スマとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 魚類 > > スマの意味・解説 

すま【隅】

読み方:すま

すみ(隅)のこと。多く地名の「須磨」にかけて用いる。

播磨路や心の—に関据ゑていかで我身の恋を留めん」〈山家集・中〉


すま【須万】

読み方:すま

サバ科海水魚全長90センチ。体はカツオに似る。背面は黒青色斑紋がある。胸びれの下に灸(きゅう)のあとのような黒斑数個あるので、やいとともいう。本州中部以南分布食用


すま【須磨】

読み方:すま

[一]神戸市西部区名また、その須磨区南部地域大阪湾面する白砂青松海岸で、古来明石並び称される景勝地。須磨関跡・須磨浦公園などがある。[歌枕

わくらばに問ふ人あらば—の浦にもしほたれつつわぶとこたへよ」〈古今・雑下〉

[二]源氏物語第12巻巻名光源氏26歳から27歳源氏離京のようす、須磨での生活、暴風雨襲来などを描く。

[三]箏曲(そうきょく)。八橋検校(やつはしけんぎょう)作曲の六歌からなる組歌


スマ

学名Euthynnus affinis 英名:Black skipjack
地方名アセカツヒラガツオ 
脊椎動物門硬骨魚綱スズキ目サバ科
色 形 長崎・日本・世界 住みか 3D

※出典:長崎県水産部ホームページ
生態写真はこちら

特徴
カツオヒラソウダ似た体形だが、背側青黒色でたくさんの細い縞が走る。胸びれ下方数個の黒班を灸の跡に見立ててヤイト、ヤイトバラなどの別名もある。群れつくらない産卵期は5〜8月である。幼魚体側には8〜12本の暗色横帯見られる。秋から冬にかけてが旬で、肉は柔らかくおいしい。

分布:東太平洋を除くインド・太平洋熱帯温帯海域 大きさ:1m
漁法:一本釣り 食べ方:刺身干物照り焼き

須万

読み方:スマ(suma

サバ科海水魚

学名 Euthynnus yaito


須磨

読み方:スマ(suma

サバ科海水魚

学名 Euthynnus yaito


スマ

名前 Souma

スマ

読み方:すま

  1. 同類ノコトヲ云フ。〔第一類 言語及ヒ動作之部・岩手県
  2. 同類仲間。〔岩手県
  3. 仲間福井
  4. 仲間。〔岩手

分類 岩手岩手県

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

須磨

読み方:スマ(suma

初演 文化12.5(江戸市村座)


須万

読み方:スマ(suma

所在 山口県周南市

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

須磨

読み方:スマ(suma

所在 兵庫県(JR山陽本線)

駅名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

スマ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 10:23 UTC 版)

スマ(須萬、須万、学名Euthynnus affinis)は、スズキ目サバ亜目サバ科スマ属に分類される海洋生条鰭類の1およびその一種。インド太平洋インド洋太平洋)の温帯亜熱帯熱帯域に広く分布する大型肉食で食用にされる[4]


  1. ^ a b c Euthynnus affinis” (英語). Animal Diversity Web(official website). University of Michigan Museum of Zoology. 2012年12月11日閲覧。
  2. ^ Cantor, T.E., 1849. J. Asiatic Soc. Bengal, 18(2): 1088-1090
  3. ^ a b c Euthynnus affinis(Cantor, 1849)” (英語). FishBase Online(official website). FishBase. 2012年12月11日閲覧。
  4. ^ a b c d e ぼうずコンニャク. “スマ” (日本語). 市場魚介類図鑑. 2019年4月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年4月26日閲覧。
  5. ^ 榮川省造『新釈 魚名考』青銅企画出版、1982年9月25日。
  6. ^ “宮古島「幻の高級魚」ウブシュ、水揚げゼロの異常事態 軽石で出漁できず、中国情勢も影響”. 琉球新報. (2021年2月12日). オリジナルの2021年2月11日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220211225251/https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1469465.html 
  7. ^ “「トロより脂が乗った高級魚」沖縄・宮古島の冬の味覚ウブシュ、漁獲ゼロの異変”. 沖縄タイムス. (2022年2月18日). オリジナルの2022年2月18日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220218000351/https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/912442 
  8. ^ a b c d e f 石川 & 瀬能 2010, p. 250
  9. ^ Euthynnus affinis” (中国語). 雙語詞彙、學術名詞暨辭書資訊網. 國家教育研究院. 2016年10月13日閲覧。
  10. ^ “マグロ代わりに「スマ」注目”. 信濃毎日新聞 (信濃毎日新聞社): p. 4. (2014年12月31日) 
  11. ^ a b c スマとは” (日本語). コトバンク. 朝日新聞社. 2019年4月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年4月26日閲覧。
  12. ^ a b c d e f g h i スマの特徴” (日本語). Honda釣り倶楽部. 本田技研工業. 2019年4月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年4月26日閲覧。
  13. ^ タイセイヨウヤイト(新称)(Little tunny), “taiseiyou-yaito””. (公式ウェブサイト). 独立行政法人 水産総合研究センター 開発調査センター. 2012年12月11日閲覧。
  14. ^ Carpenter, Kent E. & Volker H. Niem. 2001. FAO Species Identification Guide: The Living Marine Resources of The Western Pacific. Vol. 6: 3732. Food and Agriculture Organization.
  15. ^ “スマ養殖 夢育て・県が16年出荷目指し技術研究”. 愛媛新聞 (愛媛新聞社). (2014年8月12日). オリジナルの2017年7月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170712194938/http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20140812/news20140812562.html 2017年7月12日閲覧。 
  16. ^ “養殖スマおいしさPR 技術研究の県が試食会”. 愛媛新聞 (愛媛新聞社). (2014年10月13日). オリジナルの2017年7月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170712195038/http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20141013/news20141013498.html 2017年7月12日閲覧。 
  17. ^ 幻の高級魚“スマ”研究の歴史~元祖養殖スマができるまで~”. 和歌山県水産試験場 (2012年). 2017年7月12日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2017年7月12日閲覧。
  18. ^ “小型マグロ「スマ」に注目 新たな養殖魚へ愛媛県など研究本格化”. 産経新聞 (産業経済新聞社). (2014年7月14日). オリジナルの2017年7月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170712195135/http://www.sankei.com/region/news/140714/rgn1407140070-n1.html 2017年7月12日閲覧。 
  19. ^ “「媛貴海」味は上々 松山で県産スマの試食会”. 愛媛新聞 (愛媛新聞社). (2016年1月15日). オリジナルの2017年7月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20170712195127/http://www.ehime-np.co.jp/news/local/20160115/news20160115952.html 2017年7月12日閲覧。 
  20. ^ 媛スマ(伊予の媛貴海)について公表します”. 愛南町 (2021年7月9日). 2021年9月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年2月22日閲覧。
  21. ^ “全国初、養殖スマ出荷 県水試グループ、「全身トロ」で美味”. 紀伊民報 (紀伊民報). (2016年1月12日). オリジナルの2016年1月16日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160116043223/http://www.agara.co.jp/news/daily/?i=307921&p=more 2017年7月12日閲覧。 
  22. ^ “養殖スマ、販売へ向け出荷作業 ブランド名「海の三ツ星」”. 紀伊民報 (紀伊民報). (2016年1月15日). オリジナルの2016年3月2日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20160302114734/http://www.agara.co.jp/news/daily/?i=308101&p=more 2017年7月12日閲覧。 


「スマ」の続きの解説一覧

「スマ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「スマ」に関係したコラム

  • 株式取引をスマホで行える証券会社の一覧

    株式取引をiPhoneやAndroidなどのスマホ(スマートフォン)で行うには、スマホで取引できる専用のアプリケーションが必要です。スマホのWebブラウザを利用して取引できる場合もありますが、文字が見...

  • ETFの取引をスマホで行える証券会社の一覧

    ETFの取引をiPhoneやAndroidなどのスマホ(スマートフォン)で行うには、スマホで取引できる専用のアプリケーションが必要です。スマホのWebブラウザを利用して取引できる場合もありますが、文字...

  • バイナリーオプションの取引をスマホで行うには

    バイナリーオプションの取引をiPhoneやAndroidなどのスマホ(スマートフォン)で行うには、スマホで取引できる専用のアプリケーションが必要です。スマホのWebブラウザを利用して取引できる場合もあ...

  • ETFや株式の取引手段とメリット、デメリット

    ETFや株式の取引手段には、「店頭取引」、「電話取引」、「パソコン取引」、「スマホ取引」の4種類があります。ここでは、それぞれの取引手段とそのメリット、デメリットを紹介します。▼店頭取引店頭取引は、顧...

  • FXの取引をスマホで行える業者の一覧

    FX(外国為替証拠金取引)の取引をiPhoneやAndroidなどのスマホ(スマートフォン)で行うには、スマホで取引できる専用のアプリケーションが必要です。スマホのWebブラウザを利用して取引できる場...

  • CFD取引をスマホで行えるCFD業者の一覧

    携帯端末での取引のメリットは、電波を含む通信回線が確保されていれば場所を選ばずにどこでも取引ができるという点が挙げられます。朝から夜までオフィスにつめていて取引ができない場合でも、スマホがあれば取引が...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スマ」の関連用語

スマのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スマのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2024 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
長崎県水産部長崎県水産部
Copyright © Nagasaki Pref. Japan.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスマ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS