チェスタトン・G・Kとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 人名 > 探偵作家事典 > チェスタトン・G・Kの意味・解説 

チェスタトン・G・K(Gilbert Keith Chesterton)

1874年(明7)、イギリスロンドン生まれ
1887年(明20)、セントポール学院入学し親友ベントリー知り合う
1891年(明24)、同人誌論客」を主宰
1900年(明33)、絵画技量にもたけていたチェスタトン処女出版滑稽漫画短詩集」を出版し1903年(明36)の評伝ブラウニング伝」で文名をあげる。
1901年(明34)、エッセイ集有象無象弁護する」のなかに「探偵小説弁護」を収める
1905年(明38)から「絵入りロンドン新聞」のコラム僕らのノートブック」が、死の直前まで30年以上も毎週掲載される
また、Bローンズの弟である評論家ヒレアベロック交友を結び、バーナードショーから「チェスタブロック」を称された。
探偵小説としては、1905年(明38)の「奇商クラブ」をかわきりに発表
1908年(明41)、「木曜の男」を発表
1909年(明42)、英文学者厨川白村が「現代英国文壇奇才」のなかでチェスタトンとりあげ日本にはじめて紹介する
1910年(明43)には「ブラウン神父シリーズ第一作青い十字架」を「ストーリーテラー」誌に掲載
1911年(明44)、「ブラウン神父の童心」を刊行
1917年(大6)、福原麟太郎が「青年雄弁」に「奇妙な足音」を「跫音」の題で訳し日本紹介する
1921年(大10)、には「新青年」に浅野玄府が「青い十字架」を翻訳。のちに浅野玄府チェスタトン翻訳有名になる
1922年(大11)、ローマカトリック改宗
1925年(大14)には自らの名前を冠したGKウィークリー」を創刊
1928年(昭3)、イギリス探偵作家クラブ初代会長就任
1929年(昭4)、「詩人狂人たち」を発表
ローマカトリック宗教観の立場から、執筆活動多岐に渡りジャーナリズム巨人称される。HRFキーディングからは「きらめく言葉次々と噴火させた活火山のごとき存在」と称された。そのほかディケンズショーなどを論じた文芸評論家として業績数多い自分では詩作をもっとも高く評価していたが、現在ではブラウン神父シリーズはじめとする探偵小説がもっと広く知られている逆説機知富みトリックも豊富である。江戸川乱歩ポー並んで最も高く評価した探偵作家のひとり。
1936年(昭11)、死去





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

チェスタトン・G・Kのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



チェスタトン・G・Kのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち
この記事は「探偵小説専門誌「幻影城」と日本の探偵作家たち」の記事を転載しております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS