スタンド・バイ・ミーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 芸術・創作物 > 映画 > アメリカ合衆国の映画作品 > スタンド・バイ・ミーの意味・解説 

stand by me

別表記:スタンド バイ ミー

「stand by me」の意味・「stand by me」とは

「stand by me」とは、英語の表現で、「私のそばにいて」という意味を持つ。このフレーズは、直訳すると「私のそばに立って」となるが、実際の使用では「私を支えて」「私を助けて」などの意味合い使われることが多い。例えば、困難な状況直面した時に助け支援求める際に用いられる

「stand by me」の発音・読み方

「stand by me」の発音は、IPA表記では /stænd baɪ mi:/ となる。IPAカタカナ読みでは「スタンド バイ ミー」となる。日本人発音するカタカナ英語では「スタンバイミー」と読む。このフレーズ単語ごとに発音分かれているため、発音によって意味や品詞が変わることはない。

「stand by me」の定義を英語で解説

「stand by me」は、"To support or be loyal to someone, especially in a difficult or dangerous situation" と定義される。これは「困難や危険な状況で、特に誰か支持したり、忠誠尽くしたりすること」を意味する

「stand by me」の類語

「stand by me」の類語としては、「support me」や「help me」などがある。これらの表現も「私を支えて」「私を助けて」という意味合い使われるが、「stand by me」は特に困難な状況での支援忠誠強調するニュアンスを持つ。

「stand by me」に関連する用語・表現

「stand by me」に関連する用語表現としては、「stand by your side」や「stand by your decision」などがある。これらの表現も、「あなたのそばにいる」や「あなたの決定支持する」など、支援忠誠を示す意味合い使われる

「stand by me」の例文

1. "Please stand by me in this difficult time."(この困難な時期に、私のそばにいてください。)
2. "I will always stand by you, no matter what happens."(何が起ころうとも、私はいつもあなたのそばにいる。)
3. "He stood by me when I was in trouble."(私が困っている時、彼は私のそばにいた。)
4. "Stand by me, and we can overcome this challenge together."(私のそばにいて一緒にこの挑戦乗り越えよう。)
5. "She asked her friends to stand by her."(彼女は友人たちに自分そばにいてほしいと頼んだ。)
6. "I need you to stand by me."(私はあなたに私のそばにいてほしい。)
7. "They promised to stand by each other."(彼らはお互い支えると約束した。)
8. "Stand by me, and I will stand by you."(私のそばにいて、私もあなたのそばにいる。)
9. "We must stand by our friends in their time of need."(友人困っている時、私たちは彼らのそばにいなければならない。)
10. "Will you stand by me?"(私のそばにいてくれますか?)

スタンドバイミー

英語:stand by me

「スタンドバイミー」とは

「スタンドバイミー」とは英語の「stand by me」の日本語読みで、「私の側にいて」という意味である。「スタンドバイミー」はもともと、英語圏では非常に広まっているフレーズだった。映画台詞音楽歌詞使われてきて、英語圏人々には耳なじみのある言葉だったといえる。そして、映画音楽きっかけ日本でも「スタンドバイミー」は浸透していった。

「スタンドバイミー」の日本での認知において、重要な役割果たした作品2つある。まずはベン・E・キングの「スタンドバイミー」だ。キングアメリカブルース歌手であり、ソングライターとして知られている。キング代表曲「スタンドバイミー」は1961年ヒットし多く歌手カバーされた。「スタンドバイミー」はラブソングとして知られているものの、友達家族との別れ惜しんでいるとの解釈もある。この楽曲コーラス部分では「スタンドバイミー」というフレーズ繰り返され多く人々印象残った

キングの「スタンドバイミー」は日本でも人気になり、世代超えて聴かれている。そして、キングの「スタンドバイミー」の人気決定づけたのは、映画「スタンドバイミー」だ。「スタンドバイミー」は1986年公開された、ロブ・ライナー監督作である。原作スティーブン・キングで、作者自伝的内容だといわれている。12歳主人公ゴーディが「死体がある」という噂を聞きつけ、友人たち探検するというのが主なあらすじだ。

森の中で少年たち線路列車轢かれそうになったり、ヒル嚙まれたりと、いろいろな経験をする。また、焚火囲みながら、お互い素直な気持ちを語り合うシーン多く観客印象残った一方で主人公書いている下品な小説映像化もあり、適度なユーモア盛り込まれている。映画ヒットし日本でも地上波繰り返しテレビ放映されている。

「スタンドバイミー」はアカデミー賞ゴールデングローブ賞といった賞にノミネートされ観客評論家両方から絶賛された。この映画がなぜ名作といわれるのかというと思春期繊細な気持ち美し映像とともに描き出したからである。映画の中で大きな事件起きわけではない。しかし、少年たち友情丁寧に表現されている。50年代60年代楽曲統一され特徴的なサウンドトラックも、映画雰囲気をおおいに盛り上げたメインキャスト一人リヴァー・フェニックス本作きっかけブレイクする。フェニックス若くして他界したことで、「スタンドバイミー」はますます映画ファン思い出残った

また、「スタンドバイミー」を家族の物語として分析している人も少なくない主人公ゴーディは、優等生だった兄に死なれている。それ以来ゴーディは父が「お前が死ねばよかったと言ってくるという悪夢を見るようになった。兄ほど勉強スポーツできないゴーディは、父から愛情受けていると感じられていない。しかし、ゴーディ友人たちから文才認められるようになり、徐々に兄へのコンプレックス克服していく。こうしたつきやす少年心理を、子役たちは見事な演技体現した

小説「スタンドバイミー」のタイトルキング同名楽曲からの引用である。そして、映画版でもキング楽曲メインテーマ起用された。「大切な人よ、そばにいてほしい」と連呼する「スタンドバイミー」の歌詞は、映画内容はまって感動呼んだ映画「スタンドバイミー」は日本純粋な作品としての評価と、フェニックスアイドル映画としての評価獲得する楽曲魅力とともに「スタンドバイミー」は、日本人がもっと愛すアメリカ映画の1本となった

映画「スタンドバイミー」は後世の創作にも大きな影響与えている。90年代以降登場した少年少女主役映画では、「スタンドバイミー」の雰囲気真似手法流行した映画夏の庭 The Friends」、漫画リバーズ・エッジ」などは「スタンドバイミー」にオマージュ捧げているシーン出てくる。90年代日本カルチャー雛型として、「スタンドバイミー」の存在大きかった

日本の「スタンドバイミー」のフォロワーの中で、もっとも大きな商業的成功収めた作品2014年の「STAND BY ME ドラえもん」である。長編3Dアニメ映画として作られた「STAND BY ME ドラえもん」は、人気漫画の有名エピソードダイジェスト版といえる内容だ。その中でも、ドラえもん主人公のび太友情別れ物語の軸になっている。「スタンドバイミー」のように感動的な物語としてドラえもん」が再解釈され、多く観客受け入れられた。最終的にSTAND BY ME ドラえもん」は80億円以上の興行収入記録し続編作られている。

なお、「STAND BY ME ドラえもん」の作中に「スタンドバイミー」という台詞登場しないベン・E・キングの「スタンドバイミー」も使われておらず、主題歌秦基博「ひまわりの約束」である。それでも、タイトルから感動的な内容連想してしまうくらい、日本人は「スタンドバイミー」という言葉愛着抱いているといえるだろう。

「スタンドバイミー」の熟語・言い回し

プリーズスタンドバイとは


「スタンドバイミー」によく似た言葉として、「プリーズスタンドバイ」あるいは「プリーズスタンバイ」が挙げられる。これらは英語の「Please stand by」の略である。意味は「どうぞ待機してください」「どうか心の準備をしてください」だ。乗り物発車時に搭乗員乗客にかけるフレーズ定番である。日本で「プリーズスタンドバイ」という言葉知られるようになったのは、「スター・トレック」影響だ。「スター・トレック」アメリカで生まれたSFドラマで、世界中熱狂的なファン生み出し続けている。宇宙船エンタープライズ号」の乗組員たちが、さまざまなミッション挑む物語だ。

「プリーズスタンドバイ」という台詞は、「スター・トレック」いたるところ登場してくる。基本的に宇宙船の中の話なので、発進戦闘のたび、誰かが「プリーズスタンドバイ」と言って仲間注意を促す。この台詞「スター・トレック」ファンの間では共通の挨拶として親しまれてきた。「スター・トレック」愛があふれる映画500ページの夢の束」の原題も「Please stand by」である。「500ページの夢の束」は自閉症少女が、「スター・トレック」脚本コンテスト挑戦する物語だ。

I will stand by youとは


I will stand by you」とは、「あなたの側にいるつもりだ」「あなたの側にいるだろう」という意味の英文である。意訳をすれば「ずっと側にいるよ」となる。「I will stand by you」は主に愛の告白表明として使われてきたフレーズだ。また、親友家族など、非常に親密な間で交わす言葉でもある。ただし、積極的に愛情表現をする習慣少な日本では、「I will stand by you」と同意言葉日常的に使われずにきた。そのかわり音楽歌詞では「I will stand by you」が頻繁に登場する

2020年平井大楽曲Stand by me, Stand by you.」にも「I will stand by you」というフレーズ使用された。同曲は配信人気に火が付き、主要音楽配信チャート4部門で1位を獲得している。さらに声優アイドルグループAice5にも「約束I will stand by you~」という楽曲がある。洋楽に目を移せば、ブルース・スプリングスティーンプリテンダーズといった大物アーティストが「I will stand by you」というフレーズ歌唱してきた。「I will stand by you」は強い決意をこめた言葉であり、多く場合ラブソング使われている。

スタンド・バイ・ミー

作者スティーヴン・キング

収載図書スタンド・バイ・ミー―恐怖の四季 秋冬
出版社新潮社
刊行年月1987.3
シリーズ名新潮文庫


スタンド・バイ・ミー

作者川原つばさ

収載図書プラトニック・ダンス 2
出版社徳間書店
刊行年月2000.3
シリーズ名キャラ文庫


スタンド・バイ・ミー

作者山本洋

収載図書文芸誌「そして」にかかわった作家たち―短篇集 no.4
出版社そして企画
刊行年月2006.11


スタンド・バイ・ミー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/03 20:11 UTC 版)

スタンド・バイ・ミー』(原題: Stand by Me)は、1986年より公開されたアメリカ合衆国青春映画スティーヴン・キングによる中編小説スタンド・バイ・ミー』(The Body)の映画化であり、ブルース・A・エバンスとレイノルド・ギデオンの脚本による脚色で、監督ロブ・ライナーが務めた。


注釈

  1. ^ 原作小説ではキャッスルロックはメイン州の南西部の町で、劇中に出てくる鉄道も「グレート・サウザン・アンド・ウェスタン・メイン(GS&WM)鉄道」が正式名称[3]だったが、この映画ではオレゴン州の町になっており、ゴーディが冒頭で「私はオレゴン州のキャッスル・ロックという小さな町に住んでいた。(I was living in a small town in Oregon called Castle Rock.)」説明している。
  2. ^ 作中において、ベン・E・キング 『スタンド・バイ・ミー』が流れるシーンもある。

出典

  1. ^ Stand by Me (1986) - Financial Information” (英語). The Numbers. 2021年5月28日閲覧。
  2. ^ Stand by Me” (英語). Box Office Mojo. 2012年7月18日閲覧。
  3. ^ 山田順子訳『スタンド・バイ・ミー』、新潮文庫、1987年、ISBN 978-4-10-219305-1、p.41-42、52-53。
  4. ^ 「スタンド・バイ・ミー」は駄作扱いだった衝撃事実”. 東洋経済オンライン. 東洋経済新報社 (2021年6月3日). 2021年6月3日閲覧。
  5. ^ 荻窪太郎 (2015年10月17日). “名曲揃いのサントラにも注目!傑作青春映画「スタンド・バイ・ミー」”. music.jpニュース. https://music-book.jp/music/news/column/92530 2021年5月21日閲覧。 
  6. ^ ハイテンション”. 狩野英孝オフィシャルブログ「狩野とアルいてく」. 2023年11月17日閲覧。
  7. ^ 浪川大輔 [@namidai0402] (2021年5月7日). "ウオッ!金ローでグーニーズとスタンドバイミーやるんだ(@_@)両方とも自分が吹き替えさせてもらったバージョンではないけど一生に一度観ておくべき名作だと思う!音楽も最高!楽しみー♪". X(旧Twitter)より2023年11月17日閲覧
  8. ^ 2009/12/13放送「ホステージ」キャストコメント②(2013年5月2日におけるアーカイブ)”. 日曜洋画劇場. 2023年11月17日閲覧。
  9. ^ Stand by Me (1986)” (英語). Rotten Tomatoes. 2021年5月21日閲覧。
  10. ^ Stand by Me Reviews” (英語). Metacritic. 2021年5月21日閲覧。
  11. ^ 夏に見たい映画 人気おすすめランキングベスト156作品 洋画編【350人に聞いた】”. TVマガ. 2022年10月18日閲覧。
  12. ^ “金曜ロードショーで「スタンド・バイ・ミー」「グーニーズ」放送”. 映画ナタリー. (2021年5月7日). https://natalie.mu/eiga/news/427179 2021年5月21日閲覧。 
  13. ^ ポケットに『MOTHER』。”. ほぼ日刊イトイ新聞. 2021年5月31日閲覧。
  14. ^ スペシャル対談/4”. 任天堂. 2021年5月21日閲覧。


「スタンド・バイ・ミー」の続きの解説一覧

スタンドバイミー (曖昧さ回避)

(スタンド・バイ・ミー から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/30 10:08 UTC 版)

スタンドバイミー(stand by me)は、英語で「私のそばにいてほしい」という意味。




「スタンドバイミー (曖昧さ回避)」の続きの解説一覧



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スタンド・バイ・ミー」の関連用語

スタンド・バイ・ミーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スタンド・バイ・ミーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスタンド・バイ・ミー (改訂履歴)、スタンドバイミー (曖昧さ回避) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS