ダウンサイジングコンセプトとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ダウンサイジングコンセプトの意味・解説 

ダウンサイジングコンセプト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/28 07:17 UTC 版)

ダウンサイジングコンセプト[1]とは、自動車においてターボチャージャースーパーチャージャーなどの過給機を使うことにより、従来エンジンと同等の動力性能を確保したまま排気量を小型化(ダウンサイジング)し、巡航時の燃費を向上させるエンジン設計思想(コンセプト)のことを指す。


注釈

  1. ^ 圧縮比を高くしすぎて気筒が高温になりすぎると、ノッキング(自然発火)が起きてしまう。
  2. ^ 日本での過給器付きエンジンはディーゼルエンジンの方が歴史が長く、ルーツブロワー付きは1955年(昭和30年)の民生UDエンジンシリーズ、ターボチャージャーも大型自動車鉄道車両DMF31系エンジンDML30系エンジン)、船舶用、産業用などで1960年代後半から1970年代にかけてすでに実用化されている。
  3. ^ 国産乗用車初のターボ車は430型日産・セドリック/グロリアで、エンジンは共にL20ET型。巡航時の燃費(60 km/h定地燃費)を改善すべく、自然吸気仕様に比べて歯車比が小さく(ハイギヤード化)されていた。
  4. ^ 乗用車やSUVなどでは、特にターボ化の際に変速機の1速やデフの最終減速比を高めるなど、ギアリングが変更されることが多く、これがドライバビリティに大きく影響する。
  5. ^ DML30からDMF13に交換した例(キハ183キハ66など)もあり、この場合気筒数は半分、排気量は半分以下になっている。ただし岡山県水島臨海鉄道キハ37は、JR東日本在籍時代にDMF13からDMF14へのエンジン交換が行われており、若干ながら排気量が上がっている例もある。

出典

  1. ^ 鈴木孝 『ディーゼルエンジンと自動車』 ISBN 978-4895225090 三樹書房、2008年、108頁
  2. ^ ダウンサイジング過給エンジン:なぜエンジンをダウンサイジングすると効率が良くなるのか?”. Motor Fan. 2021年6月30日閲覧。
  3. ^ 内燃機関超基礎講座”. MotorFan. 2021年6月30日閲覧。
  4. ^ “夢のエンジンじゃない? 燃費とパワーを両立した「完璧」に思えるダウンサイジングターボの「限界」とは”. WEB CARTOP. (2021年6月30日). p. 2. https://www.webcartop.jp/2020/07/550709/ 
  5. ^ TSI < Technologies & Concepts < Sustainable Mobility < フォルクスワーゲンについて < フォルクスワーゲン公式サイト”. 2015年8月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年8月24日閲覧。
  6. ^ 排気量拡大で新たな燃費測定モードに対応”. WEBCG. p. 2. 2021年6月26日閲覧。
  7. ^ ダウンサイジングの波はどこに エンジン排気量拡大トレンドが起きているのはなぜなのか?”. WEBCG. p. 1. 2022年2月27日閲覧。
  8. ^ a b “自動車ライター注目のクルマ 24 スバル レヴォーグ - "日本車初"ダウンサイジングターボ、実力はいかに?”. マイナビニュース. (2014年8月16日). https://news.mynavi.jp/article/pickupcar-24/ 2015年1月14日閲覧。 
  9. ^ “マツダ人見執行役員、ダウンサイズせずにSKYACTIV-Gの燃費向上図る”. Response.. (2013年12月20日). http://response.jp/article/2013/12/20/213452.html 2015年1月14日閲覧。 
  10. ^ エコカー技術:マツダのSKYACTIVターボエンジンは“意味ある”過給ダウンサイジング (1/3) - MONOist(モノイスト)”. 2016年5月23日閲覧。
  11. ^ a b 国沢光宏 (2017年4月25日). “ダウンサイズターボが日本で流行らないのはガソリンのせい?”. ベストカーWeb. 2022年8月26日閲覧。
  12. ^ 「疑似直噴」で高圧縮比、ダイハツ1L自然吸気エンジン”. 日経XTECH ( ). 2021年6月30日閲覧。
  13. ^ ただし前出のジュークが初という見方もある
  14. ^ 【モンスターエンジンに昂ぶる】いすゞの大型路線バス、エルガはなんと直4搭載【第18回】”. 2018年12月30日閲覧。
  15. ^ 強まる流体式リターダの装着 小排気量で見直される制動対策 トラクタの安全対策”. 株式会社ニッポンリターダシステム. 2013年3月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年1月25日閲覧。
  16. ^ 松井 義典、谷下田 和則, 清水 雅之「ダウンサイジング直噴ガソリンターボエンジン(MR16DDT)の開発 (特集:ニッサン・グリーンプログラム2012を支えるパワートレイン技術)」『日産技報』第68号、2011年、[要ページ番号]ISSN 038592662016年5月23日閲覧 


「ダウンサイジングコンセプト」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダウンサイジングコンセプト」の関連用語

ダウンサイジングコンセプトのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダウンサイジングコンセプトのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダウンサイジングコンセプト (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS