ダイクロイックプリズムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 光学 > プリズム > ダイクロイックプリズムの意味・解説 

ダイクロイック‐プリズム【dichroic prism】


ダイクロイックプリズム

レンズから入った光をRGBの原色光に分ける働きをするプリズムのこと。ハーフミラーによる分光に比べると、高コストで精度も求められるが、光の有効活用が可能で、分光特性にも優れる。3板式カメラの必須技術。

(執筆:オーディオビジュアル評論家 藤原陽祐)
※この情報は「1999~2002年」に執筆されたものです。


ダイクロイックプリズム

白色光は赤、緑、青など全ての色の要素(波長)を含んでいる。この白い光を透過させることによって三原色に分解するのがダイクロイックプリズムだ。3板式液晶プロジェクターには不可欠な部品である。

(執筆:オーディオビジュアル評論家 麻倉怜士)
※この情報は「1999~2002年」に執筆されたものです。


ダイクロイックプリズム

読みだいくろいっくぷりずむ
英語:dichroic prism

干渉多層膜をコートし特定の波長域を通過させ他の波長域を反射させるような接合面を持つプリズムで,カラーテレビカメラ,カラースキャナなどの色分解用として用いる.

ダイクロイックミラー

(ダイクロイックプリズム から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/03/19 14:04 UTC 版)

ダイクロイックミラー英語: dichroic mirror)とは、特殊な光学素材を用いて作成されたの一種で、特定の波長反射し、その他の波長の光を透過するものを指す[1]近紫外線から近赤外線領域を対象とするものが存在する。


  1. ^ 入門カラーテレビ”. 直川一也、東京電機大学出版局、1996年、ISBN 9784501318109. 2010年8月30日閲覧。
  2. ^ 誘電体多層膜ミラー”. ウシオ電機株式会社. 2010年8月30日閲覧。


「ダイクロイックミラー」の続きの解説一覧



ダイクロイックプリズムと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダイクロイックプリズム」の関連用語

ダイクロイックプリズムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダイクロイックプリズムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
HiVi WEBHiVi WEB
(C)2024 STEREO SOUND Publishing Inc.
AV製品に関する用語辞典
日本画像学会日本画像学会
Copyright (C) 2024 The Imaging Society of Japan All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダイクロイックミラー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS