バロース_B5000とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バロース_B5000の意味・解説 

バロース B5000

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/21 00:07 UTC 版)

バロース B5000は、バロースが1961年にリリースした大型コンピュータの名称。当時バロースは、大型・中型・小型でそれぞれ全く異なるアーキテクチャを採用し、ロバート・S・バートン英語版のコンセプトからそれぞれ命令セットを特定の高水準言語向けに最適化するという戦略をとった。大型システムの設計部門はスタックマシン型命令セットを採用し、命令の密度を高めると共に[NB 1]データワード長を48ビットとした。B5000は ALGOL 60 向けに最適化されており、単純なコンパイラでコンパイル可能とした。後継にはB5500がある。その後、B6500/B6700 やその後継機がリリースされた。なお、中型システムはCOBOLに最適化されており、小型システムはコントロールストアが書き換え可能で命令セットを置換可能とされた。


  1. ^ B5000の命令語は12ビット、後継のB6500では8ビットだった。
  2. ^ セキュリティ問題がなかったわけではない。
  3. ^ 3台だけ生産されたフェランティAtlas を商用機と呼ぶ場合は、世界初はAtlasである。
  4. ^ エラー制御を含めていない。
  1. ^ a b c John T. Lynch (August 1965), “The Burroughs B8500”, Datamation: 49–50, http://bitsavers.org/pdf/burroughs/B8500/B8500_Datamation_Aug65.pdf. 
  2. ^ a b c d George Gray (October 1999), “Burroughs Third-Generation Computers”, Unisys History Newsletter 3 (5), https://wiki.cc.gatech.edu/folklore/index.php/Burroughs_Third-Generation_Computers. 
  3. ^ Burroughs (1963), The Operational Characteristics of the Processors for the Burroughs B5000 (Revision A ed.), 5000-21005, http://www.bitsavers.org/pdf/burroughs/B5000_5500_5700/5000-21005_B5000_operChar.pdf 
  4. ^ John Mashey (15 August 2006). "Admired designs / designs to study". Newsgroupcomp.arch. Usenet: 1155671202.964792.162180@b28g2000cwb.googlegroups.com. 2007年12月15日閲覧
  5. ^ Burroughs (May 1967), Burroughs B5500 Information Processing System Reference Manual, 1021326, http://www.bitsavers.org/pdf/burroughs/B5000_5500_5700/1021326_B5500_RefMan_May67.pdf 
  6. ^ CompArchOrg & 1978,1979, p. 149.
  7. ^ Anderson, James P.; Hoffman, Samuel A.; Shifman, Joseph; Williams, Robert J. (1962), “D825 - a multiple-computer system for command & control”, Proceedings of the December 4–6, 1962, Fall Joint Computer Conference, AFIPS Conference Proceedings, Volume 24, doi:10.1145/1461518.1461527 
  8. ^ SCAMP picture at dave's Old computers
  9. ^ Reitman, Valerie (January 18, 1989), “Unisys Ready To Offer A Desktop Mainframe”, Philadelphia Inquirer, http://articles.philly.com/1989-01-18/business/26123789_1_unisys-scamp-mainframe 2011年4月16日閲覧。 
  10. ^ Organick, Elliot (1973). Computer System Organization. ACM. pp. 115–117. ISBN 0-12-528250-8 
  11. ^ CompArchOrg & 1978,1979, p. 371.
  12. ^ CompArchOrg & 1978,1979, p. 43-44.





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バロース_B5000」の関連用語

バロース_B5000のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バロース_B5000のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバロース B5000 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS