ツノマタとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > > ツノマタ > ツノマタの意味・解説 

つの‐また【角×叉】

読み方:つのまた

スギノリ科の紅藻。波の荒い海岸に群生する長さ15センチ平たく葉状で、二また分かれ、色は暗緑・淡紅紫色など。漆喰(しっくい)の糊(のり)料に利用。《 春》


角叉

読み方:ツノマタ(tsunomata)

紅藻類スギノリ科の海藻


ツノマタ Chondrus ocellatus Holmes

スギノリ目 スギノリ科 (Gigartinales Gigartinaceae)
ツノマタ 生態写真
潮間帯下部岩上
分   布
本州四国九州
タイプ産地
静岡県下田
ツノマタ 生標本写真
(生標本写真)
ツノマタ 生標本写真2
(生標本写真2)
ツノマタ 横断切片写真
横断切片拡大写真)
ツノマタ 横断切片写真
横断切片写真)
ツノマタ 生標本写真
(生標本写真3)
ツノマタ 生態写真2
生態写真2)

からだはやや幅が広い膜状。かたちは個体変化著しいが,わりと規則正しく叉状に2~3回分枝をし,多く三角形に近い扇状広がる皮層小型細長い細胞並び,髄層は細い糸状細胞が並ぶ。手ざわりはやや厚みがあり弾力感じる。生体は紫がかった紅色や緑に近いものなど様々である。 押し葉標本台紙によくつかない

イボツノマタに似ることがあるが,イボツノマタ胞子入った嚢果と呼ばれる部分が体の下方つくられない事や,成長する従いU字の溝状にそり返るので区別がつく。

高さ:4~15cm

ツノマタ 嚢果写真
(嚢果写真)
ツノマタ 生標本写真
(生標本写真4)
ツノマタ 生標本写真
(生標本写真5)
ツノマタ 生態写真
生態写真3)

角俣菜

読み方:ツノマタ(tsunomata)

スギノリ科の糊料海藻

学名 Chondrus ocellatus


角叉

読み方:ツノマタ(tsunomata)

スギノリ科の糊料海藻

学名 Chondrus ocellatus


角股

読み方:ツノマタ(tsunomata)

スギノリ科の糊料海藻

学名 Chondrus ocellatus


鹿俣菜

読み方:ツノマタ(tsunomata)

スギノリ科の糊料海藻

学名 Chondrus ocellatus


角又

読み方:ツノマタ(tsunomata)

紅藻類一種で、十センチ前後小海である。採集し乾燥してたくわえ壁土糊料にする

季節

分類 植物


角叉

読み方:ツノマタ(tsunomata)

全国沿岸普通に見られる糊料海藻

季節

分類 植物


鹿角菜

読み方:ツノマタ(tsunomata)

紅藻類一種で、十センチ前後小海である。採集し乾燥してたくわえ壁土糊料にする

季節

分類 植物




ツノマタと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ツノマタ」の関連用語

ツノマタのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ツノマタのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
海藻海草標本図鑑海藻海草標本図鑑
Copyright (C) 2024 千葉大学海洋バイオシステム研究センター 銚子実験場 All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS