セントリフュージとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > セントリフュージの意味・解説 

centrifuge

別表記:セントリフュージ

「centrifuge」の意味・「centrifuge」とは

「centrifuge」は、物質高速回転させて遠心力利用しその物内部成分分離濃縮する装置を指す英単語である。科学実験医療現場でよく用いられ血液サンプルから血球血漿分離する際などに活用されるまた、工業的な規模利用される場合もあり、例え乳製品製造過程で乳とクリーム分離するために使用される

「centrifuge」の発音・読み方

「centrifuge」の発音は、IPA表記では /ˈsɛntrɪfjuː/ となる。これをカタカナ置き換えると「セントリフュージ」となる。日本人発音する際のカタカナ英語では「セントリフュージ」が一般的である。この単語発音によって意味や品詞が変わる単語ではない。

「centrifuge」の定義を英語で解説

A centrifuge is a machine that uses centrifugal force to separate components of a substance. It is commonly used in scientific experiments and medical settings, such as separating blood cells from plasma in blood samples. It can also be used on an industrial scale, for example, to separate milk and cream in the production of dairy products.

「centrifuge」の類語

「centrifuge」の類語としては、「separator」や「extractor」がある。「separator」は、一般的に物質分離する装置全般指し、「extractor」は特に成分抽出する装置を指す。しかし、これらの単語は「centrifuge」ほどには遠心力利用するというニュアンス含まない

「centrifuge」に関連する用語・表現

「centrifuge」に関連する用語としては、「centrifugation」がある。「centrifugation」は、遠心分離を行う行為プロセスを指す英単語である。また、rotor」も関連する用語で、これは遠心分離機の中で物質高速回転させる部分を指す。

「centrifuge」の例文

1. The lab technician placed the blood sample in the centrifuge.(研究室技術者血液サンプル遠心分離機入れた。)
2. Centrifuges are essential in dairy production to separate milk and cream.(乳製品生産において、遠心分離機は乳とクリーム分離するために不可欠である。)
3. The centrifuge spins at high speed to separate the components of the mixture.(遠心分離機混合物成分分離するために高速回転する。)
4. The rotor of the centrifuge can hold up to 50 tubes.(遠心分離機ローター最大50本のチューブ保持できる。)
5. Centrifugation is a common method used to isolate DNA.(遠心分離DNA分離するために一般的に使用される方法である。)
6. The centrifuge is used to separate the heavier elements from the lighter ones.(遠心分離機は重い要素と軽い要素分離するために使用される。)
7. The sample was centrifuged at 10,000 rpm for 15 minutes.(サンプル10,000rpmで15分間遠心分離された。)
8. The centrifuge has a timer that can be set to stop the machine after a certain period.(遠心分離機には、一定期間後に機械停止するように設定できるタイマーがある。)
9. The centrifuge was invented in the late 19th century.(遠心分離機19世紀後半発明された。)
10. The centrifuge is an indispensable tool in many areas of science and industry.(遠心分離機科学産業多く分野欠かせない道具である。)

セントリフュージ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/04/04 23:44 UTC 版)

セントリフュージ実験モジュール(CAM:Centrifuge Accommodations Module)は、国際宇宙ステーション(ISS)の構成要素として計画されたが、キャンセルされた実験施設である。実験のために重力を制御する能力を提供する予定だった。なお、セントリフュージ(英語: centrifuge)とは遠心分離機を指す普通名詞だが、日本語でこのモジュールを呼ぶ際は、固有名詞的に「セントリフュージ」と呼ぶのが一般的である。






「セントリフュージ」の続きの解説一覧

セントリフュージ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/27 04:28 UTC 版)

「きぼう」の記事における「セントリフュージ」の解説

詳細は「セントリフュージ」を参照 セントリフュージ(生命科学実験施設Centrifuge)は、日本が「きぼう」打ち上げ見返りとして、アメリカ航空宇宙局実験棟「セントリフュージ」における重力発生装置生命科学グローブボックス重力発生装置搭載モジュール開発・製造行いアメリカ引き渡す予定であった施設で、1997年8月日本NASAはこの条件合意しており、開発費として約430億円を見込んでいた。人工的に0.01Gから0.01G刻み2Gまでの重力発生させ、生物飼育箱(Habitat:ハビタット)を最大4つ搭載し質量1.2トンローターが1分間最大42回転連続90日間行える、直径が2.5m、奥行き1.5m、質量約2トンの「重力発生装置Centrifuge Rotor:CR)」、450リットル隔離した作業空間生物試料を扱う高さ2m、横1m、奥行き2m質量約1トンの「生命科学グローブボックスLife Sciences Globvebox:LSG)」、生物飼育箱搭載ラックHabitat Holding Racks:HHRs)、保管ラック(Stowage Racks)、顕微鏡冷凍冷蔵庫と、これらを搭載する外径4.4m、長さ9m、質量10トン15個のラック搭載できる重力発生装置搭載モジュールCentrifuge Accommodations Module:CAM)」で構成されている。 だが2005年平成17年8月31日発表されNASA変更計画で「セントリフュージ」計画中止され2005年10月正式に中止通知を受け日本における開発終了した。「きぼう」の打ち上げに関しては、2006年3月2日行われた国際宇宙ステーション計画に関する宇宙機関会議」において、日本側は「きぼう」の輸送確保求め2009年までに3便全ての打ち上げ合意している。

※この「セントリフュージ」の解説は、「きぼう」の解説の一部です。
「セントリフュージ」を含む「きぼう」の記事については、「きぼう」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「セントリフュージ」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セントリフュージ」の関連用語

セントリフュージのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セントリフュージのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
石油技術協会石油技術協会
Copyright © 2024, 石油技術協会 作井技術委員会 作井マニュアル分科会
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセントリフュージ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのきぼう (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS