スギノアカネトラカミキリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 昆虫類 > カミキリ > スギノアカネトラカミキリの意味・解説 

杉赤根虎天牛

読み方:スギノアカネトラカミキリ(suginoakanetorakamikiri)

カミキリムシ科昆虫


スギノアカネトラカミキリ

和名 スギノアカネトラカミキリ
学名 Anaglyptus (Anaglyptus) subfasciatus Pic, 1906
名称由来 別名キオビトラカミキリ
分布 北海道本州四国九州
寄生植物 スギヒノキヒバイブキなど。
標本処理 亜流酸? 酢酸エチル○ 
体長 8.5-12.5mm
幼虫生木)の下枯れから食い込んで行く。害虫

2013年6月1日 兵庫県にて
スギノアカネトラカミキリ



2013年5月13日神奈川県産(採集土田一氏撮影:池修)
白毛タイプ
スギノアカネトラカミキリ
スギノアカネトラカミキリ
黒毛タイプ
スギノアカネトラカミキリ

スギノアカネトラカミキリ

驚いたのは、肩の上中央にフタコブのような黒い剛毛があることです。
安いカメラ本体価格)で撮影してみましたいつものように同じよう画像です。

スギノアカネトラカミキリスギノアカネトラカミキリ



青森県産(撮影工藤周二氏) 1996.6.9
スギノアカネトラカミキリ
スギノアカネトラカミキリ



2003年5月3日南会津にて(撮影:るどるふ氏)
スギノアカネトラカミキリ

以下はトガリバアカネトラカミキリ
スギノアカネトラより上翅が赤い
スギノアカネトラカミキリ


スギノアカネトラカミキリ

和名:スギノアカネトラカミキリ
学名Anaglyptus subfasciatus PIC
    コウチュウ目カミキリムシ科
分布北海道道南部,茨城県山梨県を除く本州愛媛県高知県
 
写真(上):スギノアカネトラカミキリ成虫
写真(下):スギノアカネトラカミキリ幼虫
説明
幼虫がスギ・ヒノキ等の樹幹食害し,「とびくされ」と呼ばれる材の変色腐朽引き起こし,材価を下げる。成虫体長6.5〜14mm,老熟幼虫体長20〜25mm。1世代には早くて2年寒冷地方では4〜5年かかるとされている。成虫は,春遅く出現し立木付着している枯れ枝粗皮下に産卵する幼虫枯れ枝内を食い進み樹幹到達すると,節の周り食害する食害部に侵入して「とびくされ」となる。老熟幼虫は再び枯れ枝戻り,夏〜秋に蛹化・羽化するが,そのまま越冬して翌春脱出する防除産卵場所である枯れ枝落としたり,成虫の誘殺トラップ使用する最近このトラップ性フェロモン併用することにより捕殺効率上げることができている。
スギノアカネトラカミキリ成虫

スギノアカネトラカミキリ幼虫


杉赤根虎天牛

読み方:スギノアカネトラカミキリ(suginoakanetorakamikiri)

カミキリムシ科昆虫

学名 Anaglyptus subfasciatus




スギノアカネトラカミキリと同じ種類の言葉


固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スギノアカネトラカミキリ」の関連用語

スギノアカネトラカミキリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スギノアカネトラカミキリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
カミキリ情報館カミキリ情報館
この記事は「カミキリ情報館」の中の「カミキリムシ図鑑21世紀」の記事・画像を転載しております。
森林総合研究所森林総合研究所
(C) Copyright 2024 Forestry and Forest Products Research Institute, All right reserved
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS