トリウムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > トリウムの意味・解説 

トリウム【thorium】

読み方:とりうむ

アクチノイド属す天然放射性元素の一。単体銀白色のもろい金属同位体もあるが、天然存在するほとんどすべては質量数232のもので、中性子照射ウラン233変換するので原子炉燃料になる。光電管放電管熱陰極剤に使用記号Th 原子番号90原子量232.0。


トリウム232

分子式Th
その他の名称トリウム232、Thorium-232、ThThorium
体系名:トリウム


物質名
トリウム
英語名
Thorium
元素記号
Th
原子番号
90
分子量
232.0381
発見
1829年
原子半径(Å)
1.8
融点(℃)
1800
沸点(℃)
3000
密度(g/cm3
11.7
比熱(cal/g ℃)
0.028
イオン化エネルギー(eV)
6.95


トリウム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/07 15:24 UTC 版)

トリウム (: thorium [ˈθɔəriəm]、漢字:釷) は原子番号90の元素で、元素記号Th である。アクチノイド元素の一つで、銀白色の金属


  1. ^ Magnetic susceptibility of the elements and inorganic compounds Archived 2012年1月12日, at the Wayback Machine., in Handbook of Chemistry and Physics 81st edition, CRC press.
  2. ^ 桜井弘『元素111の新知識 : 引いて重宝、読んでおもしろい』講談社〈ブルーバックス B-1192〉、1997年、365頁。ISBN 4062571927NAID 10027573432全国書誌番号:21536899 
  3. ^ a b Hammond, C. R. (2004). The Elements, in Handbook of Chemistry and Physics 81st edition. CRC press. ISBN 0849304857 
  4. ^ a b c d Hyde, Earl K. (1960). The radiochemistry of thorium. Subcommittee on Radiochemistry, National Academy of Sciences—National Research Council. http://www.radiochemistry.org/periodictable/pdf_books/pdf/rc000034.pdf 
  5. ^ a b c d Toxicological Profile Information Sheet” (PDF). Department of Health and Human Services. 2009年5月21日閲覧。
  6. ^ Emsley, John (2001). Nature's Building Blocks ((Hardcover, First Edition) ed.). Oxford University Press. pp. 441. ISBN 0198503407 
  7. ^ Uusitalo, J. et al. (1995). “α decay of the new isotopes 210Th and 211Th”. Phys. Rev. C 52: 113. doi:10.1103/PhysRevC.52.113. 
  8. ^ Beck, B. R. et al. (2007). “Energy Splitting of the Ground-State Doublet in the Nucleus 229Th”. Phys. Rev. Lett. 98: 142501. doi:10.1103/PhysRevLett.98.142501. PMID 17501268. https://doi.org/10.1103/PhysRevLett.98.142501. 
  9. ^ 「写真工業」2004年9月号
  10. ^ トリウム燃料の製造について 日本原子力学会 (PDF)
  11. ^ 銀河系外の星にアクチノイド元素トリウムを初検出すばる望遠鏡
  12. ^ Agents Classified by the IARC Monographs, Volumes 1–100” (PDF) (英語). 国際がん研究機関. p. 4 (2010年5月27日). 2011年5月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年6月30日閲覧。 “Thorium-232 and its decay products”


「トリウム」の続きの解説一覧

トリウム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/12 00:30 UTC 版)

ガスマントル」の記事における「トリウム」の解説

トリウムは放射性でありまた崩壊生成物一種として放射性の気体であるラドン-220生成する。さらに白熱させるために加熱されると特にラジウム-224といった内部にできた崩壊生成物がトリウムから放出される半減期がとても短いが、トリウム-228から放射性崩壊してラジウムはすぐに補充されるため、白熱させるためにマントル新たに加熱するたびに空気中にラジウム-224流れ出すマントル屋内使われているとこの副生成物吸い込んでしまうかもしれず、アルファ放射体による内部被爆毒性関係する。トリウムの中間崩壊生成物にはラジウムアクチニウム含まれる。これによってトリウムを使ったマントル安全性への懸念がある。使用に関する勧告一部安全保障局(オーストラリア放射線防護原子力安全庁英語版))から出されている。 実際にマントル摂取した場合2ミリシーベルト200ミリレム)の放射線量を受ける。(訳注: 別の参考文献では1歳から5歳の子供が2.5ミリグラムマントルの灰を摂取した時の実効線量は2ミリレムである。)しかしマントル製造に関わっている人にとってはこの放射能主な懸念になっていてまたもともと工場だった敷地の土に含まれていることで問題になっている。 トリウムを使ったガスマントルからの粒子時間とともに降下」して空気中に入り食べ物飲み物摂取するかもしれないことが懸念への潜在的な原因である。こうした粒子吸入されて肺や肝臓残り長期間被ばく起こすかもしれないマントル力学的な衝撃によって砕けた際にトリウムを含んだちりが外に出ることも懸念される。 これらの問題合わさって一部の国では一般的にイットリウム時にはジルコニウム比較高価であった効率よくなかったりするが代替物として使われるようになった安全性への懸念によりコールマンへの連邦裁判所への告訴ワグナーコールマン)がなされ、最初はこの懸念への注意書きマントル表示することで合意してその後イットリウムを使うようにした。 許可不要な原料副産物放射線医学による体系的評価関した調査報告アメリカ合衆国原子力規制委員会によって2001年6月出され、それによると放射性ガスマントル明示的にアメリカで合法である。

※この「トリウム」の解説は、「ガスマントル」の解説の一部です。
「トリウム」を含む「ガスマントル」の記事については、「ガスマントル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「トリウム」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

トリウム

出典:『Wiktionary』 (2018/02/17 01:09 UTC 版)

名詞

トリウム

  1. 原子番号 90元素記号 Th金属元素アクチノイド属す放射性元素単体常温常圧では銀白色固体

語源

訳語


「トリウム」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「トリウム」の関連用語

トリウムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



トリウムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
福井原子力環境監視センター福井原子力環境監視センター
Copyright (C)2001-2024 FERMC(福井県原子力環境監視センター) All rights reserved.
独立行政法人科学技術振興機構独立行政法人科学技術振興機構
All Rights Reserved, Copyright © Japan Science and Technology Agency
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのトリウム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのガスマントル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryのトリウム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS