ゼルダの伝説_夢をみる島とは? わかりやすく解説

ゼルダの伝説 夢をみる島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/21 03:29 UTC 版)

ゼルダの伝説 夢をみる島』(ゼルダのでんせつ ゆめをみるしま、英題: The Legend of Zelda: Link's Awakening)は、1993年6月6日任天堂から発売されたゲームボーイアクションアドベンチャーゲーム。同社の「ゼルダの伝説シリーズ」第4作目で、日本においてシリーズ初となる携帯型ゲーム機向けの作品[注 1]


注釈

  1. ^ 北米では、1989年8月に携帯型ゲーム機ゲーム&ウオッチの作品『ZELDA』が発売されている。
  2. ^ ゲームボーイカラーでのプレイ、バーチャルコンソール版でのみ入ることができる。ゲームボーイ、スーパーゲームボーイなどの画面がフルカラーで表示できない機種でのプレイでは入ることができない。
  3. ^ 43万本(2019年9月-2020年3月)[22]、4万本(2020年4月-2021年3月)[23] の合算。

出典

  1. ^ 【解説付き】「ゼルダの伝説」シリーズ人気投票開催! あなたの思い出の作品は?”. ねとらぼ調査隊. アイティメディア (2020年5月4日). 2023年11月15日閲覧。
  2. ^ a b “March 25, 2004”. The Magic Box. オリジナルの2005年11月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20051126100623/http://www.the-magicbox.com/game032504.shtml 2017年4月25日閲覧。 
  3. ^ 【ソフト&ハード週間販売数】Nintendo Switch Liteの発売初週は17.8万台! ソフトは『ゼルダの伝説 夢をみる島』が14.1万本で初登場1位【9/17~9/23】”. ファミ通.com (2019年9月25日). 2019年9月30日閲覧。
  4. ^ スタート画面のマップ表示
  5. ^ CHARACTERS|ゼルダの伝説ポータル”. 任天堂. 2017年10月11日閲覧。
  6. ^ ゲームボーイ版の取扱説明書38ページより。
  7. ^ a b c d e f 社長が訊く『ゼルダの伝説 大地の汽笛』”. www.nintendo.co.jp (2009年11月19日). 2024年3月14日閲覧。
  8. ^ 社長が訊く『ゼルダの伝説 大地の汽笛』”. www.nintendo.co.jp (2009年11月19日). 2024年3月14日閲覧。
  9. ^ 社長が訊く『ゼルダの伝説 大地の汽笛』”. www.nintendo.co.jp (2009年11月19日). 2024年3月14日閲覧。
  10. ^ 意外!「国内100万本」未達成の任天堂人気ゲーム「もっと売れてもいいはず」”. マグミクス. 株式会社メディア・ヴァーグ (2023年10月30日). 2023年11月15日閲覧。
  11. ^ NINTENDO POWER ゲームボーイ用のソフト紹介”. 任天堂 (2000年3月1日). 2000年4月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月11日閲覧。
  12. ^ 【E3 2011】3DSバーチャルコンソール『ゼルダの伝説 夢をみる島DX』本日より配信開始”. iNSIDE. イード (2011年6月8日). 2020年11月23日閲覧。
  13. ^ ゲーム&ウオッチ ゼルダの伝説”. 任天堂 (2023年11月12日). 2021年11月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月11日閲覧。
  14. ^ 「ゲームボーイ Nintendo Switch Online」「ゲームボーイアドバンス Nintendo Switch Online」が配信開始。今すぐ遊べるタイトルを一挙ご紹介。”. 任天堂 (2023年2月9日). 2023年2月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月11日閲覧。
  15. ^ Nintendo Switch Onlineにゲームボーイ&ゲームボーイアドバンスソフトが追加。『スーパーマリオランド2』『星のカービィ』などが登場【Nintendo Direct】”. ファミ通.com. KADOKAWA (2023年2月9日). 2023年2月9日閲覧。
  16. ^ Junpoco (2023年2月9日). “Switchでゲームボーイとゲームボーイアドバンスが遊べる! Nintendo Switch Onlineと追加パックの新サービスが本日スタート”. 4Gamer.net. Aetas. 2023年2月9日閲覧。
  17. ^ a b c d e f g ゼルダの伝説ポータル BLOG”. ゼルダの伝説ポータル (2019年9月20日). 2023年4月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月15日閲覧。
  18. ^ a b ゼルダの伝説 夢をみる島 - Nintendo Switch ダウンロード”. 任天堂. 2023年11月15日閲覧。
  19. ^ a b The Legend of Zelda: Link's Awakening - Nintendo Switch” (英語). Nintendo of America. 2023年11月15日閲覧。
  20. ^ The Legend of Zelda: Link's Awakening - Nintendo Switch” (英語). Nintendo UK. 2023年11月15日閲覧。
  21. ^ The Legend of Zelda: Link's Awakening - Nintendo Switch” (ドイツ語). Nintendo DE. 2023年11月15日閲覧。
  22. ^ 任天堂株式会社 2020年3月期 決算参考資料” (PDF). 任天堂 (2020年5月7日). 2020年8月6日閲覧。
  23. ^ 任天堂株式会社 2021年3月期 決算参考資料” (PDF). 任天堂 (2021年5月6日). 2021年5月6日閲覧。
  24. ^ 2023CESAゲーム白書 (2023 CESA Games White Papers). コンピュータエンターテインメント協会. (2023). ISBN 978-4-902346-47-3 
  25. ^ ゼルダの伝説 夢をみる島 パネルダンジョンの遊び方”. 任天堂. 2023年11月15日閲覧。
  26. ^ Switch『ゼルダの伝説 夢をみる島』リメイク版9月20日発売決定! ミニチュアのようなグラフィックで生まれ変わり、ダンジョン作成の要素も追加【E3 2019】”. ファミ通.com. KADOKAWA (2019年6月12日). 2020年11月23日閲覧。
  27. ^ 石井聡(クラフル) (2019年6月12日). “【Nintendo Direct】「ゼルダの伝説 夢をみる島」の発売日は9月20日”. GAME Watch. インプレス. 2020年11月23日閲覧。
  28. ^ T田 (2019年6月12日). “[E3 2019]Nintendo Switch「ゼルダの伝説 夢をみる島」の発売日が9月20日に決定。ダンジョン作成要素の追加も”. 4Gamer.net. Aetas. 2020年11月23日閲覧。
  29. ^ 茶っプリン (2019年9月20日). “『ゼルダの伝説 夢をみる島』本日9月20日発売!不思議な島での不思議な冒険が幕開く”. iNSIDE. イード. 2020年11月23日閲覧。
  30. ^ a b c d Switch版「ゼルダの伝説 夢をみる島」プレイレポート。初めてでも久しぶりでも楽しめる,新鮮さと懐かしさの両方が詰まった作品の魅力を紹介”. 4Gamer.net. Aetas (2019年9月20日). 2023年11月15日閲覧。
  31. ^ Switch『ゼルダの伝説 夢をみる島』開発はグレッゾが担当”. t011.org (2019年6月19日). 2019年7月22日閲覧。
  32. ^ Japanese Developer Grezzo Handling The Switch Version Of Link's Awakening”. Nintendo Life (2019年6月19日). 2023年11月15日閲覧。
  33. ^ 「ゼルダの伝説 夢をみる島」が,26年の時を経てNintendo Switchで生まれ変わる。2019年内に発売予定”. 4Gamer.net (2019年2月14日). 2023年11月15日閲覧。
  34. ^ Nintendo Confirms Today's E3 Direct 2019 Conference Length[Update]”. GameSpot (2019年6月11日). 2023年11月15日閲覧。
  35. ^ Switch版『ゼルダの伝説 夢をみる島』先行レビュー。ジオラマ風の箱庭でクラシカルな『ゼルダ』を楽しめる”. 電撃オンライン (2019年9月11日). 2023年11月15日閲覧。
  36. ^ 【吉田輝和の絵日記】オートセーブ機能も!『ゼルダの伝説 夢をみる島』新要素で遊びやすくなって新鮮!”. Game*Spark (2019年9月30日). 2023年11月15日閲覧。
  37. ^ ゼルダの伝説ポータル BLOG”. ゼルダの伝説ポータル 「E3 2019」 (2019年6月12日). 2021年6月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年11月16日閲覧。
  38. ^ 任天堂株式会社「ゼルダの伝説 夢をみる島」OP/ED映像制作”. IMAGICA GEEQ Inc. (2019年2月14日). 2023年11月16日閲覧。
  39. ^ 山元隼一 [@yamamotojunichi] (2019年9月20日). "ゼルダの伝説 夢をみる島". 2023年11月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2023年11月16日閲覧
  40. ^ 加藤オズワルド [@ozoztv] (2019年9月20日). "ゼルダの伝説 夢をみる島". 2023年11月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。X(旧Twitter)より2023年11月16日閲覧
  41. ^ 任天堂が『ゼルダの伝説 夢をみる島』のリメイクを決意した意外な理由とは?”. IGN Japan (2019年6月13日). 2023年11月16日閲覧。
  42. ^ a b M.B.MOOK『懐かしゲームボーイパーフェクトガイド』 (ISBN 9784866400259)、118ページ
  43. ^ 任天堂公式ガイドブック「ゼルダの伝説 夢をみる島DX」(小学館):開発スタッフアンケート111ページ参照。
  44. ^ The Legend of Zelda: Link's Awakening for Game Boy”. GameRankings. CBS Interactive. 2009年3月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年7月16日閲覧。
  45. ^ The Legend of Zelda: Link's Awakening DX for Game Boy Color”. GameRankings. CBS Interactive. 2009年3月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年7月16日閲覧。
  46. ^ Williamson, Colin. “Link's Awakening DX - Review”. AllGame. 2014年12月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年6月10日閲覧。
  47. ^ The Legend of Zelda: Link's Awakening DX for Nintendo Switch (2019)” (英語). MobyGames. Blue Flame Labs. 2020年11月23日閲覧。
  48. ^ Davis, Cameron (2000年1月28日). “The Legend of Zelda: Link's Awakening DX Review”. GameSpot. CBS Interactive Inc. 2012年3月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年5月14日閲覧。
  49. ^ Cleveland, Adam (1999年9月17日). “Legend of Zelda: Link's Awakening DX – Game Boy Color Review”. IGN. IGN Entertainment, Inc. 2012年11月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2007年12月4日閲覧。
  50. ^ Dillard, Corbie (2009年8月16日). “The Legend of Zelda: Link's Awakening Review (GB)”. Nintendo Life. Nlife Media. 2019年2月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月14日閲覧。
  51. ^ Crites, Jacob (2011年6月14日). “The Legend of Zelda: Link's Awakening DX Review (3DS eShop / GBC)”. Nintendo Life. Nlife Media. 2012年5月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年2月14日閲覧。
  52. ^ a b c “Nester Awards Results”. Nintendo Power 1 (60): 54–57. (May 1994). 
  53. ^ a b ゼルダの伝説 夢をみる島 まとめ [ゲームボーイ]” (日本語). ファミ通.com. KADOKAWA CORPORATION. 2020年11月23日閲覧。
  54. ^ a b ゼルダの伝説 夢をみる島 DX まとめ [ゲームボーイ]” (日本語). ファミ通.com. KADOKAWA CORPORATION. 2020年11月23日閲覧。
  55. ^ a b c d ゼルダの伝説 夢をみる島 レビュー・評価・感想 (Switch)” (日本語). ファミ通.com. KADOKAWA CORPORATION. 2020年11月23日閲覧。
  56. ^ a b 「超絶 大技林 '98年春版」『PlayStation Magazine』増刊4月15日号、徳間書店/インターメディア・カンパニー、1998年4月15日、491頁、ASIN B00J16900U 
  57. ^ a b The Legend of Zelda: Link's Awakening DX for Game Boy Color (1998)” (英語). MobyGames. Blue Flame Labs. 2020年11月23日閲覧。
  58. ^ The Legend of Zelda: Link's Awakening DX for Nintendo 3DS (2011)” (英語). MobyGames. Blue Flame Labs. 2020年11月23日閲覧。
  59. ^ a b “NP Top 200”. Nintendo Power 1 (200): 58–66. (February 2006). 
  60. ^ a b Readers' Picks Top 100 Games: 31–40”. IGN. IGN Entertainment, Inc (2006年). 2007年12月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2008年1月22日閲覧。
  61. ^ a b IGN Top 100 Games 2007 – 78. The Legend of Zelda: Link's Awakening”. IGN. IGN Entertainment, Inc (2007年12月9日). 2011年9月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年6月4日閲覧。
  62. ^ a b c d “Electronic Gaming Monthly's Buyer's Guide”. Electronic Gaming Monthly. (January 1994). 
  63. ^ a b c d e 「6月16日増刊号特別付録 クロスレビュー優良ソフトパーフェクトカタログ 上巻」『ファミ通』、エンターブレイン、2005年6月16日、34頁。 


「ゼルダの伝説 夢をみる島」の続きの解説一覧

ゼルダの伝説 夢をみる島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 06:34 UTC 版)

カービィ」の記事における「ゼルダの伝説 夢をみる島」の解説

ゲーム後半ダンジョンザコ敵として登場。リンク(プレイヤー)を発見する吸い込んでくる。なお、開発スタッフカービィ製作元のハル研究所使用許可取ったかよく覚えていないという。

※この「ゼルダの伝説 夢をみる島」の解説は、「カービィ」の解説の一部です。
「ゼルダの伝説 夢をみる島」を含む「カービィ」の記事については、「カービィ」の概要を参照ください。


ゼルダの伝説 夢をみる島(Nintendo Switch版)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/04 02:14 UTC 版)

amiibo」の記事における「ゼルダの伝説 夢をみる島(Nintendo Switch版)」の解説

ゼルダの伝説シリーズキャラクタータッチする自分作ったパネルダンジョンのデータamiibo書き込み別のユーザーに渡すことができ、またパネルダンジョンで使用できるアイテム手に入る

※この「ゼルダの伝説 夢をみる島(Nintendo Switch版)」の解説は、「amiibo」の解説の一部です。
「ゼルダの伝説 夢をみる島(Nintendo Switch版)」を含む「amiibo」の記事については、「amiibo」の概要を参照ください。


ゼルダの伝説 夢をみる島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/07/13 17:08 UTC 版)

オクタロック」の記事における「ゼルダの伝説 夢をみる島」の解説

這い回るタイプ登場特徴一作目と全く同じ。

※この「ゼルダの伝説 夢をみる島」の解説は、「オクタロック」の解説の一部です。
「ゼルダの伝説 夢をみる島」を含む「オクタロック」の記事については、「オクタロック」の概要を参照ください。


ゼルダの伝説 夢をみる島

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/28 06:40 UTC 版)

ゼルダ (ゲームキャラクター)」の記事における「ゼルダの伝説 夢をみる島」の解説

ゼルダ登場しないが、リンク(『神々のトライフォース』と同一人物)が、物語の舞台となる島に住む女性マリンゼルダ見間違える場面がある。

※この「ゼルダの伝説 夢をみる島」の解説は、「ゼルダ (ゲームキャラクター)」の解説の一部です。
「ゼルダの伝説 夢をみる島」を含む「ゼルダ (ゲームキャラクター)」の記事については、「ゼルダ (ゲームキャラクター)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ゼルダの伝説_夢をみる島」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「ゼルダの伝説 夢をみる島」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ゼルダの伝説_夢をみる島」の関連用語

ゼルダの伝説_夢をみる島のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ゼルダの伝説_夢をみる島のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのゼルダの伝説 夢をみる島 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのカービィ (改訂履歴)、amiibo (改訂履歴)、オクタロック (改訂履歴)、ゼルダ (ゲームキャラクター) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS