デスラー艦とは? わかりやすく解説

デスラー艦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/25 01:14 UTC 版)

デスラー艦(デスラーかん)は、「宇宙戦艦ヤマトシリーズ」に登場する架空の宇宙戦闘艦


注釈

  1. ^ a b c 二代目と三代目は、どちらも「新型デスラー艦」(あるいは「新デスラー艦」)という名称が使用されている。書籍や玩具商品において、二代目がこの名称になっている場合[1][2][3]もあれば、三代目がこの名称になっている場合[4][5][6]もあり、さらに両方とも同じ名称になっている場合[7][8][9]もある。このような紛らわしくなりやすい状態のため、本項では「二代目」「三代目」という名称で統一して区別する。
  2. ^ ヤマトの場合、波動砲発射直後のワープが可能になったのは『ヤマトよ永遠に』以降である。
  3. ^ 前作からの流用カットは初代だが、新規作画カットでは誤って現在使用しているはずの二代目が描かれている。
  4. ^ ただし、場所は同じ右舷だが、舷側に擦るようにではなく艦尾付近に艦首から突っ込んでおり、ヤマトは突入ボルト(ストライカーボルト)の破損によって波動砲が使用不能になっている。
  5. ^ 劇中のセリフなしで発射しているため、デスラー砲なのかハイパーデスラー砲なのかは不明である。
  6. ^ 『宇宙戦艦ヤマトIII DVDメモリアルボックス保完ファイル』p. 28では「初期のメカ比較表で1,350mと設定され、バンダイのプラモデルもこの数値を基に製作されているが、その後702mに変更された」とある。ただし、後年のものも含め、1,350mと表記している資料の方が多い。
  7. ^ このタイプの砲塔を、『宇宙戦艦ヤマト画報 ロマン宇宙戦記二十五年の歩み』pp. 148-149では「旋回パルスレーザー砲」、『宇宙戦艦ヤマトメカニック大図鑑1』p. 109では「回転速射砲塔」と表記している。
  8. ^ 本作の艦では、ゼルグート級の730メートルに次いで2番目に大きい。
  9. ^ ラフ稿の段階では730メートルだった[35]。これはゼルグート級と同じ全長であり、劇場パンフレット[38]や初期の公式サイト[39]では、『グレートメカニックG 2017 SPRING』(双葉社、2017年3月)p. 043に掲載されていたゼルグート級装甲突入型の諸元が誤植されていた。
  10. ^ ラフ画の段階ではコアシップの艦体を使用するデザインだった[35]が、小林の指示により外殻側に艦橋が新設された[44]
  11. ^ 小説版では、主機関としてガミラスのゲシュ=タム機関、補助機関としてガトランティスの機関を備えているとされる[45]。複数の波動機関を持つことで、前述のようなワープグリットによるエンジン保護[45]や、デスラー砲・ワープ・瞬間物質移送器など、機関に高負荷が掛かるシステムの連続使用が可能になっているとされる[46]
  12. ^ 宇宙戦艦ヤマトIII』第16話の回想シーンでは濃緑色である。

出典

  1. ^ 2006年発売のメガハウスのフィギュア「宇宙戦艦ヤマト コスモフリート コレクション 愛の戦士たち編」
  2. ^ 2008年発売のプレックスのフィギュア「宇宙戦艦ヤマト メカニカルコレクション Part.4」
  3. ^ 2008年発売の缶コーヒー用の食玩「ローソン限定 TVシリーズ35周年記念 宇宙戦艦ヤマトメカニックコレクション」
  4. ^ a b 情報班資料室 新型デスラー艦”. 宇宙戦艦ヤマト発信!. 東北新社バンダイネットワークス. 2007年12月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年3月22日閲覧。
  5. ^ バンダイのプラモデル「宇宙戦艦ヤマト 1/1000 SCALE ガルマン・ガミラス帝国(デスラー総統旗艦) 新型デスラー艦」(ガルマン・ガミラス新型デスラー艦|商品詳細”. バンダイホビーサイト. バンダイ. 2015年10月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年3月20日閲覧。
  6. ^ バンダイのプラモデル「宇宙戦艦ヤマト メカコレクション No.23 ガルマン・ガミラス帝国(デスラー総統旗艦) 新型デスラー艦」(メカコレクション NO.23 新型デスラー艦|商品詳細”. バンダイホビーサイト. バンダイ. 2015年10月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年3月20日閲覧。
  7. ^ 『ロマンアルバムエクセレント54 宇宙戦艦ヤマトPERFECT MANUAL2』pp. 132, 143, 182。なお、p. 169の二代目設定画の頁では、設定画記載名に準じた「デスラー戦艦」となっている。
  8. ^ 『宇宙戦艦ヤマト画報 ロマン宇宙戦記二十五年の歩み』pp. 073, 096, 148。
  9. ^ メカニック”. YAMATO CREW. 株式会社ヤマトクルー. 2016年3月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年1月4日閲覧。公式ファンクラブサイト。
  10. ^ a b c d 『ロマンアルバムエクセレント54 宇宙戦艦ヤマトPERFECT MANUAL2』p. 169。
  11. ^ 「宇宙戦艦ヤマト2 DVD MEMORIAL BOX」(バンダイビジュアル、2001年1月25日、BCBA-0531)付録解説冊子『宇宙戦艦ヤマト2 DVDメモリアルボックス 保完ファイル』p. 13。
  12. ^ a b c 『デラックス版 さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち』p. 289。
  13. ^ 「保存版 さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち (秘) 設定資料集 メカ設定・白色彗星軍」『ロードショー特別編集 さらば宇宙戦艦ヤマト VOL.2決定版!!』(集英社、1978年11月20日)。ページ番号未表記誌。。
  14. ^ 『ROMAN ALBUM DELUXE 43 宇宙戦艦ヤマトIII』p. 112。
  15. ^ 『宇宙戦艦ヤマト画報 ロマン宇宙戦記二十五年の歩み』p. 148。
  16. ^ 『宇宙戦艦ヤマトIII DVDメモリアルボックス保完ファイル』pp. 17, 28[注 6]
  17. ^ a b 『ロマンアルバムエクセレント54 宇宙戦艦ヤマトPERFECT MANUAL2』p. 182。
  18. ^ 『ロマンアルバムエクセレント54 宇宙戦艦ヤマトPERFECT MANUAL2』p. 104。
  19. ^ 『宇宙戦艦ヤマト 遥かなる星イスカンダル 設定資料集』p. 058。
  20. ^ 『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち 設定資料集』pp. 060-061。
  21. ^ a b 『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち 設定資料集』p. 060。
  22. ^ ファミ通書籍編集部『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち コンプリートガイド』(エンターブレイン、2000年6月、ISBN 4-7577-0094-6)pp. 093, 099, 129。
  23. ^ 『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち 設定資料集』p. 061。
  24. ^ 『さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち 設定資料集』p. 040。
  25. ^ ファミ通書籍編集部『宇宙戦艦ヤマト 暗黒星団帝国の逆襲 コンプリートガイド』(エンターブレイン、2005年3月、ISBN 4-7577-2239-7)p. 127。
  26. ^ a b c d e f 『SPACE BATTLESHIP ヤマト』劇場パンフレット(東宝、2010年12月1日)p. 30(本誌はページ番号の表記なし、表紙をp. 1として数えた)。
  27. ^ a b c d 『宇宙戦艦ヤマト2199 公式設定資料集 [GARMILLAS]』p. 045。
  28. ^ a b c d e 『宇宙戦艦ヤマト2199 公式設定資料集 [GARMILLAS]』p. 253。
  29. ^ 『宇宙戦艦ヤマト2199 公式設定資料集 [GARMILLAS]』pp. 051-055。
  30. ^ 『宇宙戦艦ヤマト2199 公式設定資料集 [GARMILLAS]』p. 051。
  31. ^ a b c d e f g h i j k l m 『宇宙戦艦ヤマト2199 公式設定資料集 [GARMILLAS]』p. 044。
  32. ^ 『宇宙戦艦ヤマト2199 公式設定資料集 [GARMILLAS]』pp. 046-050。
  33. ^ a b 『宇宙戦艦ヤマト2199 第七章 そして艦は行く』劇場パンフレット(松竹、2013年8月)p. 16。
  34. ^ 『宇宙戦艦ヤマト2199 公式設定資料集 [GARMILLAS]』p. 047。
  35. ^ a b c 『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第五章 煉獄篇』劇場パンフレット(バンダイナムコアーツ、2018年5月)p. 26。
  36. ^ a b c d e f g h i 「CHARACTER&MECHANIC」”. 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 公式サイト. 2019年3月2日閲覧。
  37. ^ a b c d e f 『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち -全記録集- 設定編 下巻 COMPLETE WORKS』KADOKAWA、2019年3月29日、p. 009。ISBN 978-4-04-108085-6
  38. ^ 『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第五章 煉獄篇』劇場パンフレット(バンダイナムコアーツ、2018年5月)p. 13。
  39. ^ 「CHARACTER&MECHANIC」”. 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 公式サイト. 2018年9月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年3月2日閲覧。
  40. ^ a b c d e f g 『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第五章 煉獄篇』劇場パンフレット(バンダイナムコアーツ、2018年5月)p. 12。
  41. ^ 『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第五章 煉獄篇』劇場パンフレット(バンダイナムコアーツ、2018年5月)pp. 26-27。
  42. ^ 『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち -全記録集- 設定編 下巻 COMPLETE WORKS』(KADOKAWA、2019年3月、ISBN 978-4-04-108085-6)pp. 009, 077-087。
  43. ^ 『宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち 第五章 煉獄篇』劇場パンフレット(バンダイナムコアーツ、2018年5月)pp. 13, 26-27。3Dモデルの上下面と設定画の五面図。
  44. ^ 小林誠個人Twitter 2019年3月4日の発言 2019年3月29日閲覧。
  45. ^ a b 皆川ゆか『小説 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち III 《総統帰還》』(KADOKAWA、2018年5月、ISBN 978-4-04-106950-9)pp. 254-255。
  46. ^ 皆川ゆか『小説 宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち III 《総統帰還》』(KADOKAWA、2018年5月、ISBN 978-4-04-106950-9)p. 266。
  47. ^ 藤川桂介(作)、ひおあきら(画) 『宇宙戦艦ヤマト (3)』(朝日ソノラマサンコミックス〉、1975年2月20日、初版)pp. 192-208。
  48. ^ 藤川桂介(作)、ひおあきら(画) 『宇宙戦艦ヤマト (2)』(メディアファクトリーMFコミックス〉、2009年12月17日、初版、ISBN 978-4-8401-2949-7)pp. 289-304。
  49. ^ 『いま語るべき宇宙戦艦ヤマト ロマン宇宙戦記 40年の軌跡』p. 137。
  50. ^ a b 『いま語るべき宇宙戦艦ヤマト ロマン宇宙戦記 40年の軌跡』p. 139。



デスラー艦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/17 19:32 UTC 版)

宇宙戦艦ヤマト」の記事における「デスラー艦」の解説

デスラー座乗艦で、元はガミラス天井都市にある総統府艦首波動砲同原理のデスラー砲搭載している。

※この「デスラー艦」の解説は、「宇宙戦艦ヤマト」の解説の一部です。
「デスラー艦」を含む「宇宙戦艦ヤマト」の記事については、「宇宙戦艦ヤマト」の概要を参照ください。


デスラー艦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/12 22:10 UTC 版)

宇宙戦艦ヤマト2」の記事における「デスラー艦」の解説

ガミラス残存艦隊旗艦艦首デスラー砲瞬間物質移送器装備している。

※この「デスラー艦」の解説は、「宇宙戦艦ヤマト2」の解説の一部です。
「デスラー艦」を含む「宇宙戦艦ヤマト2」の記事については、「宇宙戦艦ヤマト2」の概要を参照ください。


デスラー艦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 02:18 UTC 版)

さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」の記事における「デスラー艦」の解説

デスラー乗艦瞬間物質移送器による奇襲ヤマト追い詰めるも、ワープにより接舷され白兵戦持ち込まれるアンドロイド兵で迎撃するコントロール機構破壊され兵は全滅し無防備となった状態で機関部始めとする艦体のあちこち破壊される最終的にデスラー下乗組員全滅したことで無人の艦となる。

※この「デスラー艦」の解説は、「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」の解説の一部です。
「デスラー艦」を含む「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」の記事については、「さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち」の概要を参照ください。


デスラー艦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 01:40 UTC 版)

ガミラス帝国の戦闘艦」の記事における「デスラー艦」の解説

初代は『ヤマト』、2代目は『さらば』『ヤマト2』『完結編』に登場『2199』では「特一等航宙戦闘艦 デウスーラII世」という名称になっている詳細は「デスラー艦」を参照

※この「デスラー艦」の解説は、「ガミラス帝国の戦闘艦」の解説の一部です。
「デスラー艦」を含む「ガミラス帝国の戦闘艦」の記事については、「ガミラス帝国の戦闘艦」の概要を参照ください。


デスラー艦

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/27 04:43 UTC 版)

ガルマン・ガミラス帝国の戦闘艦」の記事における「デスラー艦」の解説

3代目は『ヤマトIII』、2代目は『完結編』に登場詳細は「デスラー艦#三代目」および「デスラー艦#二代目」を参照

※この「デスラー艦」の解説は、「ガルマン・ガミラス帝国の戦闘艦」の解説の一部です。
「デスラー艦」を含む「ガルマン・ガミラス帝国の戦闘艦」の記事については、「ガルマン・ガミラス帝国の戦闘艦」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「デスラー艦」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デスラー艦」の関連用語

デスラー艦のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デスラー艦のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデスラー艦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの宇宙戦艦ヤマト (改訂履歴)、宇宙戦艦ヤマト2 (改訂履歴)、さらば宇宙戦艦ヤマト 愛の戦士たち (改訂履歴)、ガミラス帝国の戦闘艦 (改訂履歴)、ガルマン・ガミラス帝国の戦闘艦 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS