タシスムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > タシスムの意味・解説 

タシスム【(フランス)tachisme】

読み方:たしすむ

《tache(斑(まだら))から》キャンバス絵の具垂らした色斑(いろむら)で表現する絵画の技法。→ドリッピング


タシスム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/03 23:44 UTC 版)

タシスム(Tachisme または Tachism、フランス語の「tache」染み、から)は、1940年代から1950年代フランス抽象絵画の様式の一つである。評論家のシャルル・エスティエンヌフランス語版1954年、新しい抽象絵画、とりわけジョルジュ・マチュー英語版らのものに投げつけられた「タッシュ(しみ、汚点)のようだ」との批判的言説を逆用してタシスムという言葉を用い、これを理論付けている。

歴史

スタイルの違いはあるが、ヨーロッパからの反応ということもあり、抽象表現主義と解釈することも可能である[1]

タシスムはアンフォルメルという第二次世界大戦後まもなくのヨーロッパなどにおける、激情の込められた抽象絵画の流れの一部をなしている。タシスムのほかに叙情的抽象フランス語版という用語も使われる。また、ヨーロッパにおける抽象表現主義アクション・ペインティングとみなされることもある。

タシスムはキュビズム[2]などのクールな幾何学的抽象英語版に対する反動であり、無意識的な筆の動かし方、チューブから搾り出したままの絵具の斑点や滴り、書道を思わせる走り書きなどを特徴としていた。

ニコラ・ド・スタール「Paysage Landscape(田舎風景)」(1953)

主な作家

脚注

  1. ^ Walker, John (1992). A Glossary of Art, Architecture and Design Since 1945 (3rd ed.). G. K. Hall & Co.. ISBN 9780853656395 
  2. ^ ピカソやブラックらが有名画家だった


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「タシスム」の関連用語

タシスムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



タシスムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのタシスム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS