デコンプレッションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > デコンプレッションの意味・解説 

デコンプレッション【decompression】

読み方:でこんぷれっしょん

コンピューターで、圧縮されファイル展開すること。→解凍2

減圧


デコンプ

【別称】デコンプレッション
デコンプ=デコンプレッション(圧抜き)の略であるが、デコンプの説明をする前にエンジンをかける方法知っていないと理解しづらいので、まずはエンジンスタートの仕組みから説明しようエンジンをかける方法にはキックセルの2通りがある。仕組み両方ほとんど変わりはなく、人力(キック)か電気力を借りる(セル)かの違い具体的にどのような行程を踏むのかというとエンジン回転時に行なっている4つ作業一通り行なう(1)混合気(爆発のもとになる空気)を吸い込む(2)混合気圧縮する(3)点火する(4)排気ガスを外に出す。 この4行程滞りなく1回でも行なえれば、あとは爆発力惰性エンジン回り続けのであるさて、デコンプの話に戻ろうセルモーター始動する場合は、この行程電気の力で行なうが、キック(人力)でやる場合はキックアームを踏んで、これを行なうその際(2)圧縮作業困難を極めるわけだ。たとえ足で踏み込んだところで、空気10分の1くらいに縮めるのには相当の力が必要とされる。そこで空気逃げ道作って圧縮ラクしてやろうというのがデコンプの役割なのだ。手動式場合レバー引いている間は空気逃げ道ができている状態。もとに戻せば通常通り。キックアームの動き連動するオートデコンプもある。ちなみに引きっぱなしだと、圧縮できないのでエンジンかからないSR400装備されている。
デコンプ


関連用語キック 混合気 セル

デコンプレッション機構

(デコンプレッション から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/19 16:52 UTC 版)

デコンプレッション機構(デコンプレッションきこう、: compression release mechanism)とはレシプロエンジンの機構の一つで、シリンダー圧力を解放してエンジン始動性の向上や振動を低減させるもので、これに加え、ディーゼルエンジンでは停止させるための機構の一種でもある。デコンプ機構デコンプと略して呼ばれる場合が多い。




「デコンプレッション機構」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「デコンプレッション」の関連用語

デコンプレッションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



デコンプレッションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ヤマハ発動機ヤマハ発動機
COPYRIGHT © 2024 YAMAHA MOTOR CO., LTD. All Rights Reserved.
ヤマハ発動機バイク用語辞典
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのデコンプレッション機構 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS