バミるとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > バミるの意味・解説 

ばみ・る

[動ラ五]演劇舞台上やテレビ放送スタジオなどで、出演者が立つ位置道具を置く場所に、あらかじめビニールテープなどで目印をつけることをいう語。つけられ目印のことを「ばみり」ともいう。

[補説] 語源不詳。「場を見る」ことに由来か。


バミる<PA/ステージ用語>

歌手立ち位置コーラス隊の立ち位置などに、あらかじめガムテープなどでマークをつけておくこと。この印は客席からは見えないが、舞台進行には不可欠マークだ。×印マジック番号記入するものが一般的だ。このマーク入れるのは、マイクロフォンがその位置でないと発振したり、照明の関係で効果的でなかったりするためというのがひとつの目的ビデオ・カメラの関係もある。また、舞台には、レール舞台装置で、段差があることがある。危険防止のためにマーク付けることもある。

バミる

出典:『Wiktionary』 (2021/10/16 09:48 UTC 版)

動詞

  1. 俗語演劇役者舞台上の立ち位置最適となるように、目印となる色つきの粘着テープ等を予め舞台面貼る
  2. 俗語広く舞台芸術で、装置位置綱元舞台に吊る色々な物の昇降装置)ロープの高さ、出演者応じたマイクの高さなどを決めるため、予めテープ等の目印貼る

発音(?)

ば↗み↘る

活用

語源

場見る」からというのが有力。

関連語



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バミる」の関連用語

バミるのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バミるのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ヤマハミュージックメディアヤマハミュージックメディア
Copyright(C) 2000-2024 YAMAHA MUSIC MEDIA CORPORATION. All Rights Reserved.
ヤマハミュージックメディア音楽用語ダス
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのバミる (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS