ディストリクト鉄道とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ディストリクト鉄道の意味・解説 

ディストリクト鉄道

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/03 00:36 UTC 版)

メトロポリタン・ディストリクト鉄道(メトロポリタン・ディストリクトてつどう、Metropolitan District Railway)、通称ディストリクト鉄道は、1868年から1933年までロンドンで運行されていた旅客鉄道である。ロンドンの地下鉄であるインナー・サークル(サークル線)を完成させる目的で1864年に設立され、最初の区間はガス灯で照明された木造客車を蒸気機関車が牽引する形で開通した。ディストリクト鉄道では、1871年に自社で列車を運行するようになるまで、メトロポリタン鉄道が全列車の運行を担当していた。まもなく、アールズコートからフラムリッチモンドイーリングハウンズローへと西側へ延長された。インナー・サークルが完成しホワイトチャペルまで1884年に到達した後、ロンドン東部のアップミンスターまで1902年に延長された。


注釈

  1. ^ 1863年11月、タイムズが報じたところによれば、次の議会会期には約30のロンドンにおける鉄道計画が議会に提出されるとしている。その多くは「短時間で準備されたものであり、建設費や運行の現実性に関して計画作成の段階であまり検討されたとは思われない」としている[4]
  2. ^ これらの法案は、「メトロポリタン鉄道(ノッティングヒル・アンド・ブロンプトン延長)法」および「メトロポリタン鉄道(タワーヒル延長)法」であり、また「メトロポリタン・ディストリクト鉄道法」によりメトロポリタン・ディストリクト鉄道が設立された[5]
  3. ^ 文献により、インナー・サークルの運行の初期の状況は異なっている。Jackson 1986, p. 56では、運行は等しく分割されたとするのに対して、Lee 1956, pp. 28–29ではメトロポリタン鉄道がすべての運行を行ったとする。
  4. ^ この駅は1871年7月19日に完成し、メトロポリタン鉄道とディストリクト鉄道の共同で駅から1871年の国際博覧会会場への連絡バスを運行した[21]
  5. ^ この列車はテムズ川の蒸気船と連絡しており、また1880年6月にワンズワース橋英語版およびパットニー橋英語版の通行料が無料化された後、利用がかなり増加した[31]
  6. ^ 1879年メトロポリタン・アンド・ディストリクト鉄道(シティ・ラインズおよび延長線)法は、1879年8月11日に女王裁可を得た[37]
  7. ^ イースト・ロンドン鉄道は現在ではロンドン・オーバーグラウンドの一部となっている。ディストリクト鉄道の列車がセント・メアリーズ駅とニュー・クロス駅の間で停車するのは、シャドウェル駅英語版ワッピング駅英語版、1843年完成のテムズトンネルテムズ川をくぐってさらにロザーハイス駅英語版、デプトフォード・ロード駅(現在のサリー・キーズ駅英語版)であった[11]
  8. ^ ロンドン・ティルベリー・アンド・サウス・エンド鉄道の列車が停車したのは、ブロムリー駅(現在のブロムリー・バイ・ボウ駅)、ウェスト・ハム駅英語版プラーストウ駅英語版アプトン・パーク駅英語版バーキング駅、ダゲナム(現在のダゲナム・イースト駅英語版)、ホーンチャーチ駅英語版、アップミンスター駅であった[11]
  9. ^ 1897年の商務庁報告によれば、エッジウェア・ロード駅とキングス・クロス駅の間には平日1日に528本の旅客列車と14本の貨物列車が運転されており、ピーク時にはベーカー・ストリート駅とキングス・クロス駅の間に片道19本の列車が走っていて、760キログラムの石炭が燃やされ、7,500リットルの水が使用されて、水の半分は復水器で凝縮され残りは蒸発していた[48]
  10. ^ ヤーキスのアメリカ合衆国における多くの事業と同様に、ロンドン地下電気鉄道の財務構造は非常に複雑で、将来の収入をあてにした斬新な財務手法を用いていた。輸送需要を過剰に見積もっていたため、多くの出資者は期待していた利回りを得られなかった[55]
  11. ^ 1878年3月にミッドランド鉄道は、ウェスト・ケンジントン駅近くの貨物と石炭の基地を、ハイ・ストリート・ケンジントン駅近くに石炭の基地を開設していた[75]
  12. ^ ディストリクト鉄道では、乗務員が路線に慣れておくことができるように、毎週日曜日に4本の列車の運行を継続した[76]
  13. ^ バス事業を実質的に独占していたため、ロンドン総合路線バス会社は巨額の利益を上げ、地下鉄各社がかつて実現したことのないような高い配当を出していた。ロンドン地下電気鉄道が買収する前年の1911年には、配当は18パーセントであった[89]
  14. ^ 二重屋根は、屋根中央部を高くして、そこに小さな窓か換気装置を取り付けたものである[113]

出典

  1. ^ Horne 2003, p. 5.
  2. ^ Day & Reed 2008, p. 8.
  3. ^ Horne 2006, p. 5.
  4. ^ “Metropolitan Railway Projects” (Subscription required). タイムズ (24729): p. 7. (1863年11月30日). http://find.galegroup.com/ttda/infomark.do?&source=gale&prodId=TTDA&userGroupName=kccl&tabID=T003&docPage=article&searchType=BasicSearchForm&docId=CS117874046&type=multipage&contentSet=LTO&version=1.0 2012年5月7日閲覧。 
  5. ^ a b c Day & Reed 2008, p. 18.
  6. ^ Horne 2006, pp. 5–6.
  7. ^ a b Day & Reed 2008, p. 20.
  8. ^ Horne 2006, p. 7.
  9. ^ Wolmar 2004, p. 72.
  10. ^ Horne 2006, pp. 7–8.
  11. ^ a b c d e f g h i j k Rose 2007.
  12. ^ a b Day & Reed 2008, p. 24.
  13. ^ Horne 2006, p. 9.
  14. ^ Jackson 1986, pp. 54–57.
  15. ^ Day & Reed 2008, pp. 25–26.
  16. ^ Horne 2006, pp. 11–12.
  17. ^ Lee 1956, p. 7.
  18. ^ Jackson 1986, p. 56.
  19. ^ Day & Reed 2008, p. 27.
  20. ^ Day & Reed 2008, p. 25.
  21. ^ Jackson 1986, p. 57.
  22. ^ Horne 2006, p. 14.
  23. ^ Horne 2006, pp. 14–15.
  24. ^ Horne 2006, p. 15.
  25. ^ Horne 2006, pp. 15–16.
  26. ^ Horne 2006, p. 16.
  27. ^ Horne 2006, p. 17.
  28. ^ a b c d Horne 2006, p. 18.
  29. ^ Horne 2006, p. 19.
  30. ^ Horne 2006, p. 20.
  31. ^ Lee 1956, p. 9.
  32. ^ Horne 2006, pp. 20–21.
  33. ^ Horne 2006, p. 23.
  34. ^ Bruce 1983, p. 46.
  35. ^ a b Horne 2006, p. 24.
  36. ^ "No. 24121". The London Gazette (英語). 11 August 1874. pp. 3966–3967. 2012年5月12日閲覧
  37. ^ "No. 24751". The London Gazette (英語). 12 August 1879. p. 4899. 2012年5月16日閲覧
  38. ^ Jackson 1986, pp. 104–109.
  39. ^ a b Jackson 1986, p. 109.
  40. ^ a b Horne 2006, p. 26.
  41. ^ Jackson 1986, p. 110.
  42. ^ Jackson 1986, pp. 110–112.
  43. ^ Horne 2006, p. 22.
  44. ^ Horne 2006, pp. 28–29.
  45. ^ Horne 2006, p. 30.
  46. ^ Horne 2006, pp. 30–31.
  47. ^ Jackson 1986, pp. 158–160.
  48. ^ Jackson 1986, pp. 119–120.
  49. ^ Horne 2003, p. 28.
  50. ^ Green 1987, p. 24.
  51. ^ a b Badsey-Ellis 2005, p. 118.
  52. ^ Horne 2006, p. 37.
  53. ^ Green 1987, p. 25.
  54. ^ Horne 2006, pp. 38–40.
  55. ^ Wolmar 2004, pp. 170–172.
  56. ^ Horne 2006, p. 40.
  57. ^ Horne 2006, pp. 37–40.
  58. ^ Horne 2006, pp. 41–42.
  59. ^ Horne 2006, p. 39.
  60. ^ Horne 2006, p. 42.
  61. ^ Simpson 2003, p. 152.
  62. ^ Bruce 1983, p. 40.
  63. ^ Horne 2006, p. 43.
  64. ^ a b c Horne 2006, p. 44.
  65. ^ Horne 2006, pp. 43–44.
  66. ^ a b Horne 2006, p. 46.
  67. ^ Green 1987, p. 30.
  68. ^ Horne 2003, p. 51.
  69. ^ Horne 2006, p. 50.
  70. ^ Horne 2006, p. 45.
  71. ^ Horne 2006, p. 47.
  72. ^ Jackson 1986, pp. 344–345.
  73. ^ a b Horne 2006, p. 48.
  74. ^ Lee 1956, p. 27.
  75. ^ Lee 1956, 3rd plate in centre of book.
  76. ^ a b c Horne 2006, p. 55.
  77. ^ Horne 2006, pp. 48–49.
  78. ^ Horne 2006, p. 49.
  79. ^ Horne 2006, p. 52.
  80. ^ Horne 2006, p. 61.
  81. ^ "No. 28665". The London Gazette (英語). 22 November 1912. pp. 8798–8801. 2009年4月14日閲覧
  82. ^ "No. 28747". The London Gazette (英語). 19 August 1913. pp. 5929–5931. 2009年4月14日閲覧
  83. ^ a b Horne 2006, p. 56.
  84. ^ Horne 2006, p. 57.
  85. ^ a b Horne 2006, p. 58.
  86. ^ a b c d Horne 2006, p. 60.
  87. ^ Underground Journeys: Changing the face of London Underground”. Royal Institute of British Architects. 2011年2月19日閲覧。
  88. ^ 16 London Underground Stations Listed At Grade II”. English Heritage (2011年7月26日). 2012年6月1日閲覧。
  89. ^ Wolmar 2004, p. 204.
  90. ^ Wolmar 2004, p. 259.
  91. ^ Wolmar 2004, pp. 259–262.
  92. ^ "No. 33668". The London Gazette (英語). 9 December 1930. pp. 7905–7907. 2010年3月30日閲覧
  93. ^ Wolmar 2004, p. 266.
  94. ^ Horne 2006, p. 65.
  95. ^ Horne 2006, p. 73.
  96. ^ Horne 2006, p. 88.
  97. ^ Goudie 1990, pp. 11–12.
  98. ^ a b Bruce 1983, p. 16.
  99. ^ Lee 1956, p. 35.
  100. ^ Bruce 1987, p. 19.
  101. ^ Bruce 1983, p. 41.
  102. ^ Bruce 1983, p. 47.
  103. ^ a b Bruce 1983, pp. 17, 19.
  104. ^ a b Bruce 1983, p. 19.
  105. ^ Metropolitan District Four (eight??) wheel First (body) built 1864”. Vintage Carriage Trust. 2012年6月1日閲覧。
  106. ^ No 100 London Underground Coach”. Coaching Stock Register. Kent and East Sussex Railway. 2012年5月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年6月1日閲覧。
  107. ^ Bruce 1983, pp. 30–31.
  108. ^ Bruce 1983, pp. 31–32.
  109. ^ a b Green 1987, p. 28.
  110. ^ a b Bruce 1983, p. 36.
  111. ^ Bruce 1983, p. 33.
  112. ^ Bruce 1983, p. 68.
  113. ^ Jackson 1992, p. 55.
  114. ^ Bruce 1983, pp. 78–79.
  115. ^ Horne 2006, p. 63.
  116. ^ Bruce 1983, pp. 82–83.
  117. ^ Bruce 1983, pp. 85–86.
  118. ^ Horne 2006, p. 69.
  119. ^ Bruce 1983, p. 97.
  120. ^ Horne 2006, p. 68.
  121. ^ Bruce 1983, pp. 96–97.
  122. ^ LER Q23-stock driving motor car No. 4248, 1923”. www.ltmcollection.org. 2012年8月19日閲覧。


「ディストリクト鉄道」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディストリクト鉄道」の関連用語

ディストリクト鉄道のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディストリクト鉄道のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのディストリクト鉄道 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS