ドストエフスキイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 外国人名の読み方 > ドストエフスキイの意味・解説 

ドストエフスキイ

名前 Dostoevskii; Dostoevsky

フョードル・ドストエフスキー

(ドストエフスキイ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/16 06:48 UTC 版)

フョードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー[* 1]ロシア語: Фёдор Миха́йлович Достое́вский[* 2] [ˈfʲɵdər mʲɪˈxajləvʲɪtɕ dəstɐˈjɛfskʲɪj] ( 音声ファイル)1821年11月11日ユリウス暦10月30日〕 - 1881年2月9日〔ユリウス暦1月28日〕)は、ロシア帝国小説家思想家である。レフ・トルストイイワン・ツルゲーネフと並び、19世紀後半のロシア小説を代表する文豪である。


注釈

  1. ^ 姓は訳者によって「ドストエフスキイ」「ドストエーフスキイ」「ドストイェーフスキイ」などと表記されることもある。
  2. ^ 旧綴:Ѳедоръ Михайловичъ Достоевскій
  3. ^ 兄は体格検査の結果不合格。『世界文學』1948年9月号(p.55)。
  4. ^ 父が大変な甘党だったと伝えている[80]

出典

  1. ^ Geir Kjetsaa (1987). Fjodor Dostojevskij, et dikterliv. ISBN 978-0670819140 
  2. ^ 亀山 2019、12頁
  3. ^ 『世界文學』1948年9月号(pp.52-56)
  4. ^ 『世界文學』1948年9月号(pp.57-59)
  5. ^ a b c d e f g h i ポリアコフ 4巻,pp.109-121.
  6. ^ 『世界文學』1948年9月号(p.63)
  7. ^ ドストエフスキーの生涯の3人の女性”. ロシア映画社. 2012年4月27日閲覧。
  8. ^ a b c d e f 中村 2004,p.213-227
  9. ^ 1873年.11「空想と夢想」作家の日記1,p.129-134.
  10. ^ 1876年6月,作家の日記2,pp.26-27.
  11. ^ 作家の日記2,p.105.
  12. ^ 作家の日記2,p.177-9
  13. ^ 作家の日記2,p.182.
  14. ^ 作家の日記2,p.263-4,268.
  15. ^ a b c d e f g h i j k 「ユダヤ人問題」作家の日記2,p.355-380.
  16. ^ ドストエフスキー『作家の日記(四)』(米川正夫訳、1959年)pp.148-178
  17. ^ 森本良男『ソビエトとロシア』(講談社現代新書、1989年)97ページ
  18. ^ 作家の日記2,p.43.
  19. ^ 作家の日記2,p.385.
  20. ^ 作家の日記2,p.354.
  21. ^ 作家の日記3,p.185-6.
  22. ^ 作家の日記3,p.257.
  23. ^ ポリアコフ 4巻,p.122.
  24. ^ ポリアコフ 4巻,p.124. 1879年8月9日(21日)手紙。『ドストエフスキー全集』17巻(筑摩書房、1975年)pp.401-403。
  25. ^ ポリアコフ 4巻,p.124-125.
  26. ^ 作家の日記3,p.392-3.
  27. ^ a b #中村 2004,p.202
  28. ^ ポリアコフ 5巻,p.315.
  29. ^ 『カラマーゾフの兄弟1』第1部第1編4(光文社,亀山郁夫訳)p.54
  30. ^ ポリアコフ 4巻,p.116。ドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』下巻(新潮文庫、原卓也訳)pp.144-145。
  31. ^ 「プーシキン論」作家の日記3,p.344-345。『作家の日記(六)』(米川正夫訳)p.192。
  32. ^ 森本良男『ソビエトとロシア』(講談社現代新書、1989年)101ページ
  33. ^ #中村 2004,p240-242
  34. ^ a b 「ドストエフスキー生誕200年/人はなぜ生きる あせぬ問い/プーチン政権下で再評価」『北海道新聞』朝刊2021年11月23日文化面掲載の共同通信記事
  35. ^ UNESCO Memory of the World Register”. UNESCO. 2023年5月27日閲覧。
  36. ^ Lauer 2000, p. 364.
  37. ^ Aimée Dostoyevskaya (1921). Fyodor Dostoyevsky: A Study. Honolulu, Hawaii: University Press of the Pacific. p. https://books.google.es/books?id=n7fb7eH6nRUC&pg=PA218&dq=dostoyevsky+admired+tolstoy&hl=es&sa=X&ved=0ahUKEwj30sbFpsvpAhWLA2MBHZLrDAYQ6AEIKzAA#v=onepage&q=dostoyevsky%20admired%20tolstoy&f=false p. 218 
  38. ^ Vucinich, Alexander (2001). Einstein and Soviet Ideology. 55. Stanford University Press. 181. Bibcode2002PhT....55i..59V. doi:10.1063/1.1522218. ISBN 978-0-8047-4209-2. https://books.google.com/books?id=f_-lAYZzP1UC 
  39. ^ Müller 1982, p. 7.
  40. ^ See. KSA 13, 14[222] and 15[9]
  41. ^ Müller 1982, p. 8.
  42. ^ Lavrin 1947, p. 161.
  43. ^ Dahiya, Bhim S. (1992). Hemingway's A Farewell To Arms: a Critical Study. Academic Foundation. p. 15. ISBN 978-81-269-0772-4. https://books.google.com/books?id=O5kw7ukXZ3gC&pg=PA15 
  44. ^ Arthur Power,Conversations with James Joyce, University of Toronto,p51-60.isbn=978-1-901866-41-4,1999
  45. ^ Virginia Woolf,The Russian Point of View, in The Common Reader
  46. ^ Bridgwater, Patrick (2003). Kafka: Gothic and Fairytale. Rodopi. p. 9. ISBN 978-90-420-1194-6. https://books.google.com/books?id=x2_4TSvSO2gC&pg=PA9 
  47. ^ Struc, Roman S. (1981). written at the Department of Slavic Languages and Literatures. “Kafka and Dostoevsky as 'Blood Relatives'”. Dostoevsky Studies (Austria) 2: 111–17. OCLC 7475685. http://sites.utoronto.ca/tsq/DS/02/111.shtml. 
  48. ^ Rieff, Philip (1979). Freud, the Mind of the Moralist (3rd ed.). University of Chicago Press. p. 132. ISBN 978-0-226-71639-8. https://archive.org/details/freudmindofmoral0000rief 
  49. ^ Rand, Ayn. The Romantic Manifesto , In her essay What Is Romanticism?
  50. ^ レオニード・ツィプキン著、沼野恭子訳『バーデン・バーデンの夏』新潮社
  51. ^ (3453) Dostoevsky = 1935 DM = 1936 NA = 1940 QE = 1974 YL = 1977 RT7 = 1977 SC2 = 1981 SS5 = 2002 MW4”. MPC. 2021年9月12日閲覧。
  52. ^ The 1872 novel ″Demons″, ロシア語: Бесы, Bésy, by Fyodor Dostoevsky is sometimes also titled The Possessed or The Devils
  53. ^ Terras 1998, pp. 3–4.
  54. ^ Nabokov, Vladamir (1981). Lectures on Russian Literature. Harvest Book/Harcourt. pp. 97–135. ISBN 978-0-15-602776-2 
  55. ^ Murr, Edwin. DER 99 
  56. ^ 『ドストエフスキーの詩学』(望月哲男鈴木淳一訳、ちくま学芸文庫)。『ドストエフスキーの創作の問題』(桑野隆訳、平凡社ライブラリー、初刊版の訳書)。
  57. ^ ジイドの論文「ドストエフスキー」寺田透訳(新潮社版全集所収)
  58. ^ 『ドストエフスキイ』(北垣信行訳、筑摩書房、1966年、再版1978年ほか)。『ドストエフスキー全集・別巻』(松浦健三編訳、新潮社、1980年)- 年譜、伝記、日付と資料、年代記的伝記。小説『ドストエフスキーの一日』(原卓也訳、講談社、1981年)。
  59. ^ チェコ・スロヴァキア共和国の初代大統領プラハ大学で哲学講座を持っていた。「ロシア精神史研究」の古典で代表作。ドストエフスキー論は『ロシアとヨーロッパ〈3〉ロシアにおける精神潮流の研究』(石川達夫・長与進訳、成文社、2005年)の前編。
  60. ^ 『ドストエフスキー論 肯定と否定』(水野忠夫訳、勁草書房)
  61. ^ 『ドストエフスキーの世界観』(斎藤栄治訳、白水社、新装復刊2009年)
  62. ^ 『ドストエフスキーを読む 五大小説の人物像における宗教性について』(小松原千里訳、未知谷、2008年)
  63. ^ 『ドストエフスキーと悪の問題』(1942年)、日本語訳未刊
  64. ^ 『謎解き 罪と罰』『謎解き 白痴』『謎解き カラマーゾフの兄弟』(いずれも新潮選書
  65. ^ Grossman, Leonid, Ispovea” odnogo evreia (Moscow, 1924), 65–66: 英訳 Confession of a Jew, trans. Ranne Moab (New York, 1975)
  66. ^ David I. Goldstein, Dostoyevsky and the Jews (University of Texas Press, 1981)
  67. ^ STEVE ZIPPERSTEIN,Dostoevsky and the Jews, by David I. Goldstein], Commentary, JUNE 1, 1981.
  68. ^ Sicker, Philip (1981). “Dostoyevsky and the Jews by David I. Goldstein (University of Texas Press, 231 pp., $17.50)”. Worldview (Cambridge University Press) 24 (9): 22-23. doi:10.1017/S0084255900038419. https://doi.org/10.1017/S0084255900038419. 
  69. ^ #中村 2004,p267-276.Gary Saul Morson, Dostoevskij's Anti-Semitism and the Ctitics,Slavic and East European Journal ,Fall 1983
  70. ^ Maxim D. Shrayer,Dostoevskii, the Jewish Question, and The Brothers Karamazov, Slavic Review, Volume 61, Issue 2 Summer 2002 , pp. 273-291 Cambridge University Press
  71. ^ Joseph Frank,Dostoevsky: The Mantle of the Prophet, 1871–1881,Princeton University Press.
  72. ^ Aileen Kelly,The Two Dostoevskys, MARCH 27, 2003 ,The New York Review of Books.The Millennium & Dostoevsky: An Exchange Joseph Frank, reply by Aileen Kelly, OCTOBER 9, 2003 ISSUE,The New York Review of Books.
  73. ^ Gary Rosenshield,The Ridiculous Jew:The Exploitation and Transformation of a Stereotype in Gogol, Turgenev, and Dostoevsky,Stanford University Press (September 25, 2008).
  74. ^ Susan McReynolds, Redemption and the Merchant God: Dostoevsky's Economy of Salvation and Antisemitism,Northwestern Univ Pr (2008/1/10)
  75. ^ 坂中紀夫「日記と『作家の日記』―ドストエフスキーにおける自己物語の問題―」東京大学大学院人文社会研究科スラヴ語スラヴ文学研究室年報『SLAVISTIKA XXVII』27号(2011年)p.33
  76. ^ Harriet Murav, Jews, race, and biology, in Deborah A. Martinsen , Olga Maiorova (Editor),Dostoevsky in Context,Cambridge University Press, January 5, 2016 , pp 122-130.
  77. ^ ポリアコフ 4巻,p.159-160
  78. ^ 中村健之介『宣教師ニコライと明治日本』岩波新書, 1996。ドストエフスキー研究の専門家中村健之介は、ニコライ大主教の膨大な量の日記を、全訳するプロジェクトを監修した。
  79. ^ 『一億人の手塚治虫』JICC出版局
  80. ^ グレーテルのかまど「ドストエフスキーのパスチラ」”. グレーテルのかまど - NHK. 日本放送協会 (2019年6月17日). 2019年6月21日閲覧。


「フョードル・ドストエフスキー」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドストエフスキイ」の関連用語

ドストエフスキイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドストエフスキイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフョードル・ドストエフスキー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS