セキュリティ・ホールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > セキュリティ・ホールの意味・解説 

セキュリティー‐ホール【security hole】


セキュリティ・ホール(せきゅりてぃ・ほーる)

コンピュータ・システム存在する安全上の欠陥

コンピュータネットワーク機器セキュリティー・ホールがあると、そこが侵入となってクラッカーの攻撃にあう危険がある。

最近、このセキュリティ・ホールを狙ったクラッカーの攻撃増えている。攻撃受けたシステムは、誤動作起こすばかりでなく、クラッカー乗っ取られ意のまま動作させられる危険性がある。ホームページ書き換え社内情報漏えいなどが心配される。

セキュリティ・ホールが残っていれば、そのまま放置せず、素早く修正しておくことが必要だコンピュータネットワーク機器メーカーは、利用者対しセキュリティ情報積極的に公開している。ホームページ上で修正ソフトを無料配布しているところもある。

電子メール感染して広がるウィルスにも、OSメールソフトのセキュリティ・ホールを攻撃するものがある。特に、WindowsOutlook Express利用者が多いことから、クラッカー狙われやすい。

アメリカコンピュータ緊急対応センター (CERT) は、世界のほとんどのネットワーク危機に安全上の欠陥があると発表し管理者早急な対応を求めている。高度情報社会迎えにあたってシステムセキュリティ対策求められている。

関連キーワード「サイバーテロ
関連キーワード「不正アクセス行為

(2002.02.25更新


セキュリティホール【Security Hole】


セキュリティ ホール [security hole]


セキュリティホール

【英】security hole

セキュリティホールとは、ソフトウェアシステムの設計などに起因するセキュリティ上の欠陥のことである。

一般的にハッカークラッカーはセキュリティホールを通じて攻撃侵入を行うことが多いとされる。セキュリティホールを放置しておくことで、ネットワーク通じてコンピュータ不正にアクセスされ、通常権限なければできない操作外部ら行われたり、コンピュータ内のファイル盗まれたり、といった被害にあう危険がある。

セキュリティホールが発見され場合には、開発者側いち早く修正プログラム修正版のソフトウェア提供しユーザー側は提供され修正プログラム適用するなどして、対策を講じる必要がある

セキュリティホールが発見されてから修正プログラム提供されるまでの時間差利用し攻撃仕掛け手法は、一般的にゼロデイ攻撃呼ばれる

なお、セキュリティホールを含んだソフトウェア上の弱点を指す語として「脆弱性」なども用いられる

ネットワークのほかの用語一覧
セキュリティ:  ルートキット  脆弱性  セキュリティベンダー  セキュリティホール  セキュアブート  セキュア  ゼロデイ脆弱性

セキュリティホール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/23 23:59 UTC 版)

セキュリティホール: security hole)とは、情報セキュリティを脅かすようなコンピュータ欠陥をいう[1]脆弱性ともいう[2]


  1. ^ 基礎知識 セキュリティホールとは?”. www.soumu.go.jp. 2020年9月19日閲覧。
  2. ^ 脆弱性(ぜいじゃくせい)とは?|どんな危険があるの?|基礎知識|国民のための情報セキュリティサイト”. www.soumu.go.jp. 2020年9月19日閲覧。
  3. ^ a b ISO/IEC, "Information technology -- Security techniques-Information security risk management" ISO/IEC FIDIS 27005:2008
  4. ^ British Standard Institute, Information technology -- Security techniques -- Management of information and communications technology security -- Part 1: Concepts and models for information and communications technology security management BS ISO/IEC 13335-1-2004
  5. ^ a b Internet Engineering Task Force RFC 4949 Internet Security Glossary, Version 2
  6. ^ CNSS Instruction No. 4009” (2010年4月26日). 2013年6月28日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月21日閲覧。
  7. ^ FISMApedia”. fismapedia.org. 2020年12月21日閲覧。
  8. ^ Term:Vulnerability”. fismapedia.org. 2020年12月21日閲覧。
  9. ^ NIST SP 800-30 Risk Management Guide for Information Technology Systems
  10. ^ Glossary”. europa.eu. 2020年12月21日閲覧。
  11. ^ Technical Standard Risk Taxonomy ISBN 1-931624-77-1 Document Number: C081 Published by The Open Group, January 2009.
  12. ^ a b "An Introduction to Factor Analysis of Information Risk (FAIR)", Risk Management Insight LLC, November 2006 Archived 2014-11-18 at the Wayback Machine.
  13. ^ Dennis Longley and Michael Shain. Data & Computer Security: Dictionary of standards concepts and terms. Stockton Press, ISBN 0-935859-17-9
  14. ^ Matt Bishop and Dave Bailey. A Critical Analysis of Vulnerability Taxonomies. Technical Report CSE-96-11, Department of Computer Science at the University of California at Davis, September 1996
  15. ^ Schou, Corey (1996). Handbook of INFOSEC Terms, Version 2.0. CD-ROM (Idaho State University & Information Systems Security Organization)
  16. ^ NIATEC Glossary
  17. ^ ISACA THE RISK IT FRAMEWORK (registration required) Archived July 5, 2010, at the Wayback Machine.
  18. ^ a b Wright, Joe; Harmening, Jim (2009). “15”. In Vacca, John. Computer and Information Security Handbook. Morgan Kaufmann Publications. Elsevier Inc. p. 257. ISBN 978-0-12-374354-1 
  19. ^ Krsul, Ivan (April 15, 1997). Technical Report CSD-TR-97-026. The COAST Laboratory Department of Computer Sciences, Purdue University. 
  20. ^ Pauli, Darren (2017年1月16日). “Just give up: 123456 is still the world's most popular password”. The Register. https://www.theregister.co.uk/2017/01/16/123456_is_still_the_worlds_most_popular_password/ 2017年1月17日閲覧。 
  21. ^ a b Kakareka, Almantas (2009). “23”. In Vacca, John. Computer and Information Security Handbook. Morgan Kaufmann Publications. Elsevier Inc. p. 393. ISBN 978-0-12-374354-1 
  22. ^ The Six Dumbest Ideas in Computer Security”. ranum.com. 2020年12月21日閲覧。
  23. ^ The Web Application Security Consortium / Web Application Security Statistics”. webappsec.org. 2020年12月21日閲覧。
  24. ^ Ross Anderson. Why Cryptosystems Fail. Technical report, University Computer Laboratory, Cam- bridge, January 1994.
  25. ^ Neil Schlager. When Technology Fails: Significant Technological Disasters, Accidents, and Failures of the Twentieth Century. Gale Research Inc., 1994.
  26. ^ Hacking: The Art of Exploitation Second Edition
  27. ^ Kiountouzis, E. A.; Kokolakis, S. A.. Information systems security: facing the information society of the 21st century. London: Chapman & Hall, Ltd. ISBN 0-412-78120-4 
  28. ^ Bavisi, Sanjay (2009). “22”. In Vacca, John. Computer and Information Security Handbook. Morgan Kaufmann Publications. Elsevier Inc. p. 375. ISBN 978-0-12-374354-1 
  29. ^ The new era of vulnerability disclosure - a brief chat with HD Moore”. The Tech Herald. 2010年8月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2010年8月24日閲覧。
  30. ^ Browse - Content - SecurityStreet”. rapid7.com. 2020年12月21日閲覧。
  31. ^ Betz (2015年1月11日). “A Call for Better Coordinated Vulnerability Disclosure - MSRC - Site Home - TechNet Blogs”. blogs.technet.com. 2015年1月12日閲覧。
  32. ^ Category:Vulnerability”. owasp.org. 2020年12月21日閲覧。
  33. ^ David Harley (2015年3月10日). “Operating System Vulnerabilities, Exploits and Insecurity”. 2019年1月15日閲覧。
  34. ^ Most laptops vulnerable to attack via peripheral devices. http://www.sciencedaily.com/releases/2019/02/190225192119.htm Source: University of Cambridge]
  35. ^ Exploiting Network Printers. Institute for IT-Security, Ruhr University Bochum
  36. ^ [1] Archived October 21, 2007, at the Wayback Machine.
  37. ^ Jesse Ruderman » Race conditions in security dialogs”. squarefree.com. 2020年12月21日閲覧。
  38. ^ lcamtuf's blog”. lcamtuf.blogspot.com. 2020年12月21日閲覧。
  39. ^ Warning Fatigue”. freedom-to-tinker.com. 2020年12月21日閲覧。
  40. ^ ネットワークセキュリティ関連用語集(アルファベット順):IPA 独立行政法人 情報処理推進機構”. www.ipa.go.jp. 2020年9月19日閲覧。



セキュリティホール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/19 08:55 UTC 版)

スクリーンセーバー」の記事における「セキュリティホール」の解説

Microsoft Windowsでは、スクリーンセーバー拡張子.scr (screen saver) だが、その中身.exeと同じ実行ファイルである。つまり、スクリーンセーバー起動するというのは、スクリーンセーバー関連付けられた「スクリーンセーバー・プレイヤー」が実行されるではなくスクリーンセーバーそのもの実行されるということである。したがってアプリケーション可能なこと(ファイル削除システムダウンなど)はスクリーンセーバーにも可能であり、コンピュータウイルスワームトロイの木馬として悪用されることもある。 しかし、このことは周知されているとは言いがたい。ダウンロードしたりメール添付されてきたりしたスクリーンセーバーに対しては、.exeファイル同様に警戒すべきなのだが、あたかも動画ファイルを開くような気分起動させるユーザー意外に多く問題視されている。

※この「セキュリティホール」の解説は、「スクリーンセーバー」の解説の一部です。
「セキュリティホール」を含む「スクリーンセーバー」の記事については、「スクリーンセーバー」の概要を参照ください。


セキュリティホール (Security Hall)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/24 14:56 UTC 版)

プリズンアイランド」の記事における「セキュリティホール (Security Hall)」の解説

GUN管理する非常に数多く金庫があるエリアカオスエメラルドなども保存されており、一見非常に厳重なセキュリティなされているように見えるが、実は管理がいい加減であり、そこら中に紙幣舞っている。

※この「セキュリティホール (Security Hall)」の解説は、「プリズンアイランド」の解説の一部です。
「セキュリティホール (Security Hall)」を含む「プリズンアイランド」の記事については、「プリズンアイランド」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「セキュリティ・ホール」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「セキュリティ ホール」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「セキュリティ・ホール」の関連用語

セキュリティ・ホールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



セキュリティ・ホールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
時事用語のABC時事用語のABC
Copyright©2024 時事用語のABC All Rights Reserved.
JMCJMC
2024 (C) JMC Corpyright All Rights Reserved
株式会社ジェイエムシー情報セキュリティ用語集
日本マイクロソフト株式会社日本マイクロソフト株式会社
© 2024 Microsoft.All rights reserved.
PHPプロ!PHPプロ!
©COPYRIGHT ASIAL CORPORATION ALL RIGHTS RESERVED.
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリセキュリティホールの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのセキュリティホール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのスクリーンセーバー (改訂履歴)、プリズンアイランド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS