ダブルアクションとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > ダブルアクションの意味・解説 

【ダブルアクション】(だぶるあくしょん)

Double action.
拳銃射撃方式一つで、撃鉄寝ている状態で引き金を引くと、これに連動して撃鉄起こされその後再度落ちて弾を発射するもの。
引き金を引くことで2つ動作が起こることからこう呼ぶ。

回転式拳銃場合シングルアクションだと1回射撃ごとに撃鉄を手で引き起こす必要があり、面倒だったために発明された。
これにより、回転式拳銃でも半自動式拳銃に近い連射をすることができるようになった半自動式拳銃でも、抜き放ちざまの最初一発」を撃つタイムラグが無いため、突発的な状況で有効とされる
一方撃鉄連動するため引き金を絞る力が大きくなり、結果銃口下げようとする力(フリンチング。日本語では「ガク引き」という)が働き易く命中精度を保つには慣熟訓練が必要とされる
このため、ダブルアクションが可能なであってもシングルアクションの軽いトリガー射撃する場合もあり、ダブルアクションとシングルアクション任意に切り替えられる「コンベンショナル・ダブル・アクション」という機能備えた半自動式拳銃も多い。

引き金を引くのに力が要るため、引き金軽く触れて誤射するのを防ぐ効果もある。
近年では、半自動式拳銃でも安全性考慮してダブルアクションを採用するものが多い。

関連コックアンドロック ダブルアクションオンリー デコッキング


ダブルアクション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/02 06:32 UTC 版)

ダブルアクション (double action) は、銃器においてトリガー(引金)を引く事によりハンマー(撃鉄)が通常位置から撃発準備位置まで後退し、そのまま撃発される作動機構を指す。




「ダブルアクション」の続きの解説一覧

ダブルアクション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/23 07:08 UTC 版)

エアブラシ」の記事における「ダブルアクション」の解説

標準となるものであるレバー操作2段階あり、まずレバー押し下げることでエアバルブを開き次にレバー押し下げたまま後ろに引くことで塗料を出す。この2つ動作をもってダブルデュアルと呼ぶ場合もある)アクションという。現代モデル世界で最初に発売されたものとは形状機能大きな違いはない。扱うには慣れ必要だが、微調整しやすいので熟練者好まれる

※この「ダブルアクション」の解説は、「エアブラシ」の解説の一部です。
「ダブルアクション」を含む「エアブラシ」の記事については、「エアブラシ」の概要を参照ください。


ダブルアクション

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/29 05:10 UTC 版)

トリガー (銃)」の記事における「ダブルアクション」の解説

「ダブルアクション」も参照 セミオートマチック・ピストルのダブルアクションは、ダブルアクション・リボルバーのそれとは少し異なる。ダブルアクション・リボルバーは、トリガーを引くだけで最初の弾を発射できるし、続きの弾も発射できる最初に何もコックしなくてよい。ダブルアクションリボルバーは、トリガーを引くと、弾の入った薬室定位置移動させ、弾を発射する。しかし、ダブルアクションセミオートマチック・ピストルは、トリガーを引くだけでは、最初の弾を発射できない。普通は、最初の弾は、弾の入った弾倉グリップ挿入しスライド後ろ引いてから放して薬室装填する必要があるダブルアクション/シングルアクション(DA/SA) と区別するためにダブルアクション・オンリーDAO)と呼ばれることもあるダブルアクションは、ダブルアクション・リボルバーのトリガー・メカニズムに似ているトリガーは、ハンマーストライカーコック開放両方をおこなう。しかし、シングルアクション機能はない。シグ・ザウエルDAKトリガーが、よい例である。ハンマー(ただしダブルアクション機能だけ)をもつセミオートマチック・ピストルは、弾を発射すると、そのたびに、ハンマーコックされていない位置に戻る。次の弾は、ダブルアクションで発射しなければならないタウルス24/7のようなストライカー形式ピストルは、すべての再装填サイクル終わった後、ストライカーがレスト・ポジションにとどまる。DAOという用語は、セミオートマチック・ピストルに使われるのが普通だが、いくつかのリボルバーに対して使われる例えば、S%W センチニアル、二十六年式拳銃エンフィールド No.2 Mk Iリボルバーなどで、これらには外部露出するハンマー・スパーがない。 グロックスプリングフィールドXD/XDm、KahrセミオートマチックピストルなどはDA(DAO)ではない。これらは、スライド操作した後に、ストライカー中間位置まで「コックされるので、(不発などで)二回トリガー引いても、再び作動させることはできない

※この「ダブルアクション」の解説は、「トリガー (銃)」の解説の一部です。
「ダブルアクション」を含む「トリガー (銃)」の記事については、「トリガー (銃)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ダブルアクション」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダブルアクション」の関連用語

ダブルアクションのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダブルアクションのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダブルアクション (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのエアブラシ (改訂履歴)、トリガー (銃) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS