栗林 2011, p. 18.
  2. ^ a b Drouet Mari & Kotz 2001, 2.2.1. Linear relationship.
  3. ^ 稲垣 1990, p. 66.
  4. ^ 伏見康治「確率論及統計論」第III章 記述的統計学 21節 2偶然量の相関 p.146 ISBN 9784874720127 http://ebsa.ism.ac.jp/ebooks/ebook/204
  5. ^ 稲垣 1990, 定理4.2.ii.
  6. ^ 中西他 2004.
  7. ^ 和田恒之. “統計学セミナー 第5回資料 相関 (Correlation)” (PDF). 北海道対がん協会. 2016年5月31日閲覧。
  8. ^ Debasis Bhattacharya (Ph. D.); Soma Roychowdhury (2012). Statistics in Social Science and Agricultural Research. Concept Publishing Company. p. 74. ISBN 978-81-8069-822-4. https://books.google.co.jp/books?id=UefvPxBuzVQC&pg=PA74&redir_esc=y&hl=ja 
  9. ^ Chris Spatz (2007-05-16). Basic Statistics: Tales of Distributions. Cengage Learning. pp. 319-320. ISBN 0-495-38393-7. https://books.google.co.jp/books?id=lQILp3xrrLUC&pg=PA319&redir_esc=y&hl=ja 
  10. ^ JIS Z 8101-1 : 1999 統計 − 用語と記号 − 第1部:確率及び一般統計用語 1.9 相関, 日本規格協会http://kikakurui.com/z8/Z8101-1-1999-01.html
  11. ^ Hedges & Olkin 1985, p. 255.
  12. ^ Judea Pearl. 2000. Causality: Models, Reasoning, and Inference, Cambridge University Press.
  13. ^ Rubin, Donald (1974). “Estimating Causal Effects of Treatments in Randomized and Nonrandomized Studies”. J. Educ. Psychol. 66 (5): 688-701 [p. 689]. doi:10.1037/h0037350. 


「相関係数」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ピアソンの相関係数」の関連用語

1
相関 百科事典
4% |||||

2
統計学の歴史 百科事典
2% |||||

ピアソンの相関係数のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ピアソンの相関係数のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの相関係数 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS