チートイとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > チートイの意味・解説 

チートイ


七対子

(チートイ から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/19 07:25 UTC 版)

七対子(チートイツ)とは、麻雀におけるのひとつ。または、その和了形を指す麻雀用語。その名の通り、対子を7組そろえることで成立する。25符2飜。門前役。通称は「チートイ」「ニコニコ」など。英語では「Seven Pairs」と呼ばれる。緑一色とともにアメリカ人によって考案された役の一つである[注 1][2][3]中国麻雀の「七対」にあたる。


注釈

  1. ^ 一説によると七対子に相当する役は中国にも一応存在していたとも言われている。しかしアメリカで普及するまでは注目されなかった役であることに違いはない[1]
  2. ^ フリテンが無く食い下がりもほとんど存在しないために鳴きが強力である中国麻雀では、門前役の七対子はかなり高得点に設定されている。
  3. ^ ただし、136枚から和了できる14枚を取り出した手の組合せ数では平和に次いで最も多くなるため、他の2飜役を門前で作るよりは作り易い[4]
  4. ^ この場合は二盃口と捉えるよりも七対子と捉えたほうが点数の高くなる例外といえる。無論ここで言う七対子は役ではなく和了形を指す。

出典

  1. ^ 東京雀豪倶楽部 『麻雀の鉄人』 リヨン社、1995年、ISBN 9784576950129
  2. ^ 大隈秀夫『マージャン金言集』光文社、1974年。 p41に、緑一色と同じくアメリカ西海岸から伝来した役である、とあり、さらに「おそらくポーカーのツーペアからの発想であろう」との記述がある。
  3. ^ 井出洋介監修『平成版 麻雀新報知ルール』報知新聞社1997年ISBN 9784831901187。p27に、七対子は「欧米のカードゲームのペア役が由来」とある。
  4. ^ 朝日ゲーム・サイエンス・クラブ 『麻雀の常識を破る本 大型コンピューターがはじきだした!』 二見書房、1982年、ISBN 9784576001982
  5. ^ 浅見了. “麻雀祭都”. 2013年11月15日閲覧。
  6. ^ a b 井出洋介監修『平成版 麻雀新報知ルール』報知新聞社1997年ISBN 9784831901187、p79。


「七対子」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「チートイ」の関連用語

チートイのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チートイのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの七対子 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS