バックロードホーン型とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > バックロードホーン型の意味・解説 

バックロードホーン型

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/02 01:48 UTC 版)

バックロードホーン型(: back-loaded horn speaker)は、スピーカーシステムの一形式であり、スピーカーユニット後方から発生する低ホーンによって増幅する方式。真空管アンプの全盛時代には幅広く使われていた方式である。


  1. ^ 密閉型やバスレフ型は大量の吸音材により音の癖を抑える事が可能であるが、バックロードホーン型の場合はホーンの動作に悪影響があるため、吸音材の大量使用は難しい。
  2. ^ ちなみにサブウーファーはメインのスピーカーの低音を増量するために用いる要素と、メインのスピーカーで再生できないより低い帯域の低音を再生する要素があるが、一般的なバックロードホーン型スピーカーは50-80Hzあたりから上の低音の能率は高いため、後者の用途が主となり、使用するサブウーファーはそれに適したものが求められる
  3. ^ 音は1秒間に約340m進むので、ホーン長が3m以下であれば、音の遅れは約0.01秒未満となる。
  4. ^ FOSTEXのフルレンジスピーカーユニット「FE」シリーズは、当初開発目的はバックロードホーン向ではなかった。その目的で自作マニアに受け入れられた事から、FOSTEX自身もその後はバックロードホーンでの使用を目的としての開発・商品展開を行った。
  5. ^ 長谷弘工業(ハセヒロオーディオ)のウェブサイトはこちら 長谷弘工業
  1. ^ 長岡鉄男最新スピーカークラフト〈3〉バックロードの傑作 音楽之友社 (1992/12/1) ISBN 978-4276240353


「バックロードホーン型」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「バックロードホーン型」の関連用語

バックロードホーン型のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



バックロードホーン型のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのバックロードホーン型 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS