デリー・スルターン朝とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > デリー・スルターン朝の意味・解説 

デリースルターン‐ちょう〔‐テウ〕【デリースルターン朝】

読み方:でりーするたーんちょう

13世紀初めからムガル帝国成立する16世紀前半まで、インドデリー中心に続いた五つイスラム王朝奴隷・ハルジー・ツグルク・サイイド・ロディーの5王朝デリー王朝デリースルターンデリー‐サルタナット


デリー・スルターン朝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/11 00:20 UTC 版)

デリー・スルターン朝(デリー・スルターンちょう、Delhi Sultanate)は、13世紀初頭から16世紀初め(1206年 - 1526年)までの約320年間デリーを中心に主として北インド[1]を支配した5つのイスラーム王朝の総称。名称に関しては、デリー・スルタン朝、デリー諸王朝、デリー・サルタナットなど様々ある。


  1. ^ ハルジー朝とトゥグルク朝のみほぼインド全土を統一。
  2. ^ ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.109
  3. ^ ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.112
  4. ^ ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.115
  5. ^ ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.116
  6. ^ ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.123
  7. ^ チャンドラ『中世インドの歴史』、p.89
  8. ^ チャンドラ『中世インドの歴史』、p.90
  9. ^ ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.124
  10. ^ a b ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.130
  11. ^ チャンドラ『中世インドの歴史』、p.91
  12. ^ ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.132
  13. ^ a b c 小谷『世界歴史大系 南アジア史2―中世・近世―』、p.115
  14. ^ ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.147
  15. ^ ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.158
  16. ^ ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.149
  17. ^ a b ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.151
  18. ^ 小谷『世界歴史大系 南アジア史2―中世・近世―』、p.116
  19. ^ a b チャンドラ『中世インドの歴史』、p.182
  20. ^ a b ロビンソン『ムガル皇帝歴代誌』、p.163


「デリー・スルターン朝」の続きの解説一覧

デリー・スルターン朝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/11 05:55 UTC 版)

インドの歴史」の記事における「デリー・スルターン朝」の解説

詳細は「デリー・スルターン朝」を参照 いっぽうゴール朝マムルークであったアイバクは、ゴール朝の軍とともに北インドとどまり1206年デリーに都をおいて奴隷王朝建てて自立した。これより約300年間、デリーを都としたムスリム5王朝興亡繰り広げた。この時代をデリー・スルターン朝と称する。 デリー・スルターン朝の5王朝、すなわち奴隷王朝ハルジー朝トゥグルク朝サイイド朝ローディー朝君主はいずれスルターン称号用いデリーに都を置いたため、デリー・スルターン朝と総称される。 5王朝北インドあいついで支配し、特に14世紀初頭ハルジー朝アラー・ウッディーン・ハルジー14世紀前半トゥグルク朝ムハンマド・ビン・トゥグルク治世には、デカン南インド遠征行い一時は全インド統一するほどの勢い誇った最後ローディー朝のみアフガン系であるが、他はいずれトルコ系である。こうしたなか、ティムール軍が1398年デリー侵入している。 この時代北インドでは、インド在来社会組織利用して統治する現実的な方法がとられ、イスラームへの改宗強制されることはなかったが、イスラーム神秘主義スーフィー活動などもあって、都市中心に徐々にイスラーム普及していった。

※この「デリー・スルターン朝」の解説は、「インドの歴史」の解説の一部です。
「デリー・スルターン朝」を含む「インドの歴史」の記事については、「インドの歴史」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「デリー・スルターン朝」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デリー・スルターン朝」の関連用語

デリー・スルターン朝のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デリー・スルターン朝のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデリー・スルターン朝 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのインドの歴史 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS