ネギとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 食物 > 野菜 > ネギ > ネギの意味・解説 

ねぎ【×禰宜】

読み方:ねぎ

動詞「ね(労)ぐ」の連用形から》

神社で、宮司(ぐうじ)・(ごん)宮司補佐する職。また、一般に神職総称

昔の神職の一。神主の下、祝(はふり)の上の位。

バッタの別名。


ねぎ【×葱】

読み方:ねぎ

ヒガンバナ科多年草は太い管状で先がとがり、中に粘液を含む。初夏管状花茎出し先にねぎ坊主よばれる白緑色小花球状密生する野菜として栽培されの白い部分食べるものを根深ネギ、緑の部分食べるものを葉ネギともいう。シベリア・アルタイ地方原産とされる。き。ながねぎ。《花=春》「—洗ふや一暮れ残る紅葉


禰宜

読み方:ネギ(negi

神職


青葱

読み方:ネギ(negi

ユリ科多年草園芸植物薬用植物


禰宜

読み方:ネギ(negi

神主の下、祝の上位置する神職


ネギ

ネギ
科名 ユリ科
別名: ネブカ・ヒトモジ
生薬名: ソウハク葱白
漢字表記
原産 中央アジア
用途 中国西部原産で、野菜として広く栽培されています。民間では、煎じて解熱鎮痛用いるほか、傷や虫さされなどに外用しました
学名: Allium fistulosum L.
   

慈葱


根葱


読み方:ネギ(negi), ヒトモジ(hitomoji)

ユリ科多年草園芸植物薬用植物

学名 Allium fistulosum


青葱


ネギ

名前 Negi

読み方:ネギ(negi), キ(ki

三十六十センチの筒形中空を持つ野菜で、十二月中旬から二月末に収穫する

季節

分類 植物


読み方:ネギ(negi

作者 芥川竜之介

初出 大正9年

ジャンル 小説


読み方:ネギ(negi

作者 高村光太郎

初出 大正15年

ジャンル


根木

読み方:ネギ(negi

所在 埼玉県児玉郡美里町


祢宜

読み方:ネギ(negi

所在 和歌山県和歌山市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

ネギ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/05 22:17 UTC 版)

ネギ学名: Allium fistulosum)は、原産地を中国西部中央アジアとする植物である。東アジアでは食用に栽培されており、日本では野菜の一つとして扱われている[6]。分蘖して主に緑の葉の部分を食べる「葉ネギ」と、細長くのびて主に白い葉鞘の部分を食べる「長ネギ」(根深ネギ)と呼ばれる系統がある。


注釈

  1. ^ 「擬宝珠」は別科別属の植物「ギボウシ(ギボシ)」も表す。
  2. ^ 低温多湿の梅雨や秋雨期に葉に発生するカビ(糸状菌)由来の病気。ネギ類では黄白色になって枯れる[43]

出典

  1. ^ a b 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Allium fistulosum L. ネギ(標準)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2023年5月9日閲覧。
  2. ^ a b 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Allium fistulosum L. var. giganteum Makino ネギ(狭義)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2023年5月9日閲覧。
  3. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Allium fistulosum L. var. bouddhae Prokh. ネギ(シノニム)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2023年5月9日閲覧。
  4. ^ 米倉浩司・梶田忠 (2003-). “Allium bouddhae Debeaux ネギ(シノニム)”. BG Plants 和名−学名インデックス(YList). 2023年5月9日閲覧。
  5. ^ a b c d e f g h 金子美登 2012, p. 132.
  6. ^ a b >野菜のチカラをもっと知る >とれたて大百科 >ネギ JAグループ(2020年4月25日閲覧)
  7. ^ a b c d e f 貝津好孝 1995, p. 108.
  8. ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u 講談社編 2013, p. 135.
  9. ^ a b c d e f 主婦の友社編 2011, p. 164.
  10. ^ a b c d e f g h 猪股慶子監修 成美堂出版編集部編 2012, p. 41.
  11. ^ 講談社編 2013, p. 130.
  12. ^ "Welsh onion". Oxforddictionaries.com.
  13. ^ a b c 田中孝治 1995, p. 204.
  14. ^ 葱(ねぎ)”. 丸果石川中央青果. 2022年9月9日閲覧。
  15. ^ 田中孝治 1995.
  16. ^ a b c d e f 板木利隆 2020, p. 184.
  17. ^ a b c d e f 田中孝治 1995, p. 205.
  18. ^ a b 金子美登・野口勲監修 成美堂出版編集部編 2011, p. 114.
  19. ^ a b c d e f g h i j k l 金子美登・野口勲監修 成美堂出版編集部編 2011, p. 115.
  20. ^ a b c d e f 主婦の友社編 2011, p. 165.
  21. ^ a b 野菜ブック”. 農畜産業振興機構. pp. Chapter3 主な野菜の紹介 1.葉茎菜類 (3)ねぎ (2019年3月28日). 2022年6月6日閲覧。 (pdfファイルへの直リンク: 1.葉茎菜類 (3)ねぎ (001162826.pdf)
  22. ^ a b 講談社編 2013, p. 132.
  23. ^ a b c d e f g h i j k l 猪股慶子監修 成美堂出版編集部編 2012, p. 42.
  24. ^ “越谷のねぎ”. 越谷市公式ホームページ. (2018年1月12日). https://www.city.koshigaya.saitama.jp/smph/citypromotion/shoku/tokusan/negi.html 2020年10月3日閲覧。 
  25. ^ 農作物の植物学「西谷ネギ」JA横浜
  26. ^ a b c 金子美登 2012, p. 134.
  27. ^ 猪股慶子監修 成美堂出版編集部編 2012, p. 93.
  28. ^ 小島博 著「新里ねぎの栽培―宇都宮市―」、栃木県野菜研究会 編 編『最新 栃木の野菜』栃木県農業者懇談会、1999年6月、211-212頁。 
  29. ^ 主婦の友社編 2011, p. 163.
  30. ^ a b 講談社編 2013, p. 133.
  31. ^ a b c d e f 猪股慶子監修 成美堂出版編集部編 2012, p. 43.
  32. ^ a b c d e f g 主婦の友社編 2011, p. 166.
  33. ^ a b c d e f g h i j 藤田智監修 NHK出版編 2019, p. 188.
  34. ^ a b 板木利隆 2020, p. 185.
  35. ^ a b c d 主婦の友社編 2011, p. 167.
  36. ^ a b c d e f g 金子美登 2012, p. 133.
  37. ^ 板木利隆 2020, p. 186.
  38. ^ a b c 板木利隆 2020, p. 187.
  39. ^ a b 板木利隆 2020, p. 188.
  40. ^ a b c d e 板木利隆 2020, p. 189.
  41. ^ a b c d e f 藤田智監修 NHK出版編 2019, p. 187.
  42. ^ 【アグリフォーカス】ネギハモグリバエB系統 全国で被害拡大『日本農業新聞』2021年11月16日16面
  43. ^ 藤田智監修 NHK出版編 2019, p. 240.
  44. ^ 金子美登 2012, p. 242.
  45. ^ 金子美登 2012, p. 241.
  46. ^ 千葉県九十九里ビーチエリア観光ガイド「九十九里 海っ子ねぎ」より
  47. ^ JA山武郡市「九十九里 海っ子ねぎ」より
  48. ^ 「全国ねぎサミット2019inまつど」を開催しました 千葉県松戸市ホームページ(2020年4月25日閲覧)
  49. ^ 文部科学省日本食品標準成分表2015年版(七訂)
  50. ^ 厚生労働省日本人の食事摂取基準(2015年版) (PDF) 」』
  51. ^ 飼い主のためのペットフード・ガイドライン 環境省(2020年4月29日閲覧)


「ネギ」の続きの解説一覧

ネギ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/30 20:13 UTC 版)

はちゅねミクの日常 ろいぱら!」の記事における「ネギ」の解説

ミク大好物本作最重要アイテムであり、タイトルロゴもネギを意識したデザインとなっている。

※この「ネギ」の解説は、「はちゅねミクの日常 ろいぱら!」の解説の一部です。
「ネギ」を含む「はちゅねミクの日常 ろいぱら!」の記事については、「はちゅねミクの日常 ろいぱら!」の概要を参照ください。


ネギ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/05 07:01 UTC 版)

伝染るんです。」の記事における「ネギ」の解説

マスチフ。本来は「ネギ」という名ではないはずだが周囲人々から「ネギ」と呼ばれて無理矢理ネギを食べさせられようとするというギャグ以降、「ネギ」の呼び名定着し犬小屋にも「ネギ」の名札付けられた。通りすがりの人に足をかまれそうになったり、ドライヤー温められたり、脅迫状届けられたりと色々理不尽な目にあう。

※この「ネギ」の解説は、「伝染るんです。」の解説の一部です。
「ネギ」を含む「伝染るんです。」の記事については、「伝染るんです。」の概要を参照ください。


ネギ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/28 02:15 UTC 版)

ジャングルはいつもハレのちグゥ」の記事における「ネギ」の解説

ユミの妹。

※この「ネギ」の解説は、「ジャングルはいつもハレのちグゥ」の解説の一部です。
「ネギ」を含む「ジャングルはいつもハレのちグゥ」の記事については、「ジャングルはいつもハレのちグゥ」の概要を参照ください。


ネギ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/03 01:25 UTC 版)

風邪」の記事における「ネギ」の解説

食べすいよう切ってから生で食べる体を温める辛味成分には発汗作用があり、食用として効果がある。

※この「ネギ」の解説は、「風邪」の解説の一部です。
「ネギ」を含む「風邪」の記事については、「風邪」の概要を参照ください。


ネギ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 10:04 UTC 版)

ラーメン」の記事における「ネギ」の解説

おもに薬味として用いられる東日本では薄く小口切りした白ネギ多く、ほかに白ネギ繊切りした「白髪ネギ」、それをさらに豆板醤コチュジャンなどで和えた「辛ネギ」もある。博多ラーメンなど、西日本では小ねぎ九条ねぎなどの青ネギ用いることが多い。地域に関係なく、出汁などによってネギの種類変えることもある。八王子ラーメン竹岡ラーメンなど、一部ではタマネギ用いる。

※この「ネギ」の解説は、「ラーメン」の解説の一部です。
「ネギ」を含む「ラーメン」の記事については、「ラーメン」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ネギ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ネギ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



ネギと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ネギ」の関連用語

ネギのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ネギのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
エーザイエーザイ
Copyright(C) 1996-2024, Eisai Co., Ltd. All rights reserved.
エーザイ薬用植物一覧
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのネギ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのはちゅねミクの日常 ろいぱら! (改訂履歴)、伝染るんです。 (改訂履歴)、ジャングルはいつもハレのちグゥ (改訂履歴)、風邪 (改訂履歴)、ラーメン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS