スーパーコンピューターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 情報 > コンピュータ > コンピューター > スーパーコンピューターの意味・解説 

スーパーコンピューター【supercomputer】


スーパーコンピュータ

別名:スーパーコンピューター,スパコン高性能コンピュータハイパフォーマンスコンピュータ
【英】Supercomputer, High-performance computer, HPC

スーパーコンピュータとは、コンピュータシステム中でも特に大規模な高速演算処理(ハイパフォーマンスコンピューティング)を行うために設計されコンピュータ総称である。

スーパーコンピュータの定義については、明確な基準があるわけではない。しかし、その時代の一般的なサーバーワークステーション比べてはるかに高い、時代最高峰位置する程の演算理性能を持ったシステムが、およそスーパーコンピュータと呼ばれている。

スーパーコンピュータの処理速度を示す単位としては、2000年代後半時点ではTFLOPSテラフロップス)を主とし、PFLOPSペタフロップス)に差し掛かりつつある。TFLOPSは1秒間1兆回の浮動小数点演算が行われることを意味する

スーパーコンピュータは、アーキテクチャによって、専用設計されCPU搭載したベクトル型スーパーコンピュータと、汎用のCPU大量に搭載したスカラ型スーパーコンピュータ大別できる。この他にも、グリッドコンピューティングによって大規模な並列処理実現するコンピュータシステム増えてきている。

スーパーコンピュータは多く場合研究機関などにおいて、大規模複雑な計算処理を行うために用いられている。具体的には、気象流体解析化学分析ナノテクノロジー建築設計シミュレーション衝突シミュレーションなどがある。例えば、海洋研究開発機構保有している「地球シミュレータ」では、仮想的地球再現して地球上自然現象全体シミュレーションしている。

地球シミュレータ
海洋研究開発機構地球シミュレータ

スーパーコンピュータの主要なメーカーとしては、IBMSGINECなどを挙げることができる。

世界のスーパーコンピュータの処理性ランキング上位500位まで発表している「TOP500 Supercomputing Sites」を参照すれば現在の最先端のスーパーコンピュータがどれかを知ることができる。2008年6月現在世界で最も高性能スーパーコンピュータシステムは、IBM開発したRoadrunnerとなっている。その他、IBMBlue Geneシリーズや、TSUBAMEMDGRAPE-3SX-9汎用京速計算機などが著名である。



※画像提供 / 独立行政法人 海洋研究開発機構 地球シミュレータセンター
高性能コンピュータのほかの用語一覧
スーパーコンピュータ:  Shoubu  Suiren  Suiren Blue  スーパーコンピュータ  スカラ型スーパーコンピュータ  スーパーコンピュータTOP500  TSUBAME

スーパーコンピュータ

(スーパーコンピューター から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/20 04:15 UTC 版)

スーパーコンピュータ: supercomputer)は、科学技術計算用途で大規模・高速な計算能力を有するコンピューターである。一般的な用語としてスーパーコンピュータが用いられ、コンピューター業界での分野名としてHigh Performance Computer / Computing (HPC)が用いられる。本記事と類似している高性能計算の項目についても参照されたい。


注釈

  1. ^ 但し、大抵の場合は市販品そのままではなく、スーパーコンピュータ向けに設計の一部修正は行われる。それでも既存の設計・製造手法が流用できるため、大きなコストダウンになる。
  2. ^ : capability computing
  3. ^ : capacity computing
  4. ^ SGIは2006年5月に連邦倒産法第11章の適用を申請し受理されたが、2006年11月に第11章適用対象から外れ再生を果たした。その後2016年11月1日にHPEがSGIを買収した
  5. ^ 2019年にヒューレット・パッカード・エンタープライズ (HPE) に買収されHPEの子会社となった
  6. ^ ただし、半導体開発競争を中止したのみであり、基礎的分野における研究開発の継続は行われるはずである。また、アメリカ・日本を見習い、近年ではマイクロコンピュータ用のアプリケーション開発などにも力を入れている。

出典

  1. ^ 小柳義夫、中村宏 他著、岩波講座計算科学別巻『スーパーコンピュータ』、2012年。「はじめに」より。
  2. ^ 平成26年3月31日関係省庁申合せ
  3. ^ スーパーコンピューター導入手続
  4. ^ Eric G. Swedin; David L. Ferro (2007). Computers: The Life Story of a Technology. JHU Press. p. 57. ISBN 9780801887741 
  5. ^ Eric G. Swedin; David L. Ferro (2007). Computers: The Life Story of a Technology. JHU Press. p. 56. ISBN 9780801887741 
  6. ^ China dominates Top500 with 219 supercomputers” (2019年6月17日). 2019年6月23日閲覧。
  7. ^ 米、中国スパコンに禁輸 5団体指定 首脳会談前に締め付け” (2019年6月22日). 2019年6月23日閲覧。
  8. ^ Top500.org. “Processor Family share for 6/2010 TOP500 Supercomputing Sites”. 2010年6月1日閲覧。
  9. ^ Top500.org. “Processor Architecture share for 6/2010 TOP500 Supercomputing Sites”. 2010年6月1日閲覧。
  10. ^ ClearSpeed - HomeArchived 2001年7月21日, at the Wayback Machine.
  11. ^ Clearspeed Technology. “47 TeraFLOP TSUBAME cluster sets new record as the first accelerated cluster in the Top500”. 2008年3月12日閲覧。
  12. ^ Advanced Micro Devices, Inc.. “AMD、倍精度浮動小数点テクノロジを備えた初のストリーム・プロセッサを発表”. 2007年11月17日閲覧。
  13. ^ NVIDIA Corporation. “NVIDIA Tesla - HPCのためのGPU コンピューティング ソリューション”. 2007年11月17日閲覧。
  14. ^ RapidArray高速インターコネクト”. 2006年3月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。
  15. ^ 高速インターコネクション向け1.1μm帯VCSELの25Gb/s動作”. 電子情報通信学会 (2006年). 2008年3月12日閲覧。
  16. ^ Top500 OS chart Archived 2012年3月5日, at the Wayback Machine.
  17. ^ Magic Cube - Dawning 5000A, QC Opteron 1.9 Ghz, Infiniband, Windows HPC 2008 | TOP500 Supercomputer Sites
  18. ^ ZDNET
  19. ^ Top500
  20. ^ fortress[リンク切れ]
  21. ^ HPL - A Portable Implementation of the High-Performance Linpack Benchmark for Distributed-Memory Computers
  22. ^ TOP500 Becomes a Petaflop Club for Supercomputers” (2019年6月17日). 2019年6月23日閲覧。
  23. ^ 中島研吾「HPCGについて」スーパーコンピューティングニュース(東京大学) Vol.18 No.5 (2016)
  24. ^ ナショナル・リーダーシップ・スパコン(NLS)とナショナル・インフラストラクチャ・スパコン(NIS)の変遷 - 科学技術省
  25. ^ スパコン開発で「ゴードン・ベル賞」 長崎大助教ら受賞 「国内最速」安価で実現 西日本新聞、2009年11月27日[リンク切れ]
  26. ^ a b 「『GPU』で最速スパコン」朝日新聞、2010年11月19日、東京版朝刊、32面
  27. ^ インテルとNEC、将来に向けたスーパーコンピューター技術の共同開発に合意 - NEC
  28. ^ “東工大のスパコン「TSUBAME-KFC」、スパコン省電力性能ランキングで首位獲得”. 日経BP. (2013年11月21日). https://xtech.nikkei.com/it/article/NEWS/20131121/519585/ 2013年11月21日閲覧。 
  29. ^ 次世代スーパーコンピュータプロジェクトの経緯 - 文部科学省
  30. ^ 次世代スーパーコンピュータのシステム構成を決定 - 世界最高性能のスパコン開発に挑む - 理化学研究所、他
  31. ^ スパコン国家プロジェクト NEC脱落の真相 - ITPro
  32. ^ 国策スパコンは予算227億円で続行、目標は「世界一」から「世界最速レベル」へ - ITPro
  33. ^ 京速コンピュータ「京」が10ペタフロップスを達成
  34. ^ [1]
  35. ^ xTECH(クロステック), 日経. “見えたスパコン京の次世代像、理研の新センター長に東工大松岡氏” (日本語). 日経 xTECH(クロステック). https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/00278/ 2018年6月13日閲覧。 
  36. ^ スパコン富岳、日本の産業強化に貢献できないジレンマ」『日本経済新聞』、2022年2月8日。2022年3月8日閲覧。
  37. ^ Move Over, China: U.S. Is Again Home to World’s Speediest Supercomputer New York Times 2018年6月8日
  38. ^ 中国新聞 2009年11月12日 1千兆回スパコン「曙光6000」 来年デビューへ.[2]
  39. ^ JETRO北京センター 報告書のpdf.[3][リンク切れ]
  40. ^ 中国国内記事の自動翻訳情報.[4]
  41. ^ NVIDIA社HP
  42. ^ 天網中樞天河二號無虞信號外洩”. 中時電子報 (2017年9月29日). 2019年7月5日閲覧。
  43. ^ China’s policing robot: Cattle prod meets supercomputer” (英語). Computerworld (2016年10月31日). 2019年7月5日閲覧。
  44. ^ 翻墙-功夫网简介”. 翻墙-功夫网简介. 中国数字時代 (2012年6月16日). 2019年7月5日閲覧。
  45. ^ Intel and Nvidia Chips Power a Chinese Surveillance System” (英語). ニューヨーク・タイムズ (2020年11月22日). 2020年12月3日閲覧。


「スーパーコンピュータ」の続きの解説一覧

スーパーコンピューター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/04 08:30 UTC 版)

齊藤元章」の記事における「スーパーコンピューター」の解説

2010年1月27日プロセッサ開発・製造・販売システム開発製造・販売PC関連ハード・ソフト開発・製造・販売、スーパーコンピューターの開発株式会社PEZY Computing社を設立2011年東日本大震災契機日本活動拠点移し帰国株式会社ExaScaler代表取締役社長木村耕行)は2014年8月28日大学共同利用機関法人高エネルギー加速器研究機構KEK計算科学センター共同研究契約締結PEZY Computing社とExaScaler社は2014年10月7日東京大学理学部情報科学科共同研究契約締結2014年11月1日、7カ月国産スパコンSuiren」を開発2014年11月スパコン省エネ性能競うGreen500世界第2位ランクインしたことで、ベンチャーの雄としてその名が知られるうになる2015年6月PEZY Computing社とExaScaler社は文部科学省所管理化学研究所共同研究契約締結2015年7月GREEN500にて理化学研究所設置した菖蒲世界第1位KEK設置した睡蓮第2位睡蓮第3位獲得2015年11月菖蒲GREEN500世界第1位獲得する2016年6月GREEN500菖蒲世界第1位理化学研究所設置した皐月第2位獲得11月菖蒲GREEN500第3位獲得2017年6月ExaScaler社のkukaiyahoo! Japan)がGREEN500世界第2位獲得海洋研究開発機構にて設置しているExaScaler社のGyoukou消費電力記載していないにもかかわらずGREEN500世界第7位と記録される珍事発生するkukaiYahoo! JAPAN株式会社IDCフロンティア共同運営白河データセンター運営予定報道される2017年11月メニーコアプロセッサPEZY-SC2をアクセラレータとして使用しプロセッサXeon共同開発した[要出典]文部科学省所管 海洋研究開発機構(JAMSTEC)へ設置したExaScaler社の「Gyoukou(暁光)」がLINPACKでの処理性能を競うTOP500日本第1位世界第4位)にランクインGreen500世界第5位を獲得理化学研究所設置したShoubu(菖蒲) System BGREEN500世界第1位KEKのSuiren2(睡蓮2)がGreen500世界第2位PEZY Computing設置Sakura()がGreen500世界第3位獲得ベンチャー企業ありながら絶対性能省エネ性能が共に日本一スパコン開発する企業経営者として知られている。 2017年11月末には世界第2位性能該当する30GFlops/Wを実現できるというZettaScaler-3.0の7nmプロセスを使うPEZY-SC3チップのエンジニアリングサンプルが2017年度内に完成予定報道され矢先2017年12月5日代表取締役務めPEZY ComputingからNEDOへうその研究実績報告書提出し助成金をだまし取った容疑逮捕された。2018年1月24日ウルトラメモリなどへの外注費架空計上法人税2億3100万円免れたとして脱税容疑でも再逮捕された。これを受けて12月11日放送予定の「プロフェッショナル 仕事の流儀」『未来景色自分でつくる』は放送見送られることになった

※この「スーパーコンピューター」の解説は、「齊藤元章」の解説の一部です。
「スーパーコンピューター」を含む「齊藤元章」の記事については、「齊藤元章」の概要を参照ください。


スーパーコンピューター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 10:14 UTC 版)

火の鳥 鳳凰編 我王の冒険」の記事における「スーパーコンピューター」の解説

来世ステージ5ボス舞台工場支配しているコンピューター侵入者に対してコンピューターの玉」で攻撃してくる。弱点シャッター開閉繰り返す四角コア部分シャッター閉じていてもダメージ与えられる)。倒すかミスすると、コアのあった部分コナミロゴ出現する

※この「スーパーコンピューター」の解説は、「火の鳥 鳳凰編 我王の冒険」の解説の一部です。
「スーパーコンピューター」を含む「火の鳥 鳳凰編 我王の冒険」の記事については、「火の鳥 鳳凰編 我王の冒険」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「スーパーコンピューター」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「スーパーコンピューター」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



スーパーコンピューターと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スーパーコンピューター」の関連用語

スーパーコンピューターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スーパーコンピューターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリスーパーコンピュータの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスーパーコンピュータ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの齊藤元章 (改訂履歴)、火の鳥 鳳凰編 我王の冒険 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS